ドラグノフ狙撃銃
テンプレート:Infobox ドラグノフ狙撃銃(ドラグノフそげきじゅう、テンプレート:Lang-ru、ラテン文字表記:Snajperskaja Vintovka Dragunova、SVD)は、ソビエト連邦が開発したセミオート狙撃銃である。
目次
開発
ソビエト連邦では、第二次世界大戦時にモシン・ナガンM1891/30を使用した市街戦における狙撃手の有効性が確認されたため、1950年代、ソビエト軍指導層は小隊規模での選抜射手と対応するセミオート狙撃銃が必要であると考え、後継機種を兼ねた選抜射手専用ライフルの採用デザインコンテストが行なわれた。
セルゲイ・シモノフ、アレキサンダー・コンスタンチーノフ、エフゲニー・F・ドラグノフの三人の銃設計者がそれぞれ試作品を提出し最終的にドラグノフ設計の試作品であるSSV-58が選ばれ、1963年に制式採用された。
設計
西側のセミオート狙撃銃と比較して細身で、軽量化や運搬性向上のため銃床は中央部に大きな穴を空けたスケルトンストック型の直銃床である。銃床上部にはスコープを使用した際の照準を容易にするため、着脱式のチークピース(頬あて)を装着できる。作動方式はガス圧利用方式で、銃身上方に平行にして取り付けられているガス・シリンダーへ銃身中央部に位置する小さい穴から発射ガスの一部を誘導、ガス・ピストンを起動させる。ピストンの動きをオペレーティング・ロッドを通じてボルト・キャリアーに伝え、ボルトを作動させる。
長期的な酷使を前提としてAK-47を参考に作られたため、部品数は少なく、頑丈で信頼性が高い。しかし、AK-47とはガスチューブの形状などが異なり、部品に互換性はない。AK系突撃銃とは異なり、オペレーティング・ロッドとボルト・キャリアーを別部品とするショートストローク方式を採用しているが、ロッキング方式はAKと同様にボルト・キャリアーの前後動作に従って回転するロータリー・ボルト方式である。
弾丸は、モシン・ナガンM1891/30やカラシニコフ汎用機関銃と共通の7.62x54mmR弾(Rは「Rimmed(リムド)」もしくは「Russian(ロシアン/ラシアン)」の略)を使用するほか、精密射撃には狙撃用の7N1[1]や後継の7N14も使用できる。ガスシステムは腐食を防ぐためにクロムでメッキ処理されている。
公称上の最大有効射程は800m程度とされるが、遠距離の精密狙撃能力よりも、市街(100-400m)での速射性を優先した造りとなっている。アメリカ陸軍が使用しているM24 SWS(レミントンM700の軍用版)などの狙撃銃は、光学照準器の使用が前提で金属製照準器が省略されている(アイアンサイト取り付けのベースが有るため装着は可能)が、ドラグノフには1,200m程度まで対応可能な照準器が備えられており、近距離での照準や光学照準器が破損した場合に使用される。こうした特徴から、ドラグノフは選抜射手が用いるマークスマン・ライフルに近い性質も持つ。光学照準器(PSO-1)も付属し、サイドレール・ブラケットへ容易に取り外しできる。ロシア軍では、AK系の有効射程の短さと、連射時の命中精度の低さを補う目的で分隊ごとに1丁のドラグノフが配備され、それぞれの有効戦闘距離を、AK系は300m、SVDは600mと想定している。
備品
- PSO-1
- 4x24倍率の標準的なスコープ。サンシェードを含む全長は375mm。夜間には照準線をバッテリーで点灯させることができる。初期のモデルは赤外線検知フィルターを内蔵し、敵の赤外線照射装置を発見できたが、大掛かりな赤外線照射装置を必要とする暗視装置が廃れたため、現在のモデルでは省略されている。
- POSP
- 8x42倍率でより高倍率のスコープ。
- NSP-2
- 初期の暗視装置で、大掛かりな赤外線照射装置を使用した。
- 1PN-58(NSPUM-2)
- 第一世代の暗視スコープ。
- 1PN-51(NSPU-3)
- 第二世代パッシブ方式の暗視スコープ。
- 銃剣
- 一部のモデルには着剣装置が付属しており、AK用の銃剣を装着できる。
運用
初期生産である200丁を除き、1964年からイズマッシュ社によってライン生産される。ワルシャワ条約の関係上、東側国家を中心に多くの国で採用され、また、親ソ連の第三世界諸国にも多数供与された(詳細は運用国の項を参照)。
後に木製部分を黒塗りのポリマー素材としたものが標準仕様となり、特殊部隊用に透明素材を用いたものもあるテンプレート:要出典。イズマッシュ社からは反動の軽減などを図った近代化モデルが発売され、ロシア軍もこれを採用したが、従来の設計のままでは精度を向上させることが難しいため、1998年よりボルトアクション方式のSV-98狙撃銃が製造されている。
派生モデル
ここで紹介するのはドラグノフ狙撃銃の発展型であり、AKをベースにしたマークスマン・ライフルや狙撃銃の類は紹介しない。
ロシア製
- SVDS
- 折りたたみ可能な銃床に変更したモデル。イズマッシュ造兵廠で生産された。全長1,135/875mm、重量4.68Kg。
- SVU(OTs-03), SVU-A(OTs-03A), SVU-AS(OTs-03AS) (Snajperskaja Vintovka Ukorochennaja - Avtomat)
- KBP社がSVDをブルパップ化し、全長を短縮したモデル。サプレッサーも装着できる。SVU-Aはフルオート機能を持つ。
- SVDM
- イズマッシュによる近代化モデル。7.62x51mm NATO弾(.308ウィンチェスター)に対応した輸出モデルも生産されている。
- SVDK
- イズマッシュによる近代化モデル。9.3x64mm弾に対応。
- タイガー (Тигр, Tigr, Tiger)
- ロシアの民間モデル。主に猟銃として用いられる。西欧を含む海外への輸出も視野に入れて.308ウィンチェスター弾を使用するモデルもラインナップされる。
- VS-121
- イズマッシュがSVDをベースに開発したブルパップ狙撃銃。レシーバーはSVDのものを流用したタイプである。ハンドガードは4面ピカティニー・レールが搭載されており、今まで光学機器が限られていたSVD系統にとっては良い改良点である。
外国製
- 79式狙撃歩槍
- 中国のノリンコ(中国北方工業公司)社がライセンス生産したもの。
- 85式狙撃歩槍
- 79式狙撃歩槍の発展モデル。
- NDM-86
- ノリンコ社の輸出モデル。EM351は7.62x54mmR弾仕様、EM352は7.62x51mm NATO弾仕様である。
- FPK(PSL)
- ルーマニアで開発された狙撃銃。作動方式はガス圧作動式で、ボルトを回転させ銃身を閉鎖するロータリー・ボルト・ロッキングが組み込まれているなど基本的な構造はSVDに近く、中央部をくり抜いたスケルトンストックと細身の銃身はSVDを思わせる。しかし、ハンドガードが上下に分離でき、マガジンもトリガーガードの隣にあるなど外見的にAKと共通する部分があり、ボルトキャリアー、オペレーティングロッド、ガス・ピストンが一体化しているなどの内部構造もAKとの同様の設計が見られる。SVDは必要に応じて着脱可能なチークピースを装備していたが、FPKの銃床はチークピースと一体となっている。そのため、FPKはAK-47を大型化した狙撃銃といえる[2]。
日本での所有
日本では民生向けモデルが猟銃(ライフル銃)としての取得が可能であり、イズマッシュのタイガーは所持許可の実績もある。用途は狩猟目的に限定され、弾倉の装填数を5発以内にする改造、ライフル銃取得に必要な資格(狩猟免許など)及び適当な経歴を要する。
なお、ほかの軍用狙撃銃をベースにした民間向きライフルも、日本では上記の条件が通れば所持は可能ではあるが、ほとんどが弾庫の脱着機能を備えたものであり、審査が通らず、所持できないケースがほとんどである。 テンプレート:-
画像
- SVD DD-ST-85-01254.jpg
初期型のドラグノフ狙撃銃
- Svd 1 russian.jpg
SVDの最新型、ストックとハンドガードの素材をプラスチックに変更している
- PSO-1 reticle Romanian 2.JPG
PSO-1のレティクル(照準線)。左斜め下に伸びる線と数字は距離計。電照式で、夜間には照準線を点灯させることができる。初期のものは電球、現在はLEDを使用
運用国
- テンプレート:Flagicon アフガニスタン
- テンプレート:Flagicon アルバニア
- テンプレート:Flagicon アルジェリア
- テンプレート:Flagicon アルメニア
- テンプレート:Flagicon アゼルバイジャン
- テンプレート:Flagicon バングラデシュ
- テンプレート:Flagicon ブルガリア
- テンプレート:Flagicon カンボジア
- テンプレート:Flagicon 中国 - ノリンコ社が79式狙撃歩槍・85式狙撃歩槍として生産。
- テンプレート:Flagicon チェコ
- テンプレート:Flagicon エジプト
- テンプレート:Flagicon フィンランド - 7.62mm TKIV "tarkkuskivääri henkilömaaleja vastaan"(軍用精密ライフル)ドラグノフとして運用。
- テンプレート:Flagicon グルジア
- テンプレート:Flagicon ハンガリー
- テンプレート:Flagicon インド - 制式名称ドラグノフ SVD59として運用。
- テンプレート:Flagicon イラン
- テンプレート:Flagicon イラク
- テンプレート:Flagicon カザフスタン
- テンプレート:Flagicon モンゴル
- テンプレート:Flagicon ポーランド - 通常型の他、SVDM型ドラグノフが僅かに配備されている。
- テンプレート:ROM - SVDを参考に開発した、PSL(FPK)が存在する。ルーマニア軍が使用。
- テンプレート:Flagicon ロシア
- テンプレート:Flagicon スロバキア
- テンプレート:Flagicon トルコ
- テンプレート:Flagicon ウクライナ
- テンプレート:LKA - スリランカ陸軍および特殊部隊で運用。
- テンプレート:Flagicon ベネズエラ
- テンプレート:Flagicon ベトナム
- テンプレート:Flagicon イエメン
- テンプレート:Flagicon ジンバブエ
登場作品
テンプレート:Hidden begin 東側諸国を代表する狙撃銃として、多くの作品に登場する[3]。
映画
- 『Avalon』
- 映画、小説版ともに主人公のアッシュが使用。
- 『JIGSAW』
- アラケ・アベオクタが使用。
- 『TYHOON』
- シンの手下が使用。
- 『狼/男たちの挽歌・最終章』
- 主人公のジェフが使用。
- 『ステルス』
- 『二重スパイ』
- 『ハート・ロッカー』
- 仲間の救出を企てるテロリストが使用。
- 桜井サキが使用。
- 『山猫は眠らない』
- 敵の狙撃手デシルバが使用。
- 『ランダウン』
- ハッチャーの手下が使用。
ドラマ
- シーズン1に登場したテロリストのアイラ・ゲインズが使用。
漫画・アニメ
- 『CHILL』
- 赤城美香の愛銃。失踪した父親の形見とされる。
- 漫画およびアニメ版でリコが使用。
- 『ウサビッチ』
- 第2シーズン第17話で、ボリスがキレネンコを狙撃する際に使用。実際の装弾数を上回る射撃や、フルオート射撃を行うシーンがある。
- 第5話にて風小路嵐子が使用。
- 『ゴルゴ13』
- アーマーピアシング弾を使用し、ヘリのローター部分を狙撃。
- 「テロリストの挽歌」に登場。元射撃競技選手の男が自殺した孫娘の報復として犯人の不良少年達を射殺する際に使用。
- 『砂ぼうず』
- 敵キャラクターの大沼二郎が使用。
- 葛西が山狗隊員と車両に対して使用。
- 『闇のイージス』
- 『ヨルムンガンド』
- ミーシャが、五右衛門を狙撃するのに使用。
ゲーム
- 敵から奪取して使用。
- ゲーム内の兵種である「スナイパー」のメイン武器として使用可。
- ゲーム内通貨で購入可能。
- 一部ステージに配備されている。また、ラストステージで敵側が使用。
- ステージによっては敵や警察官のスナイパーが使用。
- 一部ステージにおいてある。敵側が使用してくることはない。
- 2作目に登場。
- ソビエト狙撃兵が最初から所持。
- 「Dragunov」という名称で登場。銃剣など、実装されていない部分がある。
- ゲーム内通貨で購入可能武器。
- 『WarRock』
- がらっチャ!で偵察兵用新銃器「DRAGUNOV_SVD」が追加。
- スペシャルウェポンとして使用可能。
- シリーズ全4作に「ドラゴンスナイパー」という名で登場。
- 「SVVライフル」の名称で登場。
- 他作品におけるH&K PSG-1の様な立ち位置となっている。
- 『クロスファイア』
- ゲーム内通貨で購入可能。
- 一部のステージで敵スナイパーが使用。名前が「PavlovASR」となっている。
-
- 敵軍の主力銃。鹵獲して使用できる。
- 敵軍の主力狙撃銃。鹵獲して使用でき、ゾンビモードでも使用できる。
- 原型のドラグノフおよび派生モデルのSVUシリーズであるSVU-ASが登場。敵軍の主力狙撃銃で鹵獲して使用でき、全てのモード(キャンペーン、マルチ、ゾンビ)に登場する。
- 『サドンアタック』
- 「Dragunov」という名称で登場。
- 『バイオハザード5』
- 連射が可能な狙撃銃として登場。
-
- NVA(北ベトナム軍)の狙撃手が使用。
- MEC(中東連合)軍の狙撃手が使用。
- マルチプレイの偵察兵クラスで使用可能。
- 『ペーパーマン』
- 「DRAGUNOV」という名称で登場。実銃に反して非常に重い。
- 『マーセナリーズ』
- ロシアン・マフィアから輸入などで入手可。
- 海賊から購入可能。
- 倉庫にて入手。
- 半島西部荒地で入手。
- 南米で反政府ゲリラ部隊が使用。南米の倉庫の二階の他、シャドーモセスの雪原前の武器庫にも置いてある。
- ソルジャー専用単体狙撃銃として使用。
小説
- 『BLACK LAGOON シェイターネ・バーディ』
- 『ブラック・ラグーン』のノベライズ作品。物語の根幹を担う凄腕スナイパー、スタン(スタニスラフ・カンディンスキー)が全体を通して使用。バラライカ曰く「肉親よりも信頼に足る銃」
- 『円環少女』
- アナスタシアと武原仁が使用。
- 『狩りのとき』
- ロシア人スナイパー・ソララトフがベトナムで使用。
- 『半島を出よ』
- タケイが武器コレクションの一つとして所持。
- 『緋弾のアリア』
- 狙撃科のレキが所持。有効射程の500mを余裕に越える2,051mで狙撃している。その他、閃光弾、音響弾、炸裂弾、アーマーピアシング弾などの大量の特殊弾を使用している。
- ティナ・スプラウトが使用。
脚注
関連項目
外部リンク
- イズマッシュ公式サイト
- militarize.orgドラグノフSVD/SVDS(教育用軍用訓練銃)