上道駅 (岡山県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上道駅(じょうとうえき)は、岡山県岡山市東区中尾にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅である。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で橋上駅舎を有する。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。南北双方から出入可能で、改札口は1ヶ所のみ。後からできた駅ということもあり、ホームは広くない。
東岡山駅が管理し、ジェイアール西日本岡山メンテックが駅業務を受託する業務委託駅で、早朝と夜間は無人となる(日中も窓口休止時間帯あり)。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。自動改札機は簡易式のため、降車客の乗車券は駅係員が集札する(窓口非営業時は改札機裏側の集札箱に乗車券を投入する)。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color山陽本線 | 上り | 和気・姫路方面 |
2 | テンプレート:Color山陽本線 | 下り | 岡山・三原方面 |
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである[1]。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1999 | 1,365 |
2000 | 1,392 |
2001 | 1,370 |
2002 | 1,359 |
2003 | 1,389 |
2004 | 1,353 |
2005 | 1,361 |
2006 | 1,369 |
2007 | 1,383 |
2008 | 1,405 |
2009 | 1,382 |
2010 | 1,373 |
2011 | 1,368 |
駅周辺
駅南の丘陵地にある東岡山レークタウンの分譲が1984年(昭和59年)より始まり、レークタウンを開発した不動産業者の出資もあり1986年(昭和61年)に当駅が開業した。国道250号線と合わせ交通至便の地として宅地化に拍車がかかり、岡山市のベッドタウンとしての機能が高まり世帯数が急増し現在に至る。
駅東近辺には旧山陽道の茶屋があった。また駅北東の畑の周りに源為朝の墓があるとの言い伝えがある。
- 幹線道路
- 公共施設
- 住宅地
- 「東岡山レークタウン(城東台)」
- 「アビオ中尾台」
- 「フローラルアベニュー上道駅前」
- 「中尾団地」
- 「向山団地」
- 教育施設
- 岡山市立城東台小学校
- 岡山市立浮田小学校
- 岡山市立浮田幼稚園
- 私立のぞみベルナデッタ幼稚園
- 私立のぞみ花の子保育園
- 医療施設
- 澤原内科小児科医院
- さかい歯科クリニック
- 城東台ファミリー歯科
- 矢部歯科医院
- 萩野整形外科クリニック
- 福祉施設
- 特別養護老人ホーム上道荘
- グランドビレッジまほろばの里
- 金融機関
- 飲食店
- ジョイフル岡山上道店
- レストランツモロ
- 自家焙煎二番館上道店(喫茶)
- さぬきの味うどん春秋庵
- 手打ちうどん時代屋
- 希望軒東岡山店(ラーメン)
- ラーメン太仙
- うさぎ(お食事処・居酒屋)
- 金将ラーメン
- 店舗
- 企業
- ナカシマプロペラ株式会社本社工場
- 株式会社明治機械製作所岡山工場
- みのる化成株式会社くろがね工場
- 株式会社クレスコ
- 岡山金属株式会社
- 株式会社グロップ上道センター
- コカ・コーラウエストジャパン岡山東支店
- 山陽ヤナセ本社
- 神社仏閣及び史跡
- 熱田八幡宮社務所
- 真言宗高福寺医光院
- 沼城跡(亀山城跡)
バス路線
- 宇野バス 中尾バス停(南約100m)
- うじょうくん号 城東台バス停(南約750m) 運休日 日曜日・毎月第3土曜日(休館日)及び年末年始
- 西大寺駅経由西大寺ふれあいセンター行き 運行は午前と午後の各1回
歴史
- 1986年(昭和61年)11月1日 - 国鉄山陽本線の瀬戸駅 - 東岡山駅間に新設開業。旅客営業のみ。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
- 2007年(平成19年)
その他
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color山陽本線
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:Navbox- ↑ 出典:岡山県統計年報