香山壽夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 建築家 香山 壽夫(こうやま ひさお、1937年昭和12年3月1日 - )は、東京都生まれの建築家東京大学名誉教授工学博士(東京大学)。有限会社香山壽夫建築研究所所長。1996年日本建築学会賞2000年公共建築賞、2002年日本建築学会作品選奨、2005年日本芸術院賞受賞。

略歴

東京大学においては吉武泰水に師事、ペンシルベニア大学においてはルイス・I・カーンに師事した。専門は建築設計、 建築意匠論、都市計画論。公共建築、教会建築、学校建築を多く設計している。大学キャンパスの設計においては、コミュニケーションに着目し、フォーマル・コミュニケーション、インフォーマル・コミュニケーション、フリー・コミュニケーションの3つのレベルの場を提供することが重要であると考え、実践した作品を設計している。

学歴

職歴

主な著作

単著

  • 『現代建築・空間と方法 第八巻・香山壽夫』(同朋社、1986年3月)
  • 『荒野と開拓者』(丸善1988年5月)
  • 『建築形態の構造-ヘンリー・H・リチャードソンとアメリカ近代建築』(東京大学出版会1988年12月)
  • 『都市を造る住居』(丸善1990年7月)
  • 『建築家のドローイング』(東京大学出版会1994年11月)
  • 『建築意匠講義』(東京大学出版会1996年11月)
  • 『イタリヤの初期キリスト教聖堂』(丸善1999年
  • 『建築家の仕事とはどういうものか』(王国社、1999年11月)
  • 『都市計画論-私達の都市をいかにデザインするか』(放送大学教育振興会2002年
  • 『ルイス・カーンとは誰か』(王国社、2003年
  • 『建築意匠論』(放送大学教育振興会、2004年
  • 『都市デザイン論』(放送大学教育振興会、2006年
  • 『人はなぜ建てるのか』(王国社、2007年
  • 『建築を愛する人の十二章』(左右社、2010年)

共著

  • 『建築学大系6建築造形論』(彰国社1985年8月)
  • 『都市と人間』(放送大学教育振興会、2003年)

翻訳

主な作品

テンプレート:日本芸術院賞 テンプレート:日本建築学会賞作品賞 テンプレート:村野藤吾賞