佐々木るん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:声優 佐々木 るん(ささき るん、1956年3月21日 - )は日本の女性声優。本名・旧芸名は佐々木由美子。テンプレート:VOICE Notice Hidden
目次
来歴・人物
福島県出身。法政大学英文科卒業。映画の記録係を経て東京俳優生活協同組合付属養成所に通いながら小劇団で舞台活動をした[1]。1979年に第 1回ニッポン放送アマチュア声優コンテスト1位を獲得して[2]、ラジオドラマに出演した。アニメでのデビュー作は『さるとび佐助』の雪乃姫役になる[1]。芸名の名付け親は、当時ニッポン放送のプロデューサーだったドン上野こと上野修で、手塚治虫の漫画のタイトル『るんは風の中』からとられた[3][1]。
ぷろだくしょんバオバブに所属し[2]、大沢事務所へと移籍した。
現在はアメリカのシアトルに在住し、Team Dreamcatchersという声優養成所を運営している。
出演作品
テレビアニメ
1979年
- まんが猿飛佐助(雪乃姫)
1980年
1981年
- 六神合体ゴッドマーズ(マーズ〈少年時代〉)
1982年
- 怪物くん
- 超時空要塞マクロス(ヴァネッサ・レイアード)
- 一ッ星家のウルトラ婆さん(赤ちゃん)
1983年
1984年
1985年
- 蒼き流星SPTレイズナー(エジール・カルラ)
- うる星やつら
- 小公女セーラ(ガートルード)
- 星銃士ビスマルク(リゼット)
- 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー(ムーンレーサー、アストリア、アラナ、エリーゼ)
- 超獣機神ダンクーガ(シーキャット)
- ハイスクール!奇面組(河川惟子)
1986年
- 愛少女ポリアンナ物語(ジェニー・ハリントン)
- 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010(ミッシェル)
- 光の伝説(マリア)
1987年
1988年
- 美味しんぼ(夏子)
1989年
- シティーハンター3(ソフィ・シルバーマン)
- YAWARA!(ベルッケンス)
1991年
1992年
- それいけ!アンパンマン(たまごちゃん)
- ママは小学4年生(母親)
1994年
- 機動武闘伝Gガンダム(マノン)
- ヤマトタケル(ヤマトカオル)
- レッドバロン(コンピュータシグマ)
1996年
1998年
- 銀河漂流バイファム13
- ブレンパワード(カント・ケストナー)
1999年
- セラフィムコール(くるみの母親)
2000年
- 週刊ストーリーランド(久美の母、奥さん)
OVA
- IZUMO(ヒミコ)
1984年
- 銀河漂流バイファム 集まった13人(マルロ)
1985年
- 銀河漂流バイファム 消えた12人(マルロ)
1986年
- 蒼き流星SPTレイズナー(エジール・カルラ)
1989年
- 寒月一凍悪霊斬り(染太郎)
- クラッシャージョウ「氷結監獄の罠」(アルフィン)
- クラッシャージョウ「最終兵器アッシュ」(アルフィン)
1990年
1991年
- ここはグリーン・ウッド(巳夜の母)
- 夢枕獏 とわいらいと劇場 骨董屋(敬子)
1992年
- ハローキティのやっぱりママが好き(キティのママ)
劇場アニメ
1982年
- おはよう!スパンク(アンナ)
1983年
- クラッシャージョウ(アルフィン)
1984年
- 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(ヴァネッサ・レイアード)
1989年
1990年
- ドラえもん のび太とアニマル惑星(チッポのママ)
1995年
- 2112年 ドラえもん誕生(藤本正子)
ゲーム
1996年
- 新スーパーロボット大戦(カルラ・エジール)
- タクティクスオウガ(アロセール、セリエ)
- ラブリーポップ麻雀 雀々しましょ(本木奈々)
1997年
- クーロンズゲート(ゲームキッズ)
- スーパーロボット大戦F(エレ・ハンム)
- マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜(キリー、ナタリエ)
1998年
- スーパーロボット大戦F完結編(エレ・ハンム)
1999年
- スーパーロボット大戦コンプリートボックス(エレ・ハンム)
2000年
- スーパーロボット大戦α(エレ・ハンム)
2001年
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast(エレ・ハンム)
2002年
- スーパーロボット大戦IMPACT(エレ・ハンム)
人形劇
1982年
- プリンプリン物語(カーダ姫)
吹き替え
洋画
- 愛と青春の旅立ち
- アインシュタイン(恋人)
- アニマルハウス
- アメイジングストーリー(バーバラ〈アンドレア・マルコヴィッチ〉)
- ウィンター・ローズ
- ウーマン・イン・レッド(テディーの娘)
- エクスカバリー(小悪魔(バーバラ・ブライン)
- エスピーオー 超能力学園Z(へザー・トーマス)
- オープン・ユア・アイズ(ヌリア〈ナイワ・ニムリ〉)
- ゲッタウェイ(フラン〈サリー・ストルーザーズ 〉)
- コーラスライン(シーラ〈ヴィッキー・フレドリック〉)
- 再開の時(クロエ(メグ・ティリー))
- サイクロンZ(メイ〈ポーリン・ヤン〉)
- 潮風のいたずら
- シティーハンター(銀子〈キャロル・ワン〉)
- 白バイ野郎ジョン&パンチ(キャシー・リナハン巡査)
- ジョーズ3
- 酔拳2
- スター誕生
- スリーピング・モンキー/睡拳(シャウツェイ〈オヤン・リンラン〉)※テレビ東京版
- ダイナー
- ツイン・ドラゴン(バーバラ〈マギー・チャン〉)
- ナチュラル(アイリス〈レイチェル・ホール〉)
- ハーレムナイト(ドミニック・ラル)
- ファミリー
- 普通の人々(カレン〈ダイナ・マノフ〉)
- フライデーキラー
- Brotherhood of the Rose
- ポリス・ストーリー/香港国際警察(バーバラ〈マギー・チャン〉)
- Mr.レディ Mr.マダム(アンドレア・シャリエ〈ルイザ・マネリ〉)
- ラッシュアワー(タニア・ジョンソン〈エリザベス・ペーニャ〉)
- ランナウェイ
- レッド・ブロンクス
- レ・ミゼラブル(コゼット)
- ワーキング・ガール(フィリス〈バーバラ・ガブリック〉)
海外アニメ
ラジオ
- 夜のドラマハウス
- オールナイトニッポン 4時間ラジオドラマ
- サントリー るんの宇宙音楽旅行
- ラジオマクロス みんなデ・カルチャー
- キリンラジオ劇場
- スラップスティック ラジオ劇場
- 小さな恋の物語
- 小杉十郎太のポップJAM
テレビドラマ
- 太陽にほえろ!(第528話「真夜中のラガー」病室に流れ聞こえる女性ラジオDJの声)
ナレーション
- 正月特別番組「日本の温泉めぐり」
- ビートたけしプレゼンツ 奇跡体験!アンビリバボー
- 世界新事情 NTV