起亜自動車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(起亜産業から転送)
起亜自動車(きあじどうしゃ、Kia Motors Corp.)は、韓国の自動車メーカー。かつてはマツダ、フォード・モーターと密接な関係だったが、1998年の経営破綻を境に現代自動車の傘下に入って以来、現代と密接な関係となり、「現代-起亜自動車グループ(現・現代自動車グループ)」を構成している。
目次
概要
起亜自動車の2008年の韓国国内での販売台数は31万5276台で、残りが海外輸出と海外工場での生産となる。
日本での活動
- 1992年、日本法人「起亜ジャパン株式会社」を東京都港区芝公園に設立。前身は「起亜自動車日本支社」。同じく「起亜自動車」技術開発部門の東京R&Dセンターが港区芝公園に所在。
- 1995年には東京R&Dセンターを千葉ニュータウン(千葉県印西市)に移設。地上9階建ての自社ビルを建設。1996年からは「起亜ジャパン株式会社」の一部機能が同ビル内へ統合され、1999年まで同所にて営業。現在は現代-起亜自動車グループの日本での開発拠点となっている。
- 東京モーターショーへは、1991年より出展。以後、1993年、1997年、1999年と連続して出展した。
- 「Kia Elan」を日本名「ビガート(Vigato)」として日本で発売。東京輸入車ショー、名古屋輸入車ショーなどに出展した。
- 2013年3月、起亜ジャパンを清算[1]。
- 1998年に現代自動車の傘下に入ってからは、部品を現代自動車と共同で輸入するなどしていて、日本法人では事実上ほとんどやることがなかった。
日本への輸出
- 日本へは1990年代にはフォード・フェスティバ(キア・プライド)の派生モデルの5ドア版「フェスティバ5」やセダン「フェスティバβ」(両方とも左ハンドル)、1997年にはロータス・エランのライセンス生産モデル「ビガート」を輸出していた。
社名の由来
社名の「起」は立ち上がる、「亜」はアジアの意味からとっており、「アジアからの躍進」を意味している。
類似性の問題
親会社の現代自動車同様、各メディアにてオピラス、ソレント、K9、レイといった車種のデザインが日本や欧米の他車種のデザインに酷似していると指摘されている。
歴史
- 1944年12月 - 京城(現ソウル)の永登浦(ヨンドゥンボ)で「京城精工」として創業、当初は自転車部品の生産が主だった。
- 1952年3月 - 自転車「SAMCHOLLI」を発表。その後、社名を「起亜産業」(기아산업)に変更。
- 1961年 - オートバイ「C-100」を発売。
- 1962年 - マツダのオート三輪・「K-360」を生産。
- 1971年 - マツダのトラック「タイタン」・「ボクサー」を生産。
- 1974年 - マツダファミリアを「ブリザ (Brisa)、브리사」の名称で生産する。起亜初の乗用車となる。
- 1975年 - 起亜初の完成車を輸出(一号車はブリザ・ピックアップ)。
- 1976年 - 亜細亜自動車(아시아자동차、1965年創立)を傘下に収める。
- 1979年 - プジョー604とフィアット132を生産。韓国初のDOHCエンジン搭載車である。
- 1980年 - マツダのキャブオーバー車、「ボンゴ・トラック」を生産。翌年には「ボンゴ・コーチ」も生産。
- 1981年 - 多目的農業用トラック「キア・セレス」を生産。
- 1986年 - ワンボックス車「キア・ベスタ」を生産。
- 1986年 - フォード・フェスティバ(現地名:キア・プライド)を生産。同時に対米輸出もスタート。
- 1989年 - 韓国の自動車メーカーでは初めて東京モーターショーに出展。
- 1990年 - 起亜自動車に社名変更。同時にロゴマークも変更する。
- 1996年 - 韓国初の本格的スポーツカーであるロータスエランを「キア・エラン[2]」の名称で生産開始。インドネシア政府との合弁でティモールの生産を開始。
- 1998年 - 前年におきた韓国経済危機の影響も在り経営が破綻し、現代自動車傘下になる[3]。
- 1999年 - 傘下の亜細亜自動車を吸収合併する。
- 2001年 - プロ野球チーム「起亜タイガース」設立。
- 2002年 - 全豪オープンテニスのメインスポンサーとなる。ティモールの生産を終了。
- 2006年 - 現代自動車とともに2006 FIFAワールドカップのオフィシャルパートナーになる。元フォルクスワーゲングループのペーター・シュライヤーがCDO(最高デザイン責任者)に就任する。
- 2013年 - 北米市場で現代自動車と合わせて190万台という最大規模のリコールを発表[4]。
現行車種一覧
乗用車
- モーニング/ピカント
- レイ/レイEV
- プライド/リオ/K2
- ヴェンガ(欧州市場専売)
- ソウル/ソウルEV
- シード(欧州市場専売)
- K3/フォルテ/セラトー
- K3クープ/セラトークープ/クープ(K3の2ドアクーペ)
- K3ユーロ/フォルテハッチバック(K3の5ドアハッチバック)
- カレンス/ロンド
- スポーテージ(スポーテージR)
- K5/マジェンティス/オプティマ/K5ハイブリッド(500h)
- K7/カデンツァ/K7ハイブリッド(700h)
- ソレント(ソレントR)
- K9/クオリス
- カーニバル/セドナ
- モハベ/ボレゴ
過去の車種一覧
コンパクトカー・軽車(キョンチャ)
- ヴィスト(ヒュンダイ・アトスプライムのOEM車種)
- 初代プライド(初代フォード・フェスティバのライセンス生産車。日本にも5ドア車が「フェスティバ5」として輸入された)
- プライドベータ(初代フェスティバのセダン。日本にも「フェスティバβ」として輸入された)
- アベラ・アベラデルタ(2代目フェスティバがベースの3/5ドアハッチバック・4ドアセダン))
- タウナー(7代目ダイハツ・ハイゼットがベース[5])
乗用車(コンパクトに該当しないセダン・ハッチバック)
- リオ/リオSF(初代)
- セラトー/スペクトラ(XD型ヒュンダイ・エラントラ(アバンテXD)とプラットフォームを共有)
- マジェンティス/オプティマ/オプティマリーガル(初代。EF型ヒュンダイ・ソナタとプラットフォームを共有)
- オピラス/アマンティ
- キア・ブリサ(3代目マツダ・ファミリアプレストのライセンス生産車)
- セフィア(小型セダン、発売当時のキャッチコピーは「高感覚セダン」)
- セフィア レオ(セフィアの5ドアハッチバックモデル)
- スペクトラ/ニュースペクトラ(セフィアIIのMC版)
- シューマ(事実上セフィア レオの後継車、フロントデザインが200系セリカに若干似ている)
- スペクトラウィング(シューマのMC版)
- キャピタル(GC型マツダ・カペラがベース)
- コンコード(GC型マツダ・カペラがベース)
- クレドス/クラルス(マツダ・クロノス/マツダ・アンフィニMS-6/CG型マツダ・カペラ等とプラットフォームを共有)
- パークタウン(クレドスのステーションワゴン)
- ポテンシャ(HC型マツダ・ルーチェがベース)
- エンタープライズ(HE型マツダ・センティアがベース)
ミニバン
- カースター/ジョイス(2代目三菱・シャリオがベース)
- カーニバル/カーニバルⅡ/セドナ(初代)
クーペ系
SUV
- ロクスタ(オフロード車[5])
- レトナ(韓国軍向けの軍用車K131を民需向けにしたオフロード車)
- スポーテージ
- ソレント(ヒュンダイ・テラカンとプラットフォームを共有する大型SUV)
- モハヴェ/ボレゴ(大型SUV)
商用車
- ベスタ(3代目マツダ・ボンゴとSR型ボンゴブローニイがベース)
- トピック(3代目マツダ・ボンゴとSR型ボンゴブローニイがベース[5])
- プレジオ
- ボンゴⅢミニバス(3代目ボンゴ)
- セレス(2代目マツダ・ボンゴトラックがベース。尚、トヨタ・カローラセレスとは全く関連性はない)
- ワイドボンゴ(2代目ボンゴ)(3代目マツダ・ボンゴとSD型ボンゴブローニイがベース)
- ボンゴフロンティア(3代目ボンゴ)
- ボンゴⅢトラック(4代目ボンゴ)(ヒュンダイ・ポーターIIトラックの兄弟車)
- タイタン(初代マツダ・タイタンのライセンス生産車)
- トレード(2代目マツダ・タイタンがベース。)
- パメックス(2代目ヒュンダイ・マイティの兄弟車。)
- ボクサー(初代はマツダ・ボクサーのライセンス生産車。2代目は3代目日野・レンジャーと2代目マツダ・タイタンがベース。)
- ライノ(初代は3代目日野・レンジャーと2代目マツダ・タイタンがベース。2代目は4代目日野・レンジャーがベース。)
- KB900/940(日野 KB/KF/TC/ZM/KS系がベース)
- AMトラック(日野・スーパードルフィンがベース[5])
- グラント(初代日野・プロフィアがベース[5])
- AM707(準中型バス。初代マツダ・パークウェイがベース[5])
- コンビ/パワーコンビ(準中型バス。2代目マツダ・パークウェイがベース[5])
- AM807(中型バス。AM・AC系日野・レインボーがベース。起亜・ボクサーシャシーを利用[5])
- AM818コスモス(中型バス。RJ型日野・レインボーがベース[5])
- AM828/KM828ニューコスモス(中型バス。AM818コスモスのMC版)
- AMバス(大型バス。RT・RU型日野・ブルーリボンがベース[5])
- グランバード(大型バス)
関連項目
- 韓国車
- 現代-起亜自動車グループ
- 現代自動車
- 起亜タイガース
- アトレティコ・マドリード(ユニフォームスポンサー)
- FCジロンダン・ボルドー(ユニフォームスポンサー)
- ヴィトリア・セトゥーバル(ユニフォームスポンサー)
- ラファエル・ナダル(イメージキャラクター)
- IRIS-アイリス-
脚注・資料
外部リンク
- 起亜自動車(韓国語)
- 起亜自動車(英語)
- グローバル・エンジン・マニュファクチュアリング・アライアンス(英語) - ワールドエンジン -