An-124 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 航空機 An-124 ルスラーンウクライナ語Ан-124 «Руслан»アーン・ストー・ドヴァーッツャチ・チョトィールィ・ルスラーンロシア語Ан-124 «Руслан»アーン・ストー・ドヴァーッツァチ・チトゥィーリェ・ルスラーン)は、ソ連のアントノフ設計局(ОКБ имени О.К.Антонова 現在はウクライナO・K・アントーノウ記念航空科学技術複合体(ANTKアントーノウ))が開発した量産された機体としては世界最大の輸送機である。

ウクライナやロシアでは前述したルスラーンの愛称で親しまれている一方、北大西洋条約機構(NATO)がつけたNATOコードネームコンドルCondor)であった。また、An-124をベースに開発された輸送機としてAn-225 ムリーヤがある。

概要

機体設計

An-124は実用輸送機としては世界最大であり、その最大ペイロードは150t(民間向けのAn-124-100は120tに制限)にも及ぶ。主翼は軍用輸送機では一般的な高翼配置であるが、軍用ジェット輸送機としては珍しく水平尾翼はT字ではなく通常配置である。エンジンターボファンエンジンを主翼下に4基搭載している。操縦装置は油圧バックアップを備えたフライ・バイ・ワイヤ方式で、機体構造には複合材が多用されている。

コックピットには6名の搭乗員(操縦士2名、航空機関士2名、航法士1名、通信士1名)が座り、その後部にある上部デッキには88人分の座席を取り付けられる。胴体の前後にカーゴドアを備えた貨物室には、重量物を扱うために3,000kg容量の2連ウインチと10,000kg容量の可動式クレーン2基を備える。貨物積み下ろし時に機首上げ/下げ姿勢が取れるように、主脚は脚柱を縮めることができる。

開発

ソ連は高バイパス比大出力ターボファンエンジンの開発が西側より遅れていた。1970年代後半にエンジンの開発が成功したことにより、アメリカC-5ギャラクシー級を目指した大型輸送機の開発が行われるようになった。An-124はAn-22の後継機として開発され、前任機より大きな輸送力とより優れた飛行性能を持っていた。

初飛行は1982年西側諸国へは1985年パリ航空ショーで披露され、1986年にはアエロフロート航空などへの納入が開始された。1992年にはロシア連邦航空委員会がAn-124-100に民間形式証明を付与した。生産はソ連崩壊によって一時的に中断されたが、その後も低い生産率で生産が続けられ、1999年までに58機が生産されたと伝えられる。

2000年以降、ウクライナキエフにあるアヴィアーント・キエフ国立航空機工場では既存のAn-124-100をAn-124-100M-150に近代化改修する作業が行われている。この型では西側製の新型電子機器を搭載し搭乗員を航法士と通信士を省いた4名に削減した他、120tに制限されていたペイロードも150tに戻された。他にもいくつか改修型が計画されており、その中にはエンジンを西側製のゼネラル・エレクトリック CF6に変更したAn-124-200というモデルも存在する。また、ロシアでは需要の増加を理由に今後An-124の改良型の新規生産を決定している。

運用

現在では旅客機ベースの輸送機では対応できない超大型貨物の運搬機としても活用されており、ソ連崩壊後は西側でもその大搭載量を利用したビジネスが活発である。超大型輸送機はあまり種類がないことから、一時は西側の航空会社でもイギリスのヘヴィーリフト航空などが運航していた時期があった。

日本では1999年広島電鉄5000形電車(グリーンムーバー)の輸送や、2003年自衛隊イラク派遣の物資輸送を請け負ったほか、2011年には福島第一原子力発電所事故における注水活動に使う70m級コンクリートポンプ車の輸送などの実績がある。また、不整地での優れた離着陸能力を生かし南極などへ物資を運ぶ際にも使用されている。その他、パキスタンへの国際緊急援助活動で、陸上自衛隊CH-47を運搬[1]するなど、災害救助のためのヘリ輸送においても、その輸送能力が活用されている。

アメリカではNASAがロケットや人工衛星、国際宇宙ステーションのコンポーネント輸送に利用する他、アメリカ軍も物資輸送のためにチャーターすることがあり、日本国内の在日米軍基地への飛来も時折り観察されている。

愛称

愛称の「ルスラーン」は、アレクサンドル・プーシキンの書いた詩『ルスラーンとリュドミーラ』("Руслан и Людмила")や、それをもとにウクライナと関係の深いミハイル・グリンカが作曲をした同名の歌劇の主人公の名前が愛称の由来であるとも言われるらしいが、これらの作品の元になった昔話の主人公である騎士の名に由来を求める方が普通である。キエフ大公国時代を舞台とするこの説話では、悪魔にさらわれた大公の娘リュドミーラを助け出し、騎士ルスラーンは姫との結婚を勝ち取る。

なお、「ルスラーン」はウクライナ人ロシア人などの一般的な男性の名前で、トルコ語系の名前と言われており、ロシア語風に直すと「レフ」(Левリェーフ)となる。現代でも多く見られる名前であり「獅子」を意味する。一方、「リュドミーラ」(ウクライナ語では「リュドムィーラ」)は女性の名前で、スラヴ系の名前であり、「人々に愛される」などを意味する。こちらも、現代も多く見られる名前である。

要目

航続距離

An-124-100 Аn-124-100М-150
0t 15,000km
10t 14,125km
20t 13,250km
30t 12,375km
40t 11,500km
72t 8,700km
90t 7,125km
92t 7,500km
97t 6,495km
104t 5,900km
108t 5,550km
113t 5,925km
120t 4,500km 5,400km
122t 5,200km
150t 3,200km

採用国

軍事用

テンプレート:Flagicon ソビエト連邦

テンプレート:Flagicon ロシア

民間用

現在、合計26機が民間用として運用されている。

運用航空会社 運用中 発注中
テンプレート:Flagicon ヴォルガ・ドニエプル航空 10 5
テンプレート:Flagicon アントーノウ航空 7 0
テンプレート:Flagicon ポリョート航空 6 5
テンプレート:Flagicon リビア・アラブ・エア・カーゴ 2 0
テンプレート:Flagicon アヴィアーントアラブ首長国連邦政府が運用) 1 0

派生型

An-124
基本型。
An-124-100
民間型。
An-124-100M-150
An-124-100の近代化改修型。
An-124-102
An-124-100M-150の搭乗員数を3名まで減らし、コックピットEFISを導入した型。
An-124-130
An-124-135
An-124-150
An-124-200
エンジンをゼネラル・エレクトリック CF6に変更した型。
An-124-210
エアバス A400M配備までの繋ぎとなる戦略輸送機を欲したイギリス空軍に提案された、ロールス・ロイス RB211エンジンとハネウェル製のアビオニクスを搭載した型。C-17AグローブマスターIIIに敗れ不採用。

登場作品

映画
007の敵役である北朝鮮の将軍の息子と対決する場面がAn-124の機内という設定である。北朝鮮が同機種を導入したことは無いが、民間機なのでチャーターは可能である。

関連項目

脚注

  1. 陸自、パキスタン洪水支援 きょう仙台出発

外部リンク

テンプレート:Sister


テンプレート:Mil-aviation-stub