フィールズ賞
テンプレート:Infobox award フィールズ賞(フィールズしょう)は、若い数学者のすぐれた業績を顕彰し、その後の研究を励ますことを目的に、カナダ人数学者ジョン・チャールズ・フィールズ (John Charles Fields) の提唱によって1936年に作られた賞のことである[1][2]。
概要
4年に一度開催される国際数学者会議 (ICM) において、顕著な業績を上げた40歳以下[注 1]の若手の数学研究者(2名以上4名以下)に授与される[1]。ICMで同時に授与される賞としては、ネヴァンリンナ賞、ガウス賞、チャーン賞などがある。
数学のノーベル賞といわれることもあり、数学に関する賞では最高の権威を有する。しかし、若い数学者のすぐれた業績を顕彰し、その後の研究を励ますことが目的で、「4年に一度」「40歳以下[注 2]」「2名以上4名以下[注 3]」といった制限がついていることから、賞としての性格は異なる。すなわち、ノーベル賞は功成り名遂げたその分野の権威が受賞することが多いが、フィールズ賞はその時点でまさに活躍中の「若手」数学研究者が受賞している。実際、ほとんどのフィールズ賞受賞者は受賞後にも著しい成果を上げている。なお、ノーベル賞は業績ごとに選考されるので、一つの業績に対して複数の共同受賞者がでることがしばしばある。また、一人で(異なる業績に対して)複数回受賞することも可能である。しかし、フィールズ賞ではそのような事例はない[注 4]。
受賞者の一覧を参照すると明らかだが、これは本来西ヨーロッパとアメリカの数学者につくグループを讃える賞であったことが分かる。1959年に東欧とソ連で国際数学オリンピックが開始されたことにも明らかなように、共産圏への数学者への西側からの評価は現在よりもはるかに困難であった。そのしがらみが破れたのは1970年であり、初めてアメリカとソ連の数学者が同時に受賞した。現在はロシアの受賞が勢いを増している。
日本人の受賞者
日本人の受賞者は、2010年現在、小平邦彦(1954年)、広中平祐(1970年)、森重文(1990年)の3人である。日本は国籍別順位では5位であるが、24年以上受賞者が出ていない。
東洋系の受賞者は上記の3名以外に、丘成桐(中国系米国人)(1982年)、陶哲軒(中国系オーストラリア人)(2006年)、ゴ・バオ・チャウ(ベトナム人)(2010年)、マリアム・ミルザハニ(イラン人)(2014年)、マンジュル・バルガヴァ(インド系カナダ・米国人)(2014年)の5人がいる。
受賞者の一覧
名前の読み(名前の綴り、生年 - 没年)、国籍の順。国籍は受賞時の国名で記す。
- ラース・ヴァレリアン・アールフォルス(Lars Valerian Ahlfors, 1907年 - 1996年)テンプレート:Flagicon フィンランド
- ジェス・ダグラス(Jesse Douglas, 1897年 - 1965年)テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- ローラン・シュワルツ(Laurent Schwartz, 1915年 - 2002年)テンプレート:Flagicon フランス
- アトル・セルバーク(Atle Selberg, 1917年 - 2007年)テンプレート:Flagicon ノルウェー
- 小平邦彦(Kunihiko Kodaira, 1915年 - 1997年)テンプレート:Flagicon 日本
- ジャン=ピエール・セール(Jean-Pierre Serre, 1926年 - )テンプレート:Flagicon フランス
- クラウス・フリードリッヒ・ロス (Klaus Friedrich Roth, 1925年 - )テンプレート:Flagicon イギリス(ヴロツワフ生まれ。当時はドイツ領、現在はポーランド領)
- ルネ・トム(René Thom, 1923年 - 2002年)テンプレート:Flagicon フランス
- ラース・ヘルマンダー(Lars Hörmander, 1931年 - )テンプレート:Flagicon スウェーデン
- ジョン・ウィラード・ミルナー(John Willard Milnor, 1931年 - )テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- マイケル・フランシス・アティヤ(Michael Francis Atiyah, 1929年 - )テンプレート:Flagicon イギリス
- ポール・コーエン(Paul Joseph Cohen, 1934年 - 2007年)テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- アレクサンドル・グロタンディーク(Alexander Grothendieck, 1928年 - )無国籍(主にフランスで活動、ドイツ出身)
- スティーヴン・スメイル(Stephen Smale, 1930年 - )テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- アラン・ベイカー(Alan Baker, 1939年 - )テンプレート:Flagicon イギリス
- 広中平祐(Heisuke Hironaka, 1931年 - )テンプレート:Flagicon 日本
- セルゲイ・ノヴィコフ(Sergei Novikov, 1938年 - )テンプレート:Flagicon ソビエト連邦
- ジョン・グリッグス・トンプソン(John Griggs Thompson, 1932年 - )テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- エンリコ・ボンビエリ(Enrico Bombieri, 1940年 - )テンプレート:Flagicon イタリア
- デヴィッド・ブライアント・マンフォード(David Bryant Mumford, 1937年 - )テンプレート:Flagicon イギリス
- ピエール・ルネ・ドリーニュ(Pierre René Deligne, 1944年 - )テンプレート:Flagicon ベルギー
- チャールズ・ルイス・フェファーマン(Charles Louis Fefferman, 1949年 - )テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- グレゴリ・アレキサンドロヴィッチ・マルグリス (Gregori Aleksandrovi(t?)ch Margulis, 1946年 - )テンプレート:Flagicon ソビエト連邦
- ダニエル・キレン (Daniel G. Quillen, 1940年 - 2011年)テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- アラン・コンヌ(Alain Connes, 1947年 - )テンプレート:Flagicon フランス
- ウィリアム・サーストン(William P. Thurston, 1946年 - 2012年)テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- 丘成桐(Shing-Tung Yau, 1949年 - )テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国(中国系)
- サイモン・ドナルドソン(Simon K. Donaldson, 1957年 - )テンプレート:Flagicon イギリス
- ゲルト・ファルティングス(Gerd Faltings, 1954年 -)テンプレート:Flagicon ドイツ
- マイケル・フリードマン(Michael H. Freedman, 1951年 - )テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- ウラジーミル・ドリンフェルト(Vladimir Drinfeld, 1954年 - )テンプレート:Flagicon ソビエト連邦(ウクライナ出身)
- ヴォーン・ジョーンズ(Vaughan F. R. Jones, 1952年 - )テンプレート:Flagicon ニュージーランド
- 森重文 (Shigefumi Mori, 1951年 -)テンプレート:Flagicon 日本
- エドワード・ウィッテン(Edward Witten, 1951年 - )テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- ジャン・ブルガン(Jean Bourgain, 1954年 - )テンプレート:Flagicon ベルギー
- ピエール=ルイ・リオン(Pierre-Louis Lions, 1956年 - )テンプレート:Flagicon フランス
- ジャン=クリストフ・ヨッコス(Jean-Christophe Yoccoz, 1957年 - )テンプレート:Flagicon フランス
- エフィム・ゼルマノフ(Efim Zelmanov, 1955年 - )テンプレート:Flagicon ロシア
- リチャード・ボーチャーズ (Richard E. Borcherds, 1959年 - )テンプレート:Flagicon イギリス(南アフリカ出身)
- ウィリアム・ティモシー・ゴワーズ(William Timothy Gowers, 1963年 - )テンプレート:Flagicon イギリス
- マキシム・コンツェビッチ(Maxim Kontsevich, 1964年 - )テンプレート:Flagicon ロシア
- カーティス・マクマレン(Curtis T. Mcmullen, 1958年 - )テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- アンドリュー・ワイルズ(Andrew J. Wiles, 1953年 - )(特別表彰)テンプレート:Flagicon イギリス
- ローラン・ラフォルグ(Laurent Lafforgue, 1966年 - )テンプレート:Flagicon フランス
- ウラジーミル・ヴォエヴォドスキー(Vladimir Voevodsky, 1966年 - )テンプレート:Flagicon ロシア
- 陶哲軒(Terence Tao, 1975年 - )テンプレート:Flagicon オーストラリア(中国系)
- グリゴリー・ペレルマン(Grigori Perelman, 1966年 - )テンプレート:Flagicon ロシア(本人は受賞を辞退)
- アンドレイ・オコンコフ (Andrei Okounkov, 1969年 - )テンプレート:Flagicon ロシア
- ウェンデリン・ウェルナー(Wendelin Werner, 1968年 - )テンプレート:Flagicon フランス(ドイツ出身)
- エロン・リンデンシュトラウス(Elon Lindenstrauss, 1970年 - )テンプレート:Flagicon イスラエル
- スタニスラフ・スミルノフ(Stanislav Smirnov, 1970年 - )テンプレート:Flagicon ロシア
- ゴ・バオ・チャウ(Ngô Bảo Châu, 1972年 - )テンプレート:Flagicon フランステンプレート:Flagicon ベトナム
- セドリック・ヴィラニ(Cédric Villani, 1973年 - )テンプレート:Flagicon フランス
- マリアム・ミルザハニ(Maryam Mirzakhani, 1977年 - )テンプレート:Flagicon イラン (女性初)
- アルトゥル・アビラ(Artur Avila, 1979年 - )テンプレート:Flagicon ブラジルテンプレート:Flagicon フランス
- マンジュル・バルガヴァ(Manjul Bhargava, 1974年 - )テンプレート:Flagicon カナダテンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
- マルティン・ハイラー(Martin Hairer, 1975年 - )テンプレート:Flagicon オーストリア
国籍別の受賞者数
受賞時の国籍が基準。二重国籍はそれぞれの国に1個。国旗は現在のもの。ただし、消滅した国の国旗は最後の受賞者の受賞時のもの。
脚注
注釈
- ↑ 正確な規定は次の通り:受賞年の1月1日より前に40歳の誕生日を迎えたものは候補となれない。
- ↑ 1998年にアンドリュー・ワイルズは45歳で特別賞を受賞した。
- ↑ ただし1998年にはアンドリュー・ワイルズに特別賞が与えられた。
- ↑ 数学においても、他の自然科学分野と同様、異なる研究者がほぼ同時に同じ発見をすることがある。このような場合でも、フィールズ賞は選考委員会が選んだ一名にしか与えられていない。
出典
関連文献
関連項目
外部リンク
- テンプレート:Kotobank
- 公式サイト(英語)