中央軍集団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

中央軍集団(ちゅうおうぐんしゅうだん、ドイツ語Heeresgruppe Mitte)とは、第二次世界大戦中のナチス・ドイツ東部戦線における陸軍の一軍集団をさす名称である。

概要

1941年6月22日B軍集団を改称して創られた。これは独ソ戦にあたって創設された3つの軍集団の1つである。同作戦では、3個軍集団の内で唯一、第2・第3の2個装甲集団を割り当てられて、ドイツ国防軍の主力としてソビエト連邦首都モスクワへ進撃した。

1941年10月から本格的なモスクワ攻略に取り掛かるがついに果たせず、翌1942年にはドイツ軍の攻勢主体はコーカサス方面に進む南方軍集団となり、中央軍集団はもっぱら防衛戦を戦うこととなった。第二次ルジェフ会戦(1942年11月)で防衛戦に成功した後、クルスクの戦い(1943年7月4日 - 8月27日)ではクルスク突出部の北正面への攻勢を担当したが成果を上げられなかった。9月25日にスモレンスクを失うが、南方軍集団がドニエプル川西岸に駆逐された後も、ミンスクヴィチェプスクなどベラルーシを維持する。

クルスクの戦い以後南方軍集団がソ連軍の猛攻にさらされて後退を続ける一方で、中央軍集団の戦線は比較的安定していたが、1944年6月22日ソ連軍が敢行したバグラチオン作戦で大打撃を受け、残余の部隊をまとめつつ東プロシアラトビア方面へ過酷な撤退戦を戦う。

北方軍集団主力が1944年10月よりラトビア西部のクールラント半島で包囲されると、翌年1月25日に北方軍集団に改称される。A軍集団が中央軍集団の名称を引き継ぎ終戦まで戦った。

歴代司令官

戦闘序列

年月 部隊
1941
1941年6月 第9軍、第4軍
1941年7月 第3装甲集団、第9軍、第4軍、第2装甲集団、 z. Vfg. 第2軍
1941年8月 第3装甲集団、第9軍、第4軍、第2軍、第2装甲集団
1941年9月 第3装甲集団、第9軍、第4軍、第2軍、第2装甲集団、第2軍
1941年10月 第9軍、第4軍、第2軍、第2装甲集団、第2軍
1941年11月 第9軍、第3装甲集団、第4軍、第2軍、第2装甲集団、第2軍
1942
1942年1月 第9軍、第3装甲軍、第4装甲軍、第4軍、第2軍、第2装甲軍、第2軍
1942年2月 3. Panzerarmee, 9. Armee, 4. Panzerarmee, 4. Armee, 2. Panzerarmee
1942年5月 9. Armee, 3. Panzerarmee, 4. Armee, 2. Panzerarmee
1943
1943年1月 LIX. AK, 9. Armee, 3. Panzerarmee, 4. Armee, 2. Panzerarmee
1943年2月 3. Panzerarmee, 9. Armee, 4. Armee, 2. Panzerarmee
1943年3月 3. Panzerarmee, 9. Armee, 4. Armee, 2. Panzerarmee, 2. Armee
1943年4月 3. Panzerarmee, 4. Armee, 2. Panzerarmee, 2. Armee, z.Vfg. 9. Armee
1943年7月 3. Panzerarmee, 4. Armee, 2. Panzerarmee, 9. Armee, 2. Armee
1943年9月 3. Panzerarmee, 4. Armee, 9. Armee, 2. Armee
1943年11月 3. Panzerarmee, 4. Armee, 9. Armee, 2. Armee, Wehrmachtbefehlshaber Ostland
1944
1944年1月 3. Panzerarmee, 4. Armee, 9. Armee, 2. Armee
1944年7月 3. Panzerarmee, 4. Armee, 2. Armee, z.Vfg. 9. Armee
1944年8月 3. Panzerarmee, 4. Armee, 2. Armee, IV. SS-Panzerkorps
1945
1945年1月 3. Panzerarmee, 4. Armee, 2. Armee
1945年4月 4. Panzerarmee, 17. Armee, 1. Panzerarmee
1945年5月 7. Armee, 4. Panzerarmee, 17. Armee, 1. Panzerarmee

関連項目

テンプレート:BD-stub

テンプレート:第二次世界大戦中のドイツ軍の編成