国道143号
テンプレート:Pathnav テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox road
国道143号(こくどう143ごう)は、長野県松本市から同県上田市に至る一般国道である。
目次
概要
1890年に長野県道として全通した歴史の古い道路である。明治時代の建設当初馬車交通を想定したため、急峻な山岳地帯を通過する道路の割には緩勾配に設計されているのが特徴である。
かつては上田-松本間の最短ルートであったが、1976年の国道254号三才山有料道路の開業に伴い、通行量が激減した。
上田市から青木村までの約10kmは、盆地の緩い斜面をほぼ一直線のルートで結んでいるのが特徴的で、建設当時は幅員もゆとりがあることから「無駄」と批判が出たほど高規格であった。しかし現在となっては、路肩のほとんど無い、センターライン付の道路としては最低限の幅員で、自動車交通に対するゆとりは乏しい。
青木村・松本市旧四賀村間では二つの峠越えがあり、この区間ではほとんどが1車線から1.5車線の狭隘路で、大型車は通過できない。また途中には斜面崩壊しやすい脆弱な区間もあり、峠越え区間の根本的整備が見込まれないことから、幹線交通路の役割を終えた道路と言える。
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。
- 起点 : 松本市(渚一丁目交差点=国道19号交点、国道158号終点)
- 終点 : 上田市(上塩尻東交差点=国道18号交点)
- 重要な経過地 : なし
- 路線延長 : 55.8 km(実延長55.8 km、現道52.3 km)[2][注釈 2]
- 指定区間 : なし[3]
歴史
交通の不便だった中信と東信の間を車道で連絡する目的で、長野県道「第二線路」として1887年に建設決定された[注釈 3]。
1888年着工、1890年の山岳区間のトンネル開通、および上田町(当時)での千曲川の上田橋架橋完成等に伴って全通した。このような経緯から、沿線住民には現在でも「二線路」の通称で呼ぶ者がある。
年表
路線状況
通称
- 松本街道 上田市上塩尻 - 松本市保福寺町
- 北国西街道 松本市保福寺町 - 同市中央
- 野麦街道 松本市中央 - 同市渚
バイパス・道路改良
- 大門〜会吉拡幅
- 松本市四賀(旧四賀村)大門~会吉地区の区間では、旧道の谷側に新道を建設する手法で拡幅工事が行われている。引き続き会吉地区までの工事が行われる予定であり、平成22年度の竣工が見込まれる[6]。
- 地元住民からは、さらに青木峠方面へのトンネル建設を求める意見が根強いが、事業規模が大きく着工のめどはたっていない[7]。
- 岡田拡幅
- 松本市の六助池から岡田神社までの区間では、県の拡幅事業が完了し、同区間に十分な幅の歩道が確保された。当初平成21年3月に完成した。当初は2007年夏ごろまでの完成を予定していた。2007年4月、市民タイムスは、遊技場周囲での用地交渉が難航していると報じた。
- 築地バイパス
- 上田市宮島の宮島交差点から北上し、国道18号線上田坂城バイパスと接続する。現在片側2車線で供用している。
道路施設
トンネル
2か所の峠それぞれに、明治時代の道路開通時に建設されたトンネルが残存している。
青木峠の明通トンネル(全長95m、高さ制限3.6m)は、日本の国道において現道として通行可能なトンネルでは最古で、1890年開通。自動車通行を容易とするため1957年(昭和32年)に拡大改築工事をおこなって原形は留めておらず、両側坑口はコンクリートポータルとなっている。
地蔵峠の会吉トンネルはやはり1890年開通で、1934年に改築工事を受けた。明通トンネルと同程度の道幅ながら、国道のトンネルとしては珍しい信号による交互通行を行なっている。なお、二輪車および自転車は信号機による交通規制を受けない。
道の駅
- あおき(小県郡青木村)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道19号・国道158号(松本市・渚一丁目交差点)
- 長野県道63号松本塩尻線(松本市・市民館前交差点)
- 長野県道67号松本和田線(松本市・城東二丁目交差点)
- 国道254号(松本市・六助池交差点)
- 長野県道57号安曇野インター堀金線(安曇野市・大口沢交差点)
- 長野県道172号田沢中挟線(小県郡青木村田沢)
- 長野県道12号丸子信州新線(小県郡青木村田沢)
- 長野県道65号上田丸子線(上田市・新道は塩田入口交差点、旧道は赤坂交差点)
- 長野県道77号長野上田線(上田市・旧道は赤坂交差点、新道は上田市下之条)
- 国道18号(上田市・上塩尻東交差点)
峠
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク
引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注釈"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません