国道161号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road

ファイル:Route 161 (Ossaka Pass).jpg
追坂峠付近からの琵琶湖の眺望(2011年8月)
ファイル:Keishinsen-hamaootsu-station-junction 2002-04.jpg
浜大津付近の様子(2002年4月)

国道161号(こくどう161ごう)は、福井県敦賀市から滋賀県大津市に至る一般国道である。

概要

起終点ともに国道8号と接続しており、北陸地方から京阪神方面を結ぶ国道のひとつである。京都から敦賀まで、琵琶湖東岸を経由するより25km余り距離が短い[1][2]

琵琶湖西岸には高速自動車国道の計画はないが、当国道の従来からの道路のほか、バイパス道路地域高規格道路琵琶湖西縦貫道路」)が各所で供用または計画されている[3]

大津の浜大津駅付近では、京阪電気鉄道京津線石山坂本線併用軌道となっており、4両編成の電車が国道を走行する光景が見られる。

路線データ

一般国道の路線を指定する政令[4][注釈 1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。

歴史

路線状況

殆どの区間は整備された2 - 4車線だが、敦賀市のJR西日本北陸本線との交差箇所にある疋田トンネル(長さ36m)は1.5車線程度の幅しかなく離合が困難である。ここでは1982年暮れにアセトンを積んだタンクローリーが敦賀市方面へ向けて走行中、同トンネルのガード壁に衝突した事故も実際に起きている[10]。また、敦賀市疋田の国道8号との離合点から滋賀県高島市マキノ町野口にかけてはそれほどきつくはないがところどころに急カーブがあるなど、交通量のある国道としてはかなり線形が悪いほか、冬季は積雪や路面の凍結状態に特に注意を払う必要があるため、2003年度より、疋田交差点より4.5kmの区間では疋田トンネルのすぐ東側へ愛発トンネル(長さ63m)の新設を含む拡幅事業を実施している[11][12]

立体交差は、琵琶湖西縦貫道路の各バイパスに多く設けられている。

バイパス

通称

道路施設

道の駅

地理

通過する自治体

交差する道路

福井県敦賀市

滋賀県高島市

滋賀県大津市

通過する峠

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Wikisource-inline
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • 福井新聞 (1982年11月30日). 21面. 掲載記事より(但し当時の掲載写真はモノクロだった)
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web

  • 引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注釈"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません