広駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月21日 (月) 17:59時点におけるSanjo (トーク)による版 (セブン転換後の画像を追加)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 広駅(ひろえき)は、広島県呉市広中町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)呉線

概要

直営駅呉駅の被管理駅)。呉線における広島シティネットワークの東端駅で、運転系統上の境界駅でもある。当駅を跨ぐ場合、朝晩の一部の列車を除いて乗換が必要となる。

駅構造

単式・島式2面3線のホームを持つ地上駅。駅舎は単式の1番のりば側にあり、島式の2・3番のりばへは跨線橋で連絡している。各ホームとも広島方面、三原方面どちら側にも出発信号機が設置されており、両方向への発車が可能。

のりば

1 呉線 上り 竹原三原方面 朝晩の呉方面からの直通列車
呉線 下り 広島方面  
2 呉線 下り 呉・広島方面 日中は主に快速列車が使用
3 呉線 上り 竹原・三原方面 日中の当駅始発列車
呉線 下り 呉・広島方面  
  • 三原方面行きの列車は、広島・呉方面から直通する列車は1番線、当駅折返しと瀬戸内マリンビューは3番線で固定されており、広島方面の列車については1番線に三原方面からの直通がないことを除き、区別なく使用している。
  • 3番線の南側に留置線が5線あり、夜間滞泊などに利用されている。かつてはその外側にさらに3本の側線があり、最も外側の線路から専用線が南西に分岐し、「呉東部卸売市場前」交差点付近で県道279号線(この地点で呉市電の軌道とも平面交差)と交差して南に延び、在日米軍黄幡弾薬庫(呉市広黄幡町)に至っていた。この専用線は東洋パルプ(現王子製紙)呉工場の敷地内を南北に貫通しており、途中から同工場への専用線も分岐していた。現在はいずれも廃止、撤去されている。
  • 駅西側から中国工業への専用線も分岐していたが、現在は廃止されている。
  • 駅西側に引上げ線1線、東側に引上げ線2線がある。
  • 駅東側の貨物ヤードはかつて11線の線路があったが、1986年の貨物取扱廃止後は撤去され、用地は再開発された。ただし、最も1番線寄りの線路1本(旧貨物ヤードの引上げ線)は残されており電車の留置に使用される場合がある。

広オフレールステーション

1986年に当駅での列車による貨物取扱が廃止された後、旧貨物ヤード跡地(駅東側)の線路を撤去し敷地の一部に日本貨物鉄道(JR貨物)広コンテナセンターが設置され、トラックによる貨物輸送が開始された。その後、2006年の貨物駅名称整理の際に「広オフレールステーション(略称:広ORS)」に改称された。国鉄分割民営化以来、呉線沿線で唯一のJR貨物による貨物取扱施設であった。 拠点駅である広島貨物ターミナル駅との間にトラック便が一日2.5往復(当駅発が3本)設定され、12ftコンテナのみを取り扱っていた[1]が、2012年3月以降貨物時刻表及びJR貨物のホームページから当施設に関する情報は削除され、施設は解体された。

利用状況

利用客は年々減少傾向にある[2]

年度 1日平均
乗車人員
1999年 5,792
2000年 5,738
2001年 5,575
2002年 4,699
2003年 4,434
2004年 4,336
2005年 4,221
2006年 4,123
2007年 4,109
2008年 4,087
2009年 3,946
2010年 3,869
2011年 3,801
2012年 3,774

駅周辺

歴史

テンプレート:Vertical images list

  • 1935年昭和10年)
    • 3月24日 - 呉線が呉駅から延伸し、その終着として開業。
    • 11月24日 - 当駅から三呉線三津内海駅(現・安浦駅)までが開業し途中駅となる。これを以って全通した三原駅 - 海田市駅間が現行の「呉線」となる。
  • 1986年(昭和61年)
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる。また広コンテナセンターは日本貨物鉄道が継承。
  • 1996年平成8年)3月16日 - 呉駅から広島駅までノンストップ運転の快速(現在の「安芸路ライナー」にあたる)新設に伴い、停車駅となる。
  • 2005年(平成17年)10月1日 - 臨時快速「瀬戸内マリンビュー」新設に伴い、停車駅となる。
  • 2006年平成18年)4月1日 - 広コンテナセンターが広オフレールステーションに名称変更。
  • 2007年(平成19年)
  • 2010年(平成22年)
    • 7月14日 - 梅雨前線の影響による大雨で呉線内で複数の土砂崩れが発生。当駅を含めた一部の区間が不通となり、営業を休止する。
    • 7月16日 - 呉駅から当駅までの運転再開により、営業を再開。
    • 7月20日 - 当駅から安浦駅まで運転再開。
  • 2012年(平成24年) - 広オフレールステーションが貨物時刻表から削除される。

付記

当駅始発・終着の列車が多数運転されており、広島方面は日中1時間に3本(うち2本は快速安芸路ライナー)、三原方面は日中1時間に1本の列車が運行されている。2007年9月1日に、呉線全線でICOCAが利用開始となり自動改札機を導入しているが、磁気券の処理をする改札機(正規の改札機)はこの広駅までに導入され、隣の仁方駅 - 須波駅間のローカル線区間ではICOCAの入出場の処理をするIC専用機のみが導入された。

電報略号は、「ヒロ」が広島駅で使われているため、「呉線の広」の意から「クヒ」である。

隣の駅

西日本旅客鉄道
テンプレート:Color呉線
テンプレート:Color快速「通勤ライナー」・テンプレート:Color普通
仁方駅 - 広駅 - 新広駅
テンプレート:Color快速「安芸路ライナー」
広駅 - 新広駅

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:呉線
  1. 2011年JR貨物時刻表
  2. 各年度の呉市統計書より、乗車人員を365または366で割って算出。