甲南中学校・高等学校
甲南中学校・高等学校(こうなんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県芦屋市山手町に位置する私立中学校・高等学校。
『大学図鑑!2012』(ダイヤモンド社)において「西日本屈指のおぼっちゃん大学」と評される甲南大学の唯一の附属中学校、高等学校。
実際、阪神間の裕福な家庭の子息が通う、いわゆる「おぼっちゃん学校」としてのブランドイメージが強い。
概要
学園創立者・平生釟三郎(貴族院議員・広田内閣文部大臣)が示した、「健全なる常識をもつ世界に通用する紳士たれ」というの精神の下、「徳育」・「体育」・「知育」(徳体知と呼ばれている)の調和による社会公益の為に努力する人物を育成することを目指している。そのため、大学受験に特化した画一型、知識偏重型教育を廃し、豊かな学識を養うと共に各人の「個性」や「才能」を磨く為のゆとりのある教育を実施している。その一方、旧制甲南高等学校時代からの伝統で、留年(落第)制度が運用されており、学業不振の者は厳しく対処される。中学校入学者の内約30名は甲南小学校からの入学である。
近年は系列校である甲南女子学園(中学校・高校・大学)、甲南小学校・幼稚園などとの環境学習などを中心に共同学習プログラムを設けている。
生徒は学校長の推薦により基本的に全員、甲南大学へ進学することができる。また、高校のコースに関係なく甲南大学進学権を保留した状態で他大学受験を行うことが出来る。しかし、甲南大学進学権を保留して受験する大学の学部が私立大学でかつ甲南大学に存在する学部と同じ名前の学部であった場合甲南大学進学権は保留できない(例えば、私立大学の文学部を受験する場合、甲南大学には文学部が存在するため進学権は保留できない)。
沿革
- 1919年 - 旧制甲南中学校開校
- 1923年 - 7年制の旧制甲南高等学校開校
- 1926年 - 校旗制定
- 1947年 - 学制改革により、新制甲南中学校開校
- 1948年 - 学制改革により、新制甲南高等学校開校
- 1963年 - 神戸市岡本から現在の芦屋市に移転
- 1976年 - 講堂兼体育館焼失、翌年竣工
- 1978年 - 兵庫県文化大賞受賞
- 1991年 - トゥレーヌ甲南学園中高部をフランスパリから南へ少し降ったトゥールに設立
- 1995年 - 阪神・淡路大震災により学校校舎全壊
- 同年4月 - 高等学校に理数コース設立、1学級増設
- 1997年 - 高等学校普通コースに文I、IIコース設置
- 2000年 - イギリスダリッジ・カレッジ校、オーストラリアセントジェセフ・カレッジ・グレゴリーテラス校と姉妹提携を結ぶ
- 2002年 - アメリカ合衆国イリノイ大学付属高校と姉妹提携を結ぶ
- 2005年 - ニュージーランドクライスト・カレッジと姉妹提携を結ぶ
- 2006年 - 甲南中学校第1学年より1クラス35名の5クラス制に改編
- 2006年 - アメリカ合衆国ル・ジャルダン・アカデミー校と姉妹提携を結ぶ
- 2012年 - 講堂内部改装
- 2014年(予定) - 普通・理数コースを置き換える形で新しくフロントランナーコース・アドバンスドコースが新設される
- 時期不明 - グラウンドの地下に体育館を埋め文化部棟や食堂なども改装し現存の体育館を駐車場にする
行事
- オリエンテーション合宿 - 中学1年生はオリエンテーション合宿に奥琵琶湖マキノホテルで1泊2日で宿泊する。しかし2013年度は国立淡路青少年交流の家で1泊2日で宿泊した。
- 演劇鑑賞 - 毎年5月に行う。
- 灘甲戦 - 毎年6月に灘中学校・高等学校と灘・甲南定期試合(灘甲戦)を催している。
- 新制甲南大学創設当時、近隣の新制灘高等学校から多数の生徒が甲南大学に入学した。その事が縁で甲南高等学校と灘高等学校の間で交流戦が行われるようになった。一年ごとに甲南・灘と場所を交代(奇数年は甲南、偶数年は灘)して開催される。
- 高校修学旅行 - 毎年6月中旬に高校2年生が修学旅行に北海道・沖縄に4泊5日で宿泊する。
- 臨海学舎 - 毎年7月中旬、竹野浜シーサイドホテルに海水浴に3泊4日で宿泊する。
- 中学体験学習 - 毎年9月末に、中学2年生が修学旅行に岡山 牛窓 カリヨンハウスに2泊3日で宿泊する。しかし2013年度はハイアットリージェンシー(大阪)での英語研修だった。
- 中学修学旅行 - 中学体験学習と同じ頃に、中学3年生が修学旅行に長崎に3泊4日で宿泊する。
- 体育祭 - 毎年10月の第1週ごろの平日に、行われる。なお、代休はなく、翌日は短縮授業である。
- 文化祭 - ブラスアンサンブル部や文化部の発表・展示 運動部の模擬店などが行われる。また文化祭の前一週間は文化祭週間と呼ばれ、次の二つが行われる。
- 音楽鑑賞
- 映画鑑賞会
- 六甲登山 - 毎年11月中旬に、六甲山に生徒全員で登る。
- スキー合宿 - 毎年12月20日ごろから志賀高原 横手山スキー場でスキーを行う。
- 入試(中学1期・中学2期・中学3期/高校1期・高校2期)
部活動
運動部では、アーチェリー部が2000年度インターハイで優勝している。テニス部は全国中学生テニス選手権大会において2005年・2006年と二連覇した。
文化部では、文芸部は俳句甲子園に8年連続で全国大会に出場し、2004年度の大会では全国優勝を成し遂げている。 ブラスアンサンブル部はジャズが専門。ハワイ、イギリス、韓国、東京遠征を行い、高校生ジャズの甲子園とも言えるスチューデントジャズフェスティバルでは上位賞を毎回受賞している。渡辺貞夫、日野皓正、ハービー・ハンコック、小曽根真、タイガー大越らと共演を行うなどしている。
- 運動部
- 野球部(高校)
- 野球部(中学)
- テニス部
- ラグビー部
- サッカー部
- 陸上競技部
- ホッケー部
- アーチェリー部
- ゴルフ部
- 弓道部
- 馬術部
- バスケットボール部
- バドミントン部
- 器械体操部
- バレーボール部
- 卓球部
- 柔道部
- 剣道部
- 山岳部
- スキー部
- 水泳部
- ワンダーフォーゲル部
- 文化部
- 生物研究部
- 化学研究部
- 物理研究部
- 数学研究部
- ブラスアンサンブル部(Konan Brass Ensemble,通称KBE)
- 器楽部
- 文芸部
- 将棋部
- 美術部
- 書道部
- 鉄道研究部
- 新聞部
- 放送部(Konan Broadcasting System,通称K.B.S.)
- ジャグリング同好会(奇術部)
- クラシック同好会
- 人文科学研究部
- 休部中
- 演劇部
- 弁論部
- 写真部
- 無線部
- 映画研究部
- ESS部
国際交流
姉妹校との交換留学や語学研修、またYFU、AFSなどをからの派遣交換留学などを推奨している。近年はラグビー部、ブラスアンサンブル部テニス部など姉妹校のクラブと交流試合などを行うなど国際交流は活発化している。また毎年姉妹校、YFUなどの留学生も受け入れており、生徒の英語学習への一環として留学生と交流するなど豊富なプログラムを提供している。
姉妹校一覧
姉妹校は、下記の五校である。
- ダリッジ・カレッジ校(イギリス)
- セントジョセフ・カレッジ校 通称 グレゴリーテラス校(学校の前の通りの名前より由来)http://www.terrace.qld.edu.au/(オーストラリア)
- イリノイ大学付属高校(アメリカ)
- クライスト・カレッジ(ニュージーランド)
- ル・ジャルダン・アカデミー(アメリカ・ハワイ)
通学手段
著名な出身者
- 中井久夫(1952年) - 神戸大学名誉教授
- 石井一(1953年) - 参議院議員、民主党筆頭副代表
- 松岡功(1953年) - 東宝会長、テニスプレーヤー松岡修造の父
- 平尾浩三(1953年) - 独語学者、東京大学名誉教授
- 石井一二(1955年) - 元参議院議員、自由連合幹事長
- 江副浩正(1955年) - リクルート創業者
- 石黒修(1955年) - 戦後初の日本人プロテニス選手。俳優石黒賢の父
- 米倉弘昌(1956年) - 住友化学代表取締役社長、日本経済団体連合会会長、同評議員会議長
- 鵜飼卓(1956年) - 兵庫県立西宮病院名誉院長、兵庫県災害医療センター顧問
- 上山英介(1956年) - 大日本除虫菊会長
- 上島達司(1957年) - UCC上島珈琲社長
- 武田國男(1958年) - 武田薬品工業会長、日本経済団体連合会副会長
- 小林一雅(1958年) - 小林製薬会長
- 辰馬章夫(1959年) - 辰馬本家酒造社長
- 岡崎晴彦(1960年) - ファミリア会長
- 平野昌司(1960年) - 神戸市議会議長
- 竹中統一(1961年) - 竹中工務店社長
- 水野正人(1962年) - ミズノ会長
- 嘉納毅人(1962年) - 菊正宗酒造社長
- 片山勉(1963年) - 紀伊産業社長
- 近藤徹(1963年) - 不二熱学工業社長
- 細谷俊雄(1963年) - コンフェクショナリーコトブキ社長
- 野村正樹(1963年) - 作家
- 小林豊(1964年) - 小林製薬社長
- 西桂二郎(1964年) - カガミクリスタル社長
- 能村光太郎(1965年) - 太陽工業社長
- 南里章二(1966年) - 冒険家、登山家、甲南高校世界史元教諭
- 須磨久善(1968年) - 葉山ハートセンター名誉院長、日本初のバチスタ手術執刀医
- 大村憲司(1969年) - ギタリスト
- 平野章三(1969年) - 神戸市議会議員
- 奥谷通(1970年) - 元衆議院議員、元環境大臣政務官
- 小西新太郎(1971年) - 小西酒造社長
- 道満雅彦(1971年) - オリバーソース社長
- 葉田順治(1972年) - エレコム社長
- 富永彰良(1973年) - 富永貿易社長
- 市川典男(1977年) - 象印マホービン社長
- 稲畑誠三(1977年) - 地球ボランティア協会専務理事
- 上島一泰(1979年) - ウエシマコーヒーフーズ社長
- 畑中俊彦(1979年) - 芦屋市議会議長
- ヒロ松下(1979年) - レーサー(パナソニックの創業者である松下幸之助の孫)
- 菊池嘉聡(1981年) - タイガー魔法瓶社長
- 北川泰寿(1988年) - 兵庫県議会議員
- 妹尾武(1988年) - 作曲家、ピアニスト
- 川辺泰三 - プロバスケットボール選手(bjリーグ・京都ハンナリーズ所属):2001年卒業
- 藤川泰輔(2002年) - 神戸市議会議員
- 上畠寛弘(2006年) - 鎌倉市議会議員
- 小原宏貴(2006年) - 小原流家元
- 黒住宗芳(2009年) - 黒住教八代・黒住宗道副教主の長男