ワルシャワ蜂起

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
colspan="2" テンプレート:WPMILHIST Infobox style | ワルシャワ蜂起
colspan="2" テンプレート:WPMILHIST Infobox style | ファイル:Warszawa Powstanie 1944-08-04.jpg
1944年8月4日 蜂起から4日目のポーランド国内軍の位置(赤枠)
戦争第二次世界大戦独ソ戦
年月日:1944年8月1日 - 10月2日
場所ポーランド ワルシャワ ワルシャワ・ゲットー
結果:ドイツの勝利
交戦勢力
width="50%" style="border-right: テンプレート:WPMILHIST Infobox style" | テンプレート:Flagicon テンプレート:仮リンク


テンプレート:Flagicon image ポーランド国民解放委員会


16px イギリス空軍8月4日-9月21日
16px 赤色空軍(9月14日から)
16px テンプレート:仮リンク
16px アメリカ陸軍航空軍9月18日のみ)

テンプレート:Flagicon ドイツ国
colspan="2" テンプレート:WPMILHIST Infobox style | 指揮官
width="50%" style="border-right: テンプレート:WPMILHIST Infobox style" | テンプレート:Flagicon image タデウシュ・コモロフスキ 16px
テンプレート:Flagicon image テンプレート:仮リンク 16px
テンプレート:Flagicon image テンプレート:仮リンク 16px
テンプレート:Flagicon image テンプレート:仮リンク 16px
テンプレート:Flagicon image テンプレート:仮リンク
テンプレート:Flagicon image テンプレート:仮リンク
コンスタンチン・ロコソフスキー
ズィグムント・ベルリンク
テンプレート:Flagicon ヴァルター・モーデル
テンプレート:Flagicon テンプレート:仮リンク
テンプレート:Flagicon テンプレート:仮リンク
テンプレート:Flagicon エーリヒ・フォン・デム・バッハ=ツェレウスキー
テンプレート:Flagicon ハインツ・ラインファルト
テンプレート:Flagicon ブロニスラフ・カミンスキー
テンプレート:Flagicon テンプレート:仮リンク
colspan="2" テンプレート:WPMILHIST Infobox style | 戦力
width="50%" style="border-right: テンプレート:WPMILHIST Infobox style" | 20,000-49,000以内 13,000-25,000以内
colspan="2" テンプレート:WPMILHIST Infobox style | 損害
width="50%" style="border-right: テンプレート:WPMILHIST Infobox style" | ポーランド蜂起軍
  • 戦死 10,000
  • 戦闘間の行方不明者 5,200 – 6,000
  • 戦病死 5,000
  • 捕虜 15,000


ベーリンク第1軍団
死傷者 5,660


150,000-200,000人の民間人が殺され、70万人がワルシャワから追放。

ドイツ軍
  • 戦死 7,000–9,000
  • 戦闘間の行方不明者 7,000
  • 戦病死 9,000
  • 捕虜 2,000

戦車・装甲車310両、トラック・車340両、大砲22門、航空機1機 テンプレート:Battlebox/nested

テンプレート:Tnavbar

ワルシャワ蜂起(ワルシャワほうき、ポーランド語:Powstanie Warszawskie)は、第二次世界大戦ナチス・ドイツ占領下のワルシャワで起こった武装蜂起である。

経過

蜂起

ファイル:Barykada.jpg
ポーランド国内軍が捕獲、ナポレオン広場に通じる病院通りのバリケードに組み込まれた軽駆逐戦車ヘッツァー。後に修理され“Chwat”と名付けられたが、置かれていた中央郵便局の爆撃で、瓦礫に埋もれ放棄された。

1944年6月22日から開始された、ソビエト赤軍によるバグラチオン作戦の成功により、ドイツ中央軍集団は壊滅し、ナチス・ドイツは敗走を重ねた。ドイツ軍は東部占領地域に再編成・治安維持のために駐屯する部隊をかき集めて戦線の穴を埋めて防戦に努めた。

ファイル:Lokajski - Powstancy w Śródmieściu (1944).jpg
ドイツ軍に占領されたビルを銃撃する国内軍兵士

ソビエト赤軍占領地域がポーランド東部一帯にまで及ぶと、ソ連はポーランドのレジスタンスに蜂起を呼びかけた。7月30日にはソ連軍はワルシャワから10kmの地点まで進出。ワルシャワ占領も時間の問題と思われた。ポーランド国内軍はそれに呼応するような形で、8月1日、ドイツ軍兵力が希薄になったワルシャワで武装蜂起することをソ連軍と打ち合わせた[1]

7月31日、ドイツ軍が反撃、ソ連赤軍は甚大な損害を被る。さらにソ連赤軍は補給に行き詰まり、進軍を停止した。

国内軍にはソ連赤軍進撃停止の情報は伝えられなかった。にもかかわらず、その直前の7月29日にはモスクワからは蜂起開始を呼びかけるラジオ放送が流れ続けており、ソ連赤軍の位置からそのワルシャワ到着は大きくは遅れないと判断された。

8月1日午後5時ちょうど、約5万人のポーランド国内軍は蜂起を開始。国内軍は橋、官庁、駅、ドイツ軍の兵舎、補給所を襲撃する。

この時刻は「W」と呼ばれ、現在でも毎年8月1日のこの時刻にワルシャワ市ではサイレンが鳴り渡り、市民がその場で動きを止め、各自で1分間の黙祷を捧げるのが恒例行事となっている。

ドイツ軍の対応

ファイル:Warsaw Uprising - Kaminski (1944).jpg
作戦を練るカミンスキー旅団のコサック
ファイル:Polish civilians murdered by German-SS-troops in Warsaw Uprising Warsaw August 1944.jpg
SS特別連隊ディルレヴァンガーによって虐殺されたワルシャワ市民
ワルシャワ市内には治安部隊を中心に約12,000名のドイツ兵が駐屯していた。その内、戦闘部隊と呼べるのはオストプロイセン擲弾兵連隊の約1,000名だけであった。ドイツ軍治安部隊は数で劣っていたものの蜂起軍を圧倒する豊富な物量装備をもって臨んだ。その兵員の大半が火器をもたない国内軍は目標地点のほとんどを占領できず、わずかにドイツ軍の兵舎、補給所を占領しただけであった。即日報告を受けたアドルフ・ヒトラーは、これをみて、ソ連赤軍がワルシャワを救出する気が全くないと判断し、蜂起した国内軍の弾圧とワルシャワの徹底した破壊を命ずる。

国内軍は引き続き、目標地点に攻撃を仕掛けるが、成果は上がらず、警察署、電話局では取り残されたドイツ軍部隊が徹底抗戦を行っていた。しかし、ドイツ軍の補給所、兵舎の占領により、当初数人に一人しか銃が無いという状態を脱し、奪ったドイツ軍の小火器、軍服が国内軍兵士に支給され、装備面で多少の改善が見られた。これにより、敵味方が同じ軍服を着用するため、国内軍兵士はポーランド国旗の腕章を着用し、識別を行った。さらに多くの市民が国内軍に参加、協力をして、ドイツ軍の反撃に備えバリケードを築いた。

鎮圧軍司令官に任ぜられたエーリヒ・フォン・デム・バッハSS大将は8月3日には現地に入り、周辺の部隊をかき集め、5日には反撃に出る。急遽近隣に駐屯していた部隊をかき集めたドイツ軍は殆どが大隊規模の部隊だけで、臨時に戦闘団に編成し、市街地西側から攻撃を開始する。しかし、国内軍を中心として士気が高くよく統率のとれた蜂起軍の猛烈な防戦に会い、進撃は遅々として進まなかった。攻撃部隊にはカミンスキー旅団SS特別連隊ディルレヴァンガーといった素行の悪さで有名な部隊が加わっており、これらの部隊の兵士たちは戦闘より略奪や暴行、虐殺に励んだ。このことはワルシャワ市民と国内軍の結束をより一層強め、戦意を高揚させた。

7日には市街地を何とか横断し、国内軍占領地を分断し、包囲されていた部隊を解放した。しかし、市街地に立て籠もる国内軍の抵抗はすさまじく、激しい市街戦が続く。国内軍も8月19日に総反撃に出て、電話局を占領し、120名のドイツ兵が捕虜になった。ディルレヴァンガー連隊、カミンスキー旅団の残虐行為の報復として、捕虜のうち武装SS、外国人義勇兵は全員その場で処刑された。

ソ連の対応

ヴィスワ川対岸のプラガ地区の占領に成功したソ連赤軍は市街地への渡河が容易な状況にあったにもかかわらず、蜂起軍への支援をせずに傍観を決め込んだ。ソ連赤軍と共に東方からポーランドへ進軍しプラガ地区に到着していたズィグムント・ベルリンク将軍の率いるポーランド人部隊「テンプレート:仮リンク」のみが対岸の蜂起軍支援のための渡河を許され、彼らポーランド人軍団はベルリンク将軍以下必死で蜂起軍の支援をしたものの、その輸送力は充分ではなかった。ソ連赤軍は輸送力に余裕があったにもかかわらずポーランド第1軍団に力を貸さなかった。のちにポーランド人民共和国最後の国家指導者で1989年の新生ポーランド共和国初代大統領となったヴォイチェフ・ヤルゼルスキはこのときポーランド第1軍団の青年将校として現地におり、物資補給作戦に参加している。彼はこのときの燃え盛るワルシャワ市街を眺めながらソ連赤軍に対して涙ながらに感じた悔しさをのちに自伝『ポーランドを生きる』のなかで赤裸々に吐露している。

ソビエトはイギリスやアメリカの航空機に対する飛行場での再補給や、西側連合国による反乱軍の航空支援に対し同意せず、質・量に勝るドイツ軍に対して劣勢に回り、蜂起は失敗に向かっていく。

終焉

ドイツ軍は重火器、戦車火炎放射器など圧倒的な火力の差で徐々に国内軍を追いつめていった。その一方で目に余るカミンスキー旅団の残虐行為に対しハインリヒ・ヒムラーは、8月27日に司令部に対しカミンスキーの処刑を許可した。カミンスキーは故意に呼び出されたところを殺害され、ワルシャワから撤退したカミンスキー旅団は解散させられた。8月31日には、国内軍は分断された北側の解放区を放棄し、地下水道を使って南側の解放区に脱出する。9月末には国内軍はほぼ潰滅する。

ワルシャワの破壊

その後、ドイツ軍による懲罰的攻撃によりワルシャワは徹底した破壊にさらされ、蜂起参加者はテロリストとされ、レジスタンス・市民約22万人が戦死・処刑で死亡したと言われる。しかし、イギリス政府がワルシャワのレジスタンスを処刑した者は戦犯とみなすとラジオを通して宣言したため、レジスタンスへの処刑は止んだ。10月2日、国内軍はドイツ軍に降伏しワルシャワ蜂起は完全に鎮圧された。翌日、ワルシャワ工科大学に国内軍は行進し、降伏式典の後、武装解除された。降伏した国内軍は、捕虜として扱われて捕虜収容所に送られた。しかし、武装解除に応ぜず、地下に潜伏して抵抗を続ける者も多かった。

ファイル:German Brennkommando-firing Warsaw 1944.jpg
蜂起終結後、火炎放射器による市街の破壊を行うドイツ軍

市民の死亡者数は18万人から25万人の間であると推定され、鎮圧後約70万人の住民は町から追放された。また、蜂起に巻き込まれた約200名のドイツ人民間人が国内軍に処刑されたと言われている。国内軍は1万6千人、ドイツ軍は2千名の戦死者を出した。

ソ連軍の進駐

ソビエト赤軍は1945年に入った1月12日、ようやく進撃を再開。1月17日、廃墟と化したワルシャワを占領した。その後、ソビエト赤軍はレジスタンス幹部を逮捕し、自由主義政権の芽を完全に摘み取った。

生き残った少数のレジスタンスは郊外の森に逃げ込み、ソ連軍進駐後は裏切ったソ連を攻撃目標とするようになった。1950年頃まで森の反共パルチザンが生き残り、共産政府樹立後も政府要人暗殺未遂などしばらく混乱が続いた。

背景

ワルシャワ蜂起を指導したのはポーランド亡命政府である。ポーランドには第二次世界大戦勃発直後、ルーマニアからパリを経由し、ロンドンに亡命した「ポーランド亡命政府」が存在した。ポーランド亡命政府にとって、ソ連は自国をドイツと共に侵略した国であったが、独ソ戦開始後はソ連に接近する。さまざまな問題により、決して良い状態でなかった両政府の関係は、カティンの森事件の発覚により決定的に悪化する事となった。

東欧をドイツから奪取してきたソ連は、ロンドンのポーランド亡命政府とは別に、共産主義者による傀儡政権樹立を目指し、1944年7月下旬にポーランド東部ルブリンで傀儡政権(ポーランド国民解放委員会)を樹立していた。したがって亡命政府側主導の武装蜂起は、相容れるものではなかった。そのためワルシャワ蜂起は、ポーランド亡命政府主導の組織を壊滅させるための、ソ連の意図的な陰謀であったという説すらある。

もっとも、蜂起が始まった時点でバグラチオン作戦をほぼ終えていた赤軍は人的・物的被害を受けて損耗しており、また補給路も伸びきっていた事も事実である。南方でルーマニアを始め枢軸国を離反させる目的で行われたヤッシー=キシニョフ攻勢の影響もあり全兵力をもってワルシャワに進撃することも不可能だった。だが、そのような状況下にあれど、ポーランド軍に対して絶対不利な蜂起を促すラジオ放送を積極的に続行するなど、ポーランド在住の指導部を壊滅させる意図があったと解釈されても仕方のない不自然な活動を行っている。また蜂起に際して各国が申し出ていた国内軍への様々な支援作戦を拒否、また援助活動に対する妨害を行っていることはまぎれもない事実である。

参考文献

  • ヤン・ミェチスワフ チェハノフスキ『ワルシャワ蜂起1944』梅本浩志 訳、筑摩書房、1989年、ISBN 4-480-85512-2
  • 梅本浩志/松本照男『ワルシャワ蜂起』社会評論社、1991年、ISBN 978-4-78450-333-9
  • ウワディスワフ シュピルマン『戦場のピアニスト』佐藤泰一 訳、春秋社、2003年、ISBN 4-393-49526-8
  • ヴォイチェフ ヤルゼルスキ『ポーランドを生きる』工藤幸雄訳、河出書房新社、1994年。 ISBN 4309222560

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Link GA