須崎市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
須崎市(すさきし)は、高知県の中部に位置し、太平洋に面する市。
市内を流れる新荘川にはニホンカワウソが生息している痕跡が近年まで報告されており、市民憲章には「のこそう かわうそのまち すさき」と謳われている。また「須崎市ニホンカワウソ保護基金条例」を制定し市を挙げてニホンカワウソの住める環境整備に取り組んでいる。
目次
地理
四国カルストの南部に位置し、市域の大半が山林である。海岸線は複雑に入り組んでおり浦ノ内湾(横浪三里)や須崎湾といった深い入り江となっている。
隣接している自治体
歴史
行政
経済
主な産業
主な企業
- 日鉄鉱業(石灰)
- 白石工業(工業用炭酸カルシウム)
- 住友大阪セメント(セメント)
- フタガミ
- 須崎スーパーストアー(本店)
- 土佐黒潮牧場
伝統産業
特産物
姉妹都市・提携都市
海外
地域
人口
教育
専修学校
- 高知ペットビジネス専門学校
高等学校
中学校
- 須崎市立朝ヶ丘中学校
- 須崎市立浦ノ内中学校
- 須崎市立上分中学校
- 須崎市立須崎中学校
- 須崎市立南中学校
- 私立明徳義塾中学校
小学校
- 須崎市立吾桑小学校
- 須崎市立安和小学校
- 須崎市立浦ノ内小学校
- 須崎市立多ノ郷小学校
- 須崎市立上分小学校
- 須崎市立新荘小学校
- 須崎市立須崎小学校
- 須崎市立南小学校
- 須崎市立横浪小学校
交通
空港
鉄道路線
バス路線
一般路線バス
都市間バス
- 高知西南交通・近鉄バス
- しまんとブルーライナー: 須崎西崎町より神戸・大阪・京都方面
- ジェイアール四国バス・西日本ジェイアールバス
- 高知エクスプレス号: 須崎駅より神戸・大阪・京都方面
- 高知西南交通・小田急シティバス
- しまんとエクスプレス: 須崎西崎町より東京新宿方面(繁忙期限定運行)
道路
- 高速道路
- 一般国道