大門駅 (広島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:大門駅ホーム.JPG
ホーム(電車が停車しているのは1番線、2005年11月27日)

大門駅(だいもんえき)は、広島県福山市大門町大門[1]にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線である。

同名の駅が東京都愛知県にあるが、当駅が最初に開設されている。当駅と笠岡駅との間の笠岡市吉浜付近に新駅設置構想があるが、しばらく進展はない[2]

駅構造

単式・島式の複合型2面3線のホームを持つ地上駅であったが、現在は2番線が撤去され、実質単式ホーム2面の2面2線となっている。ホームはカーブの途中にある。駅舎は上り岡山方面行きホーム側にあり、島式の福山方面行きホームへは地下道で連絡している。2009年跨線橋からのエレベーター新設工事が完了した。

せとうち地域鉄道部管理の直営駅で、みどりの窓口設置駅[1]。ただし、早朝・夜間の他、日中にも閉鎖する時間がある[1]ICOCA利用可能駅[1](相互利用対象ICカードはICOCAの項を参照)。通常の自動改札機の他、近隣の中学や高校への通学生向けのICOCA対応の簡易改札口が設置されている。またエレベーター設置に合わせてLED式の列車接近表示機がホームに設置された。

大門駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1 テンプレート:Color山陽本線 上り 倉敷岡山方面
2 テンプレート:Color山陽本線 下り 福山尾道広島方面

上り本線は1番のりば、下り本線は2番のりば(旧3番のりば)。2番のりばはかつて上下共用の待避線(中線)で「おのみち住吉花火まつり」開催日や大学入試センター試験当日など臨時列車の折り返しに使われることがあったが、2013年初頭に構内西側の一部を残して線路が撤去され、保線車両の留置線となっている。その後、実態に合わせ、2013年6月に3番のりばが2番のりばに改称されている。なお、当駅は2012年3月頃からJR西日本標準の入線メロディを採用している。

駅周辺

駅周辺は福山市中心部に対するベッドタウンである。1999年に南北地下通路が駅東に設置され、国道2号南側地区との連絡が便利になった。

路線バス

利用状況

1日平均の乗車人員は以下の通りである[3]

  • 2,981人(2001年度)
  • 2,847人(2002年度)
  • 2,809人(2003年度)
  • 2,797人(2004年度)
  • 2,737人(2005年度)
  • 2,704人(2006年度)
  • 2,689人(2007年度)
  • 2,649人(2008年度)
  • 2,419人(2009年度)

歴史

隣の駅

西日本旅客鉄道
テンプレート:Color山陽本線
テンプレート:Color快速「サンライナー
通過
テンプレート:Color普通
笠岡駅 - 大門駅 - 東福山駅

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 JRおでかけネット 大門駅
  2. テンプレート:PDFlink
  3. 出典:統計ふくやま

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox