東急レクリエーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 株式会社東急レクリエーション(とうきゅうレクリエーション、英称:Tokyu Recreation Co., Ltd.)は、映画興行や不動産業を手がける東急グループの企業である。

沿革

新日本興業株式会社

  • 1946年6月15日 - 新日本興業株式会社として設立。
  • 1946年8月 - 四日市市にキャピトル劇場を開業。
  • 1949年5月 - 東京証券取引所に株式上場。
  • 1949年10月 - 池袋東洋株式会社を合併。
  • 1951年10月30日 - 東京急行電鉄、新宿歌舞伎町に東京製氷株式会社(東京スケート)を設立。アイススケートリンクを経営。
  • 1953年12月31日 - 新日本興業株式会社、東京製氷株式会社(東京スケート)を合併し、東急グループ入り。
  • 1956年12月1日 - 上記アイススケートリンクを撤去し、跡地に新宿東急文化会館を建設。
  • 1966年11月1日 - 新日本興業株式会社、株式会社東急文化会館を合併。

株式会社東急文化会館

  • 1956年5月15日 - 東京急行電鉄、株式会社東急文化会館を設立
  • 1956年12月1日 - 株式会社東急文化会館、渋谷に「東急文化会館」を開業
  • 1957年1月19日 - 上野東急設立。下谷元黒門町(上野駅前)の映画館・上野東急を経営。
  • 1960年3月1日 - 株式会社東急文化会館、泰西映画を合併。洋画の輸入ならびに配給事業に進出。
  • 1966年8月1日 - 株式会社東急文化会館、上野東急を合併。
  • 1966年11月1日 - 株式会社東急文化会館、新日本興業株式会社に合併される。

株式会社東急レクリエーション

  • 1969年6月26日 - 新日本興業株式会社が、株式会社東急レクリエーションに商号変更。
  • 1973年6月 - ホテル事業に進出。8月広島東急イン、同年10月に熊本東急インを開業。
  • 1982年12月4日 - 上野とうきゅうビルの営業開始(上野東急をリニューアルオープン)
  • 1988年4月 - 池袋とうきゅうビルの営業開始(池袋東急をリニューアルオープン)
  • 1996年3月 - 「とうきゅうボウル」の営業開始(湘南とうきゅうボウル)
  • 1996年9月 - 株式会社ティーアール・フーズ(現・連結子会社)設立
  • 1997年4月 - 株式会社ティーアール・サービス(現・連結子会社)を設立
  • 1998年4月 - 「109シネマズ」の営業開始(109シネマズ港北)
  • 2002年8月 - 「フットボールコミュニティー」の営業開始(フットボールコミュニティー越谷)
  • 2002年11月 - 「スーパー銭湯 美しの湯」の営業開始
  • 2003年6月 - 渋谷東急文化会館閉館
  • 2006年6月 - 相鉄ローゼン株式会社から「相鉄ムービル」(現・ムービル)の運営を継承。
  • 2007年10月 - 株式会社東北新社と、映画配給事業の合弁会社・株式会社ゴー・シネマ設立
  • 2011年5月 - 東京急行電鉄からの事業譲渡により、流行発信ショップ「ranKing ranQueen」(ランキンランキン)の運営を継承。
  • 2011年12月25日 - 池袋東急閉館。
  • 2012年4月26日 - 渋谷東急文化会館跡地に「渋谷ヒカリエ」開業。(運営は東急レクリエーションではない)
  • 2012年4月30日 - 上野東急閉館。
  • 2013年5月23日 - 渋谷東急閉館。
  • 2014年8月3日 - 丸の内ルーブル閉館。

事業

映像事業

  • 映画配給 - 1960年3月(昭和35年)「東急洋画チェーン」としてスタート。1962年(昭和37年)9月より松竹と組み、現在は「松竹東急系」(STチェーン)を形成。

かつて運営していた映画館

スポーツ・レジャー事業

不動産・ホテル事業

関連項目

脚注

  1. 「池袋東急」の閉館について - 東急レクリエーションニュースリリース(2011年9月20日)
  2. このため丸の内ルーブルで2011年4月期に封切られた『少年マイロの火星冒険記 3D』は池袋東急で上映されず、『八日目の蝉』に差し替えられる等、晩年は上映番組の変更が目立った。

外部リンク

テンプレート:東急グループ