木下俊長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

木下 俊長(きのした としなが、慶安元年12月1日1649年1月13日)- 享保元年9月8日1716年10月22日))は、豊後日出藩の第3代藩主。

第2代藩主・木下俊治の長男。正室は土浦藩主・朽木稙綱の娘。子に俊量(長男)、公福(三男)、長保(四男)、娘(木下公定正室)、娘(伊東長救正室)、娘(稲垣重富正室)。官位は従五位下、右衛門大夫、内蔵頭。

寛文元年(1661年)、父の死去により跡を継ぐ。延宝3年(1675年)、城下の整備に努めた。天和3年(1683年)、大久保忠宣改易後の身柄を預かる。藩政はそれほど悪政とは記されていないが、農民が治世中に逃散したことで、自ら反省するために謹慎したと言われている。宝永4年(1707年)9月12日、家督を長男・俊量に譲って隠居し、享保元年(1716年)9月8日に69歳で死去した。

法号は桂峰院。墓所は大分県速見郡日出町の松屋寺。

テンプレート:日出藩主