国道403号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road
国道403号(こくどう403ごう)は、新潟県新潟市から長野県松本市に至る一般国道である。
目次
概要
中野市から千曲市稲荷山間は谷街道を、千曲市稲荷山から東筑摩郡筑北村間は北国西街道を踏襲する路線である。
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。
- 起点 : 新潟市(新潟市中央区明石二丁目78番1テンプレート:Refnest:栗ノ木橋交差点=国道7号・国道8号上、国道49号終点、国道459号起点、)
- 終点 : 松本市(渚一丁目交差点=国道19号上、国道143号起点、国道158号終点)
- 重要な経過地 : 新潟県中蒲原郡亀田町[注釈 2]、新津市[注釈 2]、加茂市(寿町)、三条市、同県三島郡三島町[注釈 3]、長岡市、同郡越路町[注釈 3]、小千谷市、同県刈羽郡小国町[注釈 3]、同県中魚沼郡川西町[注釈 4]、同県東頸城郡松代町[注釈 4]、同郡安塚町[注釈 2]、飯山市、長野県下高井郡山ノ内町、中野市、須坂市、長野市、更埴市[注釈 5]、同県東筑摩郡明科町[注釈 6]
- 路線延長 : 360.2 km(実延長255.2 km・現道24.5 km)[2][注釈 7]
- 新潟市区間 : 23.0 km(実延長・現道15.8 km)
- 新潟県区間 : 169.2 km(実延長124.7 km、現道117.7 km)
- 長野県区間 : 168.0 km(実延長114.7 km、現道112.1 km)
- 指定区間 : 国道7号・国道49号・国道17号・国道18号・国道19号と重複する区間[3]
歴史
- 1982年(昭和57年)4月1日
- 一般国道403号(三条市 - 新潟県中蒲原郡亀田町)として指定施行[4]。
- 1993年(平成5年)4月1日
- 起終点を交換して両端を延伸し、一般国道403号(新潟市 - 松本市)として指定施行[5]。
路線状況
道路幅員5.5m以上の改良率は75.2%で[2]、山間部には幅員の狭い区間やガードレールの存在しない区間が残存する。千曲市から松本市までは篠ノ井線と並行しており、日本三大車窓のひとつである姨捨駅の附近を通過する。
通称
バイパス
- 新潟県
- 新津南バイパス(新潟市秋葉区古田 - 同区矢代田)
- 田上小須戸バイパス(一部開通)(新潟市秋葉区矢代田 - 南蒲原郡田上町大字吉田新田)
- 三条北バイパス(一部開通)(南蒲原郡田上町大字吉田新田 - 三条市大宮新田)
- 小千谷バイパス(小千谷市高梨町 - 同市大字千谷)
- 千谷バイパス
- 小千谷市大字千谷から同市千谷川四丁目までの国道117号重用区間。詳細は「国道117号#千谷バイパス」を参照
- 西小千谷バイパス
- 小千谷市千谷川四丁目から同市大字西吉谷までの国道117号重用区間。詳細は「国道117号#西小千谷バイパス」を参照
- 大白倉バイパス(一部開通)(長岡市小国町三桶 - 十日町市岩瀬)
- 長野県
- 松代バイパス(長野市松代町西寺尾 - 同市松代町清野)
- 土口バイパス(千曲市大字土口 - 同市大字屋代)
重複区間
※県道を除く
- 新潟県
- 国道7号(新潟市・栗ノ木橋交差点 - 紫竹山IC=栗ノ木バイパス)
- 国道49号(新潟市・紫竹山IC - 茅野山IC=亀田バイパス)
- 国道460号(新潟市・大鹿交差点 - 古田交差点=新津バイパス)
- 国道289号(三条市・興野交差点 - 須頃三丁目南交差点=第二産業道路)
- 国道8号(三条市・須頃三丁目南交差点 - 大野畑交差点)
- 国道352号(長岡市・大野交差点 - 昭和通交差点)
- 国道351号(長岡市・昭和通交差点 - 小千谷市・高梨交差点)
- 国道17号(小千谷市・高梨交差点 - 三仏生交差点)
- 国道117号(小千谷市・三仏生交差点 - 本町一丁目交差点)
- 国道291号(小千谷市・本町一丁目交差点 - 桜町上交差点)
- 国道117号(小千谷市・桜町上交差点 - 四ッ子=小千谷西バイパス)
- 国道404号(長岡市・相野原交差点 - 十日町市・池尻交差点)
- 国道252号(十日町市・中仙田付近)
- 国道253号(十日町市孟地伊沢橋付近 - 池尻交差点)
- 国道405号(上越市安塚区・和田交差点 - 円平坊付近)
- 長野県
道路施設
道の駅
- 瀬替えの郷せんだ(新潟県十日町市)
- まつだいふるさと会館(新潟県十日町市)
- 雪のふるさとやすづか(新潟県上越市安塚区)
- さかきた(長野県東筑摩郡筑北村)
未開通区間
- 新潟県上越市安塚区 - 長野県飯山市(須川峠)
- ※ただし、林道が接続されており、通行可能。
地理
通過する自治体
交差する路線
※重複区間を除く
- 新潟県
- 国道49号(新潟市・茅野山IC)
- 国道460号(新潟市・大鹿交差点、古田交差点)
- 国道404号(長岡市・新町交差点)
- 国道252号(十日町市・中仙田)
- 国道253号(十日町市・孟地、池尻交差点)
- 国道353号(十日町市・池尻交差点)
- 国道405号(上越市・和田交差点、樽田)
- 長野県
- 国道117号(下高井郡野沢温泉村・七ケ巻付近、飯山市・中央橋西交差点)
- 国道292号(中野市・一本木、七瀬交差点)
- 国道406号(須坂市・横町中央交差点)
- 国道18号(千曲市・粟佐交差点、杭瀬下交差点、更埴坂城バイパス接続点)
- 国道19号(安曇野市・木戸交差点)
峠
- 小国峠(新潟県小千谷市・長岡市)
- 須川峠(新潟県上越市安塚区・長野県飯山市)
- 猿ヶ馬場峠(長野県千曲市・東筑摩郡麻績村)
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク
テンプレート:Asbox
引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注釈"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません