ティエリ・アンリ
テンプレート:サッカー選手 ティエリ・ダニエル・アンリ(Thierry Daniel Henry, 1977年8月17日 - )は、フランス共和国・エソンヌ県レ・ジュリス出身のサッカー選手。愛称は「ティティ」。
プレミアリーグ歴代最多となる4度の得点王受賞をはじめ、FWA(Football Writers' Association、サッカーライター協会)の投票によるFWA年間最優秀選手賞を3度受賞、PFA年間最優秀選手賞を2度受賞、UEFAチーム・オブ・ザ・イヤーを同賞最多の5度受賞と数々の個人タイトルを獲得。
目次
略歴
アーセナル入団まで
父親はグアドループでプロサッカー選手をしていたが、生活の安定を求めてフランス本土に渡り、パリ郊外でティエリを育てた[1]。6歳の時に地元のクラブであるユリス・フットボールに入団し、クラブでの練習のない日は厳格な父親による英才教育を受けた[2]。なお、このクラブからはパトリス・エヴラもプロサッカー選手に育った。12歳から15歳の間は色々なクラブを転々としたが、クレールフォンテーヌ(INF、フランスサッカー学院)に入学して英才教育を受けた。なお、一度は入学試験に落とされたが、辞退者が出たために入学を許可されたという経歴を持つ[3]。
本人が語るところによると、INF卒業後にベルサイユのクラブに1シーズンだけ在籍しており、22試合に出場し76得点を記録しているとのこと[4]。この時にASモナコのスカウトが視察した試合で7得点を決め、16歳の時に父アントワーヌが仮契約書にサインしASモナコに入団。
ASモナコの下部組織での活躍により、当時トップチームの指揮官であったアーセン・ベンゲルに抜擢され、1994年8月31日にOGCニース戦でリーグ・アンデビュー。1994-95シーズンは8試合に出場し3得点の成績を残した。なお、この当時のアンリのポジションはフォワードではなくウイングであった。1995-96シーズンはリーグ・アン年間最優秀選手に選出され、母国で開催された欧州U-19選手権のメンバー入りも果たす。1996-97シーズンには36試合に出場し9得点でチームのリーグ優勝に貢献。UEFAカップでも初得点を記録する。
1998-99シーズン途中に監督ジャン・ディガナとの衝突が原因でセリエAのユヴェントスFCに移籍。モナコでは起用法を巡ってのすれ違いから退団を決めたが、移籍先のユヴェントスでも不慣れな左サイドハーフでの出場を余儀なくされ、実力をほとんど発揮できずに3得点でシーズンを終える。その頃に、モナコでアンリをトップチームに抜擢したアーセン・ベンゲルから「もし、イタリアでうまくいかなければ、私がまた獲得する」と促されており、その言葉を追うように1999年8月3日にベンゲルが指揮を執るプレミアリーグのアーセナルFCに入団[5]。 この件にはアーセナルがニコラ・アネルカをレアル・マドリードに約45億円で移籍させた背景もあり、アンリ獲得のためにアーセナル側が積んだ金額はアネルカの移籍で得た収入の約半分である。
アーセナル時代
ニュータイプのフォワードを構想していたベンゲルは、アンリをウイングからセンターフォワードにコンバートする。移籍初年度こそ新境地のポジションに戸惑いも見せるも、翌2000-01シーズンからは実力を遺憾なく発揮し、得点数こそ昨シーズンと同じながら敵陣のタッチライン際を快足をもって突破していくシーンは観戦者に強烈な印象を与えた。2001-02シーズンには24得点で得点王に輝き[6]、チームは勝ち点87ポイント得失点差43でプレミアリーグ移行後2度目のリーグ優勝を果たす[7]。またFAカップも優勝し、二冠を達成。
2002-03シーズンは惜しくも優勝を逃し、アンリ自身も得点王を逃すが得点数は昨シーズンと同じ24得点を記録し、PFA年間最優秀選手賞、FWA年間最優秀選手賞を受賞。チームの総得点数はリーグ最多の85得点と全体として高いパフォーマンスを誇った。またFAカップ2連覇。
2003-04シーズン、チームは26勝12引き分け勝ち点90ポイントと無敗優勝を成し遂げ、アンリは30得点で得点王に返り咲く。2年連続でPFA年間最優秀選手賞、FWA年間最優秀選手賞を受賞。この時期のアーセナルはしばしば「The Invincibles(無敵)」と讃えられ、アンリの他にパトリック・ヴィエラやロベール・ピレス、シーズン途中に移籍したシルヴァン・ヴィルトールといったフランス人選手が主力として顔を揃えていた。また、これらに監督アーセン・ベンゲルを含めて「フレンチ・コネクション」と呼ばれた。2003年のバロンドールではパベル・ネドベドに次いで2位となった。
2004-05シーズン、アンリは25得点を記録し2年連続で得点王に輝き、更に3年連続でFWA年間最優秀選手賞を受賞。チームは無敗記録を49試合にまで伸ばし、1977-78シーズンにノッティンガム・フォレストが達成した42試合無敗記録を27年ぶりに更新。49試合ぶりの黒星はマンチェスター・ユナイテッドに喫した。アーセナルは勝ち点83ポイント得失点差51で2位。またFAカップ王者に1年ぶりに返り咲く。
2005-06シーズン、7年間アーセナルの主将を務めたパトリック・ヴィエラがユヴェントスに移籍し、アンリはゲームキャプテンを任せられる。アンリ自身は27得点を記録し得点王を3年連続で受賞するも、チームは4位でシーズンを終え2連覇を果たしたチェルシーFCとの勝ち点差は24ポイント。一方で、欧州フットボール界の七不思議とまでいわれ勝てない時期が続いたUEFAチャンピオンズリーグでは連続無失点試合の記録を更新し、決勝でFCバルセロナに敗れるも準優勝と健闘した。
2006-07シーズンは怪我で大半の試合を欠場し、得点王連続記録もここで途絶える。チームの大黒柱の代役を務めたとは言い難いが、アンリのポジションにはエマニュエル・アデバヨールやロビン・ファン・ペルシーといった新鋭の台頭も見られ、チームの急速な世代交代により栄華を極めた時代の選手はアンリ以外殆ど退団していた。2007年6月、2400万ユーロでバルセロナへの移籍が決まる。
バルセロナ時代
リーガ・エスパニョーラ2007-08シーズン、当時3トップを形成していたロナウジーニョ、サミュエル・エトオ、リオネル・メッシと自身を合わせた組み合わせは“ファンタスティック4”と呼ばれ注目されたが、スペインサッカーのスペースの少ないゆったりしたスタイルに戸惑い、また左ウイングのような役割に徹することで終始低調なプレーが続き30試合12得点でシーズンを終える。
2008-09シーズン、新たに監督に就任したジョゼップ・グアルディオラのチーム再編に伴い、ロナウジーニョ、デコが退団。より強健なチーム作りの中で当初はエトオやアンドレス・イニエスタの控えに甘んじていたものの、次第に復調の兆しを見せ、守備に奔走する姿勢もみせるなか19得点を記録。チームは第36節アウェーでのマジョルカ戦後に3シーズンぶりのリーグ優勝を決め、最終成績は27勝6分5敗、勝ち点87ポイント得失点差70。またUEFAチャンピオンズリーグではグループリーグからの12試合で30得点をあげ、決勝戦でマンチェスター・ユナイテッドを破り優勝[8]。アンリは5得点を記録。更にコパ・デル・レイも優勝し、スペインのクラブ史上初の三冠を達成した。
復調の兆しを見せた昨シーズンとはうってかわり、2009-10シーズンは終始単調なプレーを繰り返し、ベンチを暖める場面が増えた。若手のペドロの活躍の影に潜んでいたが、終盤戦にセンターフォワードでの起用が多くなると、やや調子を取り戻した。
ニューヨーク・レッドブルズ時代
2009-10シーズン終了後、FCバルセロナとの契約を解除した。2010年7月14日、特別指定選手制度 (Designated Player Rule) を用いてメジャーリーグ・サッカーのニューヨーク・レッドブルズへ移籍した。2012年1月、シーズンオフを利用して古巣のアーセナルに1ヶ月半の復帰が決定した。1月9日のFAカップ3回戦リーズ・ユナイテッド戦に途中出場し、アレクサンドル・ソングのアシストから得点を決めた。期限付きで在籍した期間の4試合で2得点。特にイングランドでのラストマッチとなったサンダーランド戦では後半ロスタイムにアンドレイ・アルシャヴィンのクロスにボレーで合わせ、勝ち点3をもたらした。
代表
フランス代表としてのアンリの経歴は15歳の時にまで遡り、早くからその才能を世界の舞台で輝かせている。本格的な国際大会の初陣としては母国で開催された欧州U-19選手権で、決勝の対スペイン戦では決勝弾を決める活躍で優勝に貢献した。またマレーシアで開催されたワールドユースにもメンバー入りし、後のA代表の主力となるニコラ・アネルカ、ダビド・トレゼゲと3トップを形成している。因みにこの大会ではアンリよりトレゼゲの評価が高かった。
1998年フランスW杯のフランス代表メンバーに選出され、決勝のブラジル戦以外の6試合に出場。通算3得点に終わるも、フランスはグループリーグを全勝で勝ち上がり勢いそのままにW杯初優勝。新世代の台頭を予感させるジネディーヌ・ジダンやリリアン・テュラムの存在が光る大会となった。その2年後にベルギーとオランダで共催されたEURO2000のメンバーにも名を列ね、3得点を記録。フランスは今大会でも優勝を果たし、史上初となるW杯と欧州選手権を立て続けに優勝した国となった。
2002年にフランス代表の中心選手として日韓W杯に挑むもグループリーグで敗退。アンリはグループリーグ2戦目となったウルグアイ戦でレッドカードで退場となってしまい、そのまま3戦目のデンマーク戦にも出場できず戦犯とされる事態に発展した。同大会のフランス代表はロベール・ピレスが右膝の靭帯断裂で代表に招集されなかったことや、ジダンの左腿の肉離れによる欠場といったことが敗退要因として挙がったが、それでも世界有数の選手を揃えた優勝候補国であることは変りなく、大会早々に大波乱という話題を振りまいて姿を消した。
自国開催となったFIFAコンフェデレーションズカップ2003では2大会連続優勝。この大会ではジブリル・シセと2トップを組むことが多かったが、先発と控えを作らないというチーム方針で全試合には出場していない。日本戦は控えに回ったが、アンリコールを繰り返す大歓声に応える形で後半35分に途中出場。チェイシングを仕掛ける中田英寿を反転して突破し、小笠原満男のスライディングを読んでかわすなど実力の片鱗を見せつけた。
2004年6月にポルトガルで開催されたEURO2004では、フランスはBグループ首位で決勝トーナメント進出を決めるも試合内容は前回王者とは思えないほど精彩を欠いており、とりわけ前々から囁かれていたアンリの代表不調はここにきても変わることはなく、決勝トーナメント一回戦で今大会の王者となるギリシャに敗退。フランスは2大会連続欧州王者とはならなかった。
ジダンが引退表明をして臨んだ2006年ドイツW杯では3得点を決めチームの準優勝に貢献。準々決勝のブラジル戦で決めたゴールはジダンのアシストによるもので、1997年のA代表デビュー以来ジダンから受けた最初で最後のアシストとなった。この世界を代表する点取り屋と司令塔の因縁はEURO2000以降のフランス代表を雄弁に物語っている。
EURO2008の予選ではチーム最多の6得点を記録し、ミシェル・プラティニが持つフランス代表の最多得点記録を更新。 しかし、本大会ではオランダ戦の1得点だけにとどまり、チームもグループリーグで敗退。なお、このアンリの1得点が大会のフランス唯一の得点である。
EURO2008終了後の最初の試合となったスウェーデンとの親善試合でフランス代表のキャプテンに任命された。
2010年南アフリカW杯欧州予選プレーオフ(対アイルランド)では延長戦で、ウィリアム・ギャラスのチームを4大会連続本大会出場に導く決勝点をアシストしたが、その際、ゴールラインの方に流れたボールを自身の左手で止めるような形で当たっていたのが確認され、物議を醸した(アンリ自身も「決してわざとではないが、確かに手に当たった」と認めている)[9]。
W杯終了後、代表引退を表明した。
人物
テンプレート:スポーツ選手の出典明記 テンプレート:雑多な内容の箇条書き
- 憧れの選手はデニス・ベルカンプとマルコ・ファン・バステン。
- 最も好きな都市はニューヨーク。
- 彼の趣味の一つはバスケットボールで、NBAの熱狂的なファンでもある。
- 好きな俳優はアメリカのケヴィン・スペイシー。
- レ・ジュリス出身であるが、西インド諸島のグアドループ島とマルティニーク島をルーツに持つ。伯父が400mハードルのフランス王者であり、アスリートの系譜を受け継いでいる。
- フランス人だが、ワインは飲めず、チーズも食べられない。
- 背番号は14番より12番の方が好きである(ファン・バステンの番号だから)。
- 端正な顔立ちで女性ファンも多い。
- 同じフランス出身のウィリアム・ギャラス、ダビド・トレゼゲ、ニコラ・アネルカとは大の親友。また、ギャラスとは生年月日が同じであるほか、共にクレールフォンテーヌ国立研究所で育った仲でもある。
- ナイキ社と共同で行っている反人種差別キャンペーン「STAND UP SPEAK UP」の発起人の一人。
- ナイキ社とは1999年から契約を交わしていたが、2006年ワールドカップ終了後に新たにリーボックと契約。
- 2008年、レキップ紙に掲載されたBVAによるフランス国民が選ぶNo.1スポーツ選手で44%の票を集めて第1位となった[10]。
- 自身の浮気が原因で2003年から4年間連れ添ったクレア夫人と離婚、慰謝料はサッカー選手最高額となる1,000万ポンド(約23億2,000万円)とも800万ポンドとも言われている[11][12]。
- アンリの同時期のフランス代表のフォワードにはダビド・トレゼゲがおり、「この世界屈指の2トップが機能していれば・・・」と思うフランス国民及びサッカーファンは多い。比較的サイドに構え広いスペースから攻撃を展開するアンリと、エリア内で重厚に構えて勝負する典型的なセンターフォワードのトレゼゲは相性が良いものと常々思われてきたが、実際には全くと言っていいほど噛み合わず、能力を打ち消すようにトレゼゲは試合から消え、アンリは終始単調なプレーに終わることが多かった。そのため代表戦で2人はコンビを組む事が少なくなり、アンリの1トップがフランス代表には定着していた。ただアンリに関していえばこれはトレゼゲだけに限ったことではなく、2006年ドイツW杯までジダンとの関係についても相性の悪さが度々議論されていた。ジダンからのアシストでアンリが得点を決めたのは、2006年ドイツW杯大会での一度きりである。
- ジダン引退後、フランス代表がツートップを採用した場合はニコラ・アネルカとコンビを組む機会が多く、アネルカとの相性が一番良いとも言われていた。
- ゴールへのこだわりは人一倍であり、不本意な形でのゴールには喜びを見せないこともある。「なんだって決まればいい、っていう考えは好きじゃないんだ」と語っている。
- 古巣のアーセナルは気になる存在であるらしく、恩師アーセン・ベンゲルのアーセナル就任13周年の試合前にアーセナルのホームスタジアムであるエミレーツ・スタジアムに足を運んだ。2010年のUEFAチャンピオンズリーグの決勝トーナメント準々決勝1stレグのアーセナル戦で途中出場し、古巣のサポーターから拍手で迎えられた。また2011年1月にも、MLSのオフ期間中、アーセナルの練習に参加すると発表された(あくまで練習に参加するだけで試合出場はしない)。2012年1月に2ヶ月間の期間限定ながらも復帰が決定した。
- 漫画の大ファンで、永井豪作品、聖闘士星矢、コブラ、キャプテンハーロック、またウルトラマン、スペクトラマン等のキャラクターに興味があり2011年の来日中に永井豪氏作品のキャラクターフィギュアを探しに中野ブロードウェイを訪れた。
タイトル
- クラブ
- テンプレート:Flagicon ASモナコ
- リーグ・アン 1996-97
- トロフェ・デ・シャンピオン 1997
- テンプレート:Flagicon アーセナルFC
- プレミアリーグ 2001-02, 2003-04
- FAカップ 2001-02, 2002-03, 2004-05
- FAコミュニティ・シールド 2002, 2004
- テンプレート:Flagicon FCバルセロナ
- UEFAチャンピオンズリーグ 2008-09
- リーガ・エスパニョーラ 2008-09, 2009-10
- コパ・デル・レイ 2008-09
- スーペルコパ・デ・エスパーニャ 2009, 2010
- UEFAスーパーカップ 2009
- FIFAクラブワールドカップ 2009
- 代表
- U-19欧州選手権 1996
- FIFAワールドカップ 1998
- UEFA欧州選手権 2000
- FIFAコンフェデレーションズカップ 2003
- 個人
- プレミアリーグ得点王 2001-02, 2003-04, 2004-05, 2005-06
- PFA年間最優秀選手賞 2002-03, 2003-04,
- FWA年間最優秀選手賞 2002-03, 2003-04, 2005-06
- ヨーロッパ・ゴールデンブーツ 2003-04, 2004-05
個人成績
テンプレート:サッカー選手国内成績表 top テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |1994-95||rowspan="5"|モナコ||||rowspan="5"|リーグ・アン||8||3|||||||||||| |- |1995-96||||18||3|||||||||||| |- |1996-97||rowspan="3"|12||36||9|||||||||||| |- |1997-98||30||4|||||||||||| |- |1998-99||13||1|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |1998-99||ユヴェントス||6||セリエA||16||3|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |1999-00||rowspan="8"|アーセナル||rowspan="8"|14||rowspan="8"|プレミア||31||17|||||||||||| |- |2000-01||35||17|||||||||||| |- |2001-02||33||24|||||||||||| |- |2002-03||37||24|||||||||||| |- |2003-04||37||30|||||||||||| |- |2004-05||32||25|||||||||||| |- |2005-06||32||27|||||||||||| |- |2006-07||17||10|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2007-08||rowspan="3"|バルセロナ||rowspan="3"|14||rowspan="3"|プリメーラ||30||12|||||||||||| |- |2008-09||30||19|||||||||||| |- |2009-10||21||4|||||||||||| |- テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2010||rowspan="2"|NYレッドブルズ||rowspan="2"|14||rowspan="2"|MLS||12||2|||||||||||| |- |2011||28||15|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2011-12||アーセナル||12||プレミア|||||||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算始129||28|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行16||3|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行369||226|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行81||35|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行40||17|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算終533||263|||||||||||| |}
パートナーシップ
脚注
- ↑ 小宮良之ほか『ルーツ フットボーラーたちの原点』角川SSコミュニケーションズ、2007年、146頁
- ↑ 小宮良之ほか『ルーツ フットボーラーたちの原点』角川SSコミュニケーションズ、2007年、146頁
- ↑ 小宮良之ほか『ルーツ フットボーラーたちの原点』角川SSコミュニケーションズ、2007年、152頁
- ↑ 金子義仁『2005~2006ワールドサッカーすごいヤツ全集』フットワーク出版社〈フットワーク出版株式会社〉、2004年、242頁2行目から5行目までの文章を抜粋。
- ↑ 2008年にアンリはSKYのインタビューに応じて、ユヴェントスを退団した理由は、当時ユヴェントスの幹部でカルチョ・スキャンダルの張本人であるルチアーノ・モッジGMとの確執であったと語っている。テンプレート:Cite news
- ↑ 後ろには23得点でハッセルバインク以下ファン・ニステルローイ、アラン・シアラーの3人が追随している。
- ↑ マンチェスター・ユナイテッドFCの4連覇を阻止している。
- ↑ マンチェスター・ユナイテッドのCL25戦無敗記録を止め、2連覇を阻止。
- ↑ Goal.com アンリ、ハンドを認める 2009.11.20閲覧
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ ティエリ・アンリがReebokのサッカーキャンペーンで世界の代表に アンリが素顔でReebokパートナーの本当の理由を語る リーボック、2006年9月5日のリリース
外部リンク
- MLS player profile
- テンプレート:FIFA player
- Thierry Henry profile at fcbarcelona.cat
- Thiery Henry biography at jockbio.com
- テンプレート:Soccerbase
- Thierry Henry at Internet Movie Database
テンプレート:ニューヨーク・レッドブルズのメンバー テンプレート:Navboxes テンプレート:FIFA 100 テンプレート:Navboxes