京劇
京劇(きょうげき、ピンイン:Jīng jù ジンジュウ)とは中国の伝統的な古典演劇である戯曲(歌劇の一種のこと)の1つである。
清代に安徽省で発祥し北京を中心に発展したので京の名が付き、主に北京と上海の二流派がある。唱腔は板腔体を基本とし、声腔は西皮と二黄を主要なものとする。このため京劇に代表される西皮と二黄を総称して皮黄腔ということがある。
京劇の歴史
清朝の乾隆55年(1790年)、中国南方の4つの徽劇班「三慶班」「四喜班」「和春班」「春台班」(四大徽班)陸続と北京に来訪。まず“二黄”声腔を持ち味とする「三慶班」が北京で人気を博し、それに続いて「四喜班」「和春班」「春台班」が北京に進出した。北京には「秦腔」という演劇があったが安徽省の劇団に人気を奪われる形となり、両者の融合が自然と行われた。
道光8年(1828年)前後、湖北劇団が北京に進出し漢調(楚調、西皮調)を特色とした演劇は安徽省発祥の劇団にも影響を与え、独自の演劇へと発展して行った。このように北京の外の劇団が担ってきた北京の演劇であり上演は南方方言で行われてきたが、北京での人気を得るに従い北京語での演劇の需要が高まり、北京語での演劇が考案、上演されるようになった。この時代には道光時代鼎甲と呼ばれる3人に名優・程長庚、張二奎、余三勝が活躍した。
その後太平天国の乱などで南方の政情が不安になると南方の劇団が北京に集まり、さらに西太后の手厚い庇護を受け北京独自の演劇として一層の発展、熟成がなされた。この時代には同治帝・光緒帝の2帝の治世の当たり「同光十三絶」と称される13人の名優、すなわち郝蘭田、張勝奎、梅巧玲、劉趕三、余紫雲、程長庚、徐小香、時小福、楊鳴玉、盧勝奎、朱蓮芬、譚鑫培、楊月樓の13人が大いに京劇を盛り上げた。
清末になると「四大名旦(4大名女形)」と呼ばれた梅蘭芳、程硯秋、尚小雲、荀慧生の4人の俳優が上海での近代演劇を取り入れた演劇に触発されながら、京劇に一層の洗練がなされた。この4人は独自の流派を作るほど、京劇に革命をもたらした。また梅蘭芳は初めて京劇の海外公演を日本で行った。
近代において一番京劇に悪影響を与えたのが文化大革命による弾圧で幹部俳優が排斥されたり、古典劇の上演が禁止されるなど停滞した。この弾圧は江青が現代劇の俳優出身で、京劇を目の敵にしていた事が原因と言われる。その後、中国の伝統文化として見直され「国劇」と呼ばれるように至った。
1990年には「京劇200年」を祝す演劇祭が北京で各地の劇団を招いて開催された。
主な四つのキャラクター(役柄)
- 生(Sheng、ション)-主に男性の役。劇の種類によって、さまざまな種類があるが、主なのは以下のとおり。
- 旦(Dan、ダン)―女性の役。主に下の4種類がある。
- 老旦:老女。しわがれた声でセリフを言う。
- 青衣:しとやかな女性。
- 花旦:溌剌とした若い女性。
- 武旦:アクション(立ち回り)を専門とする女性。刀馬旦ともいう。
- 浄(Jing、ジン)-主に、凶暴で暴れん坊な性格の男性の役。「花臉」と呼ばれる臉譜を使う。
- 丑(Chou、チョウ):道化役。顔の中央を白く塗るのが特徴。京劇の祖といわれている唐の玄宗にちなみ、基本的に劇団長が演じる。また、セリフも一般的な口語体でのセリフとなる。また、三花瞼とも言われる。主に、以下の3つにわけられる。
- 文丑:セリフや歌、踊りがメイン。
- 武丑:戦いがメイン。上の三块瓦との区別は曖昧である。
- 彩丑:主に、年老いた女性の役。
主な道具
- 鞭:馬に騎乗した状態を表している。が、騎乗している者が動くことになる。
- 武将の背中の小旗:1本で4騎の軍勢を表し、最大4本で16騎。
- 銅鑼:舞台上でのリズム感を整える。
- 払子(ほっす):持っている人物が神仙、僧侶、尼僧など宗教関係者であることを示す。(右上の「秋江」の写真参照)
- 棹(さお):船に乗っている状態を表す。
主な演目
- 三国志演義
- 西遊記
- 水滸伝
- 野猪林
- 李逵探母
- 楊家将
- 三岔口
- 坐宮:鉄鏡公主が、宋へ一旦戻る夫・楊四郎の手助けをする話を演じた物。
- 天門陣
- 打焦賛
- 洪羊洞
- 牧虎関
- 隋唐演義
- 三家店
- 火焼裴元慶
- 鎖五竜
- 羅成叫関
- 岳飛伝
- その他
主な劇団
- 大連京劇院
- 中国京劇院
- 北京京劇院
- 上海京劇院
- 梅蘭芳京劇団
- 国立国光劇団(台湾)
ほか
関連項目
- 二葉亭四迷:京劇を見た日本人の一人。坪内逍遥に手紙で「甚だ悪趣味」と感想をもらしている。
- 海瑞罷官:海瑞の罷免を扱った演目。
- 臉譜
- 川劇
- スーパー歌舞伎
- 武神戯曲
- 張建国
- 石山雄太(京劇界初の外国人俳優)
外部リンク
- 京劇城 - 明治大学教授・加藤徹による紹介サイト
- 京劇俳優・馬征宏 - 現在日本に拠点を置き活躍している京劇俳優・馬征宏のサイト
- 新潮劇院 - 北京京劇院出身の京劇役者・張春祥が主催する在日京劇団
- 京劇芸術