敷島勝盛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

敷島 勝盛(しきしま かつもり、1970年12月15日 - )は、千葉県船橋市出身で陸奥部屋(入門時は立田川部屋)所属の元大相撲力士。本名は吉種弘道(よしたね ひろみち)。現役時代の体格は身長185cm、体重187kg。血液型はAB型。最高位は西前頭筆頭(1998年3月場所)。得意手は左四つ、寄り。現在は年寄浦風

人物

千葉県立船橋古和釜高等学校時代は柔道部に所属していた。知人の紹介で立田川部屋に入門し、高校卒業直前の1989年1月場所に本名「吉種」で初土俵を踏んだ。

1場所後に入門した弟弟子の豊桜と共に立田川部屋の新鋭として周囲から期待され、幕下上位でやや足踏みをしたものの、入門から約4年後の1993年5月場所に新十両に昇進した。新十両を期に四股名を「敷島」と改名したが、1場所で幕下に陥落した。2場所で十両に復帰し、1994年3月場所に12勝3敗で十両優勝を飾り、同年11月場所には新入幕を果たした。一時は幕内と十両を往復していたが1996年5月に再入幕を果たし、それ以降は幕内に定着する。

自己最高位の西前頭筆頭まで上げた1998年3月場所は、3勝12敗と大きく負け越しはしたものの4日目に横綱・貴乃花寄り切りで破り初金星を挙げ、翌5月場所10日目にも貴乃花を小手投げで破り、2場所連続して金星を挙げたが、差し手の方でカチ上げる二度手間の立合いが祟って結局三役には届かなかった。[1]

2000年7月場所を最後に十両に陥落。同年11月場所前には立田川親方が停年(定年)退職で部屋を閉じるため、同じ時津風一門の陸奥部屋に移籍した。再入幕を狙える番付で迎えた2001年1月場所は、初日に燁司に敗れ、2日目から心機能障害のため休場した。病状は重く突然死の危険性があり、幕下まで番付が落ちた翌3月場所も全休せざるを得なくなった。翌5月場所には日常生活では問題なく生活できるほどまでに病状が回復したものの、相撲が取れない状況には変わりなく、場所中に現役を引退した。

引退後は準年寄・敷島を襲名し、2002年1月に年寄・立田川を暫定的に取得して襲名した[2]。年寄名跡の貸し借り解禁以降は順に富士ヶ根錦島小野川谷川安治川を借株で襲名し、2013年1月に年寄名跡・浦風を正式に取得して襲名した。現在に至るまで陸奥部屋の部屋付き親方として後進の指導に当たっている。

相撲協会の業務では九州場所担当を長く務めたが、2013年の職務分掌で退任しており、2014年5月場所からは主任の地位ながら土俵下の勝負審判を務めることになっている。[3]

エピソード

  • 四股名は、師匠の立田川親方(元関脇青ノ里)の知人で、の名も考えた大阪のちゃんこ屋経営者が付けた。本居宣長の和歌「敷島の大和心を人とはば朝日に匂う山桜花」から命名。
  • 一時、師匠の名でもある「盛」を名乗っていたが、「勝盛」に改名する際、師匠に申し入れたところ「お前は心を入れ替えろ」と言われた。
  • 3度目の入幕を果たした1996年5月場所では、結果的に本人の幕内在位中で唯一の二桁勝利を挙げたものの、翌場所の番付は僅かに4枚番付を上げただけであった。当時、連載されていた『VAN VAN相撲界』(現在は休刊)の「おチャンコクラブ」ではその番付運の悪さに困惑するネタが描かれていた。
  • 2006年に本名で『ピタゴラスイッチ』(NHK Eテレ)の「おとうさんスイッチ」に親子で出演し、「が行」を演じた。
  • 第11回横綱審議委員会稽古総見の様子を中継した『どすこいFM』では玉ノ井から「巡業先の稽古場ではほとんど見かけませんでしたね」と現役当時の稽古態度について明かされたが「オレはあからさまに稽古やってますっていうのが嫌いで、いわゆる山稽古してたの」と返し、さらに「私たちの頃は怖い人がいっぱいいまして。貴闘力関とか、安芸乃島関、それから琴錦関あたりが巡回しにくるんですよ。それで、私たちみたいなチンタラやっている(ように見える)幕内下位はね、目をつけられるんですよ。だけど、栃東みたいな力士には絶対行かないの」とも述懐した。
  • 鼻の穴に500円玉が入ったと言われる。新聞に新番付が掲載された際、寸評欄で他の力士が「けいこ量豊富」(琴龍)・「朝日山の新鋭」(大飛翔)等と表記されている中、「鼻の穴巨大で」と評価されたこともあった。
  • 2004年10月29日に放送されたテレビ朝日タモリ倶楽部』の「空耳アワー」において、年寄名・錦島佑元として投稿したネタが採用されたことがある。景品はTシャツと高評価だったが、後日、同コーナーで安斎肇曰く、敷島本人が「着れないからいらない」と言ったらしく、そのTシャツは貰ったものの、敷島の自宅に仕舞ったままである。安斎肇から「寺尾関が好きで手形が欲しいんですけど、お願いできますか?」と頼まれて本人がそれを寺尾に伝えた際には、寺尾から「ああ、いいですよ。空耳アワーに出てる汚い人ですね」と返された。なお、安斎肇が『笑っていいとも!』の「テレフォンショッキング」に出演した時には「日本相撲協会 錦島佑元」の名で花輪を贈っている。

角界のコメント王

敷島はユニークなコメントを多数残していることから『VOW』(宝島社)などでもたびたび取り上げられ、「角界のコメント王」と呼ばれる。


  • 取組後の談話や引退後のNHK大相撲中継における相撲解説では、冗談を交えるなど愛嬌有るキャラクターを見せている。多方面に親交が深く、様々なエピソードが残されている。
  • 新聞記事で、自分の愛称が昔の愛称である「ドテチン」と書かれていた事について。「今は『タネ』(吉種の種)と呼ばれているんです。今後(ドテチンを)使ったらそこに抗議の電話をしますよ」。
  • 師匠に会うのが気が重い日に、師匠に書いた手紙は「旅に出ます。捜さないで下さい。場所には行きます」。翌日の場所はもちろん出場したが、黒星だった。
  • 二代目栃東との初対戦に敗れた日に取材陣からコメントを求められ「俺みたいな雑草がどこまでやれるかと思ったけど、相手は雑草を食べて成長するサラブレッドだった」と答えた。
  • 三段目力士の朝ノ霧(現在は引退)が取組中に廻しが外れた事件について。「そのNHKは『しばらくお待ちください』の画面をバックに相撲甚句でも流したのかな」。
  • やくみつるの4コマ漫画『おチャンコくらぶ』でも「普段は饒舌過ぎるほどの力士」と紹介されたほどだったが、横綱・貴乃花を下した初金星のインタビューで「もう…ハアハア…夢みたいっす…」と息使いが荒く、全く喋ることができなかったために「どうした敷島!?相撲に勝って、喋りに負けた」とネタにされたことがある。
  • 同じく『おチャンコくらぶ』では、2013年11月場所5日目の幕下の解説を行っている敷島に対して岡崎アナウンサーが風冨山‐千代翔馬の取組を終えたところで「(千代翔馬は)九重部屋ということで親方の一門の力士ですが。」と誤った発言を行ったばかりか敷島が咄嗟のことに「俺時津風部屋ですが」[4](正しくは陸奥部屋付)と誤返答を行ったという一連のやり取りがネタにされ、やく本人が「風貌、言動共にいかにも高砂一門っぽい敷島!アンタのせいだ」と岡崎アナウンサーの失言の責任を敷島に求めるというオチで締め括られた。[5]

音楽活動

クラブ系の音楽(得意ジャンルは主にジャズ)に非常に造詣が深く、「渋谷系力士」の異名もとった。クラブ等に出入りするうちに須永辰緒らとの交流も生まれ、現役中より「DJ敷島」を名乗りDJとしての活動もしている。またそういったことから力士としては珍しく、サブカルチャー方面の人脈が厚い(敷島の音楽活動については、2008年4月16日のNHK『熱中時間』で放送された)。現役時には、十文字琉鵬ら立田川部屋の同僚力士と共に、ピチカート・ファイヴが2000年に発表したDVD『readymade TV Vol.3』のジャケット写真やタワーレコードの広告・ポスターに登場したこともあるほか、タワーレコードが発行しているフリーマガジン『bounce』にエッセイを連載していた。現在はMUSICAでディスクレビューを書いている。

主な成績

  • 通算成績:416勝418敗30休 勝率.499
  • 幕内成績:175勝228敗17休 勝率.434
  • 現役在位:75場所
  • 幕内在位:28場所
  • 金星:2回(貴乃花2個)
  • 各段優勝
    • 十両優勝:1回(1994年3月場所)
    • 幕下優勝:1回(1992年1月場所)
  • 対横綱戦:2勝8敗(貴乃花に2勝)
  • 対大関戦:1勝12敗(貴ノ浪に1勝)

テンプレート:Sumo record box start

 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
 テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
テンプレート:Sumo record year start
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
   テンプレート:Basho
 テンプレート:Sumo record year end
テンプレート:Sumo record year end

テンプレート:Sumo record box end


改名歴

  • 吉種 弘道(よしたね ひろみち)1989年3月場所-1993年3月場所
  • 敷島 盛(しきしま さかり)1993年5月場所-1996年7月場所
  • 敷島 勝盛(- かつもり)1996年9月場所-2001年5月場所

年寄変遷

  • 敷島 勝盛(しきしま かつもり):2001年5月-2002年1月〔準年寄〕
  • 立田川 勝盛(たつたがわ -):2002年1月-2002年9月
  • 富士ヶ根 勝盛(ふじがね -):2002年9月- 2002年11月(借用)
  • 富士ヶ根 誉基(- よしもと):2002年11月 -2003年1月
  • 錦島 佑元(にしきじま すけもと):2003年1月-2007年5月(借用)
  • 小野川 佑元(おのがわ -):2007年5月-2007年6月(借用)
  • 小野川 弘道(- ひろみち):2007年6月-2009年3月
  • 谷川 弘道(たにがわ -):2009年3月-2010年7月(借用)
  • 安治川 弘道(あじがわ -):2010年7月-2013年1月(借用)
  • 浦風 弘道(うらかぜ -):2013年1月-2013年2月
  • 浦風 冨道(- とみみち):2013年2月-

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Goo-sumo

テンプレート:現役年寄

テンプレート:陸奥部屋
  1. 2012年1月場所中の『どすこいFM』で武蔵丸(当時は年寄・振分、現・武蔵川)が証言した。
  2. この時期には年寄名跡の貸し借りは原則禁止されていたため、年寄名跡・立田川を所有していた湊富士から譲渡され襲名したと雑誌『相撲』などで報道されていた。
  3. 主任が審判部を務める例はこれまでに東関立川を含めて3例のみである。
  4. 時津風一門と時津風部屋を言い間違えたことが真相である。
  5. 『相撲』2013年11月号99頁