あわら市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あわら市(あわらし)は、福井県の北端に位置し、福井平野から加越台地にかけて広がる市。 2004年3月1日、当時の坂井郡のうち北陸有数の温泉のまち芦原町と、古来より越前の北の玄関口であり、現在では遠方から芦原温泉や東尋坊などへの接続点となっているかつての宿場町金津町が合併し誕生した。発足時の人口は約32,000人。
目次
地理
大まかには、小高い加越台地の南部と福井平野の北部に分けることができる。
隣接している市町村
以下の2市と接している。
歴史
- 1884年(明治17年)6月、芦原温泉が開湯。
- 1897年(明治30年)、北陸本線森田 - 小松間が開業。
- 1912年(明治45年)5月、芦原に電灯がつく。
- 1935年(昭和10年)2月、芦原村が町政を施行し芦原町となる。
- 1954年(昭和29年)10月、伊井・坪江・細呂木・吉崎の四村が金津町に編入、合併前の町域となる。
- 1955年(昭和30年)3月、本荘・北潟両村が芦原町に編入、合併前の町域となる。
- 1956年(昭和31年)4月、芦原温泉で大火事。旅館16軒、民家308戸が焼失する。
- 1963年(昭和38年)4月、北陸本線福井 - 金沢間が複線電化して開業する。
- 1972年(昭和47年)3月、北陸本線金津駅を芦原温泉駅に改称する。
- 1975年(昭和50年)9月、北陸自動車道福井 - 高岡間が開通する。
- 2004年(平成16年)3月1日、坂井郡芦原町、金津町が合併してあわら市が発足する。
人口
行政
市長
- 歴代市長
- 市長職務執行者 奈須田和彦(芦原町廃止時の町長) 2004年3月1日 - 2004年4月10日
- 初代 松木幹夫(金津町廃止時の町長) 2004年4月11日 - 2007年4月10日 1期(辞職)
- 2代 橋本達也(前あわら市議)2007年4月22日 - 現職、2期目、任期満了2015年4月21日
市役所
- 2004年の発足時より2007年3月まで分庁方式を採用していたが、2007年4月より本庁方式となり、芦原地区における住民サービス拠点は市民課芦原分室(国影13-13、あわら市保健センター内)となっている。
- 分庁方式当時の組織は以下の通り。開庁時間内は両庁舎の間に来庁者も無料で利用可能なシャトル便(ワゴン乗用車)を運行していた。
- 金津庁舎(現市役所、旧金津町役場)- 市長室、総務部、市民生活部(本部)、福祉保険部、議会事務局
- 芦原庁舎(国影13-13、旧芦原町役場)- 経済産業部、土木部、教育委員会、農業委員会、市民生活部(市民課芦原分室)
市議会
- 市議会定数 18人(任期満了2013年6月30日)
- 市の新設より2005年6月30日まで合併時在任特例(34人)、以後定数22、2009年改選時より現定数となっている。
経済
産業
旧芦原町には芦原温泉があり旅館やホテルが軒を連ねている。坂井北部丘陵地では様々な野菜や果樹の栽培が行われているほか、その適度な起伏を利用したゴルフ場が密集する。
- 主な事業所
- エイチアンドエフ 本社
- レンゴー 金津製紙工場
- 通販物流サービス(ニッセンホールディングス) 福井物流センター
- 福井鋲螺
- 漁業
姉妹都市・提携都市
- テンプレート:Flagicon 紹興市(中国 浙江省)
- 国際友好都市の関係を結んでいる。
- 紹興市出身の作家魯迅の恩師藤野厳九郎があわら市の出身であったことに由来。仙台医学専門学校教授・藤野厳九郎は、持ち前の謙虚さと人類愛から、解剖学の講義やノートの添削を通じて中国人留学生・周樹人(後の魯迅)を励まし、このことが彼に勇気と力を与え、生涯忘れられない「偉大な師」として、二人の深い絆となったと言われている。後に、中国の偉大な文学者で思想家となった魯迅は、師である藤野厳九郎への思いを小説「藤野先生」にしたためている。この仙台医学専門学校でのエピソードを記した魯迅著「藤野先生」は、日中双方の中学校の教科書にも採用されている。また市内では、藤野が晩年に住んでいた家が「藤野厳九郎記念館」として公開されている。
- あわら市立芦原中学校では、藤野厳九郎と魯迅の友好関係から、「日中友好少年使節団」として毎年11、12月に紹興市に中学2年生15名程度が中国に派遣され、現地の中学生との交流を初めとして様々な活動を行っている。
- 国際友好都市の関係を結んでいる。
地域
健康
- 平均年齢 45.6歳(2005年国勢調査)
教育
- 福井工業大学あわらキャンパス
- 福井県立金津高等学校
- あわら市芦原中学校
- あわら市金津中学校
- (加賀市立錦城中学校) - 市内一部区域の公立中学校事務を加賀市に委託している。
- あわら市芦原小学校
- あわら市北潟小学校
- あわら市新郷小学校
- あわら市波松小学校
- あわら市本荘小学校
- あわら市伊井小学校
- あわら市金津小学校
- あわら市金津東小学校
- あわら市細呂木小学校
- あわら市吉崎小学校
警察・消防
交通
鉄道
- 中心となる駅:芦原温泉駅
- 芦原温泉のあるあわら湯のまち駅とは路線バス約14分で結ばれている。
- 隣接市町村への連絡
- 都道府県庁への連絡
- 広範囲な連絡
- 芦原温泉駅にはJR西日本の以下の在来線定期特急列車が発着し、県外の8府県へ直通している。
バス路線
- 京福バス
- JR芦原温泉駅を拠点に市内および坂井市、永平寺町への路線を運行するほか、あわら湯のまち駅前発着の市内路線がある。
- 加賀温泉バス
- 大聖寺駅(石川県加賀市)方面から福井・石川両県にまたがる集落、吉崎への路線を運行。同社の吉崎停留所は加賀市側にあり、県境までは約200m。
- あわら市乗合タクシー
- 乗車にはあらかじめ利用登録と1時間前までの電話予約が必要である。平日のみ運行する。
- キャン・バス(まちづくり加賀)観光向け
道路
※国道305号線沿いは加賀IC利用が便利
- 一般国道
- 県道
- 福井県道・石川県道5号福井加賀線
- 福井県道7号三国東尋坊芦原線
- 福井県道9号芦原丸岡線
- 福井県道29号福井金津線
- 福井県道37号金津インター線
- 福井県道101号三国金津線
- 福井県道109号南横地芦原線
- 福井県道110号中川松岡線
- 福井県道120号細呂木停車場北潟線
- 福井県道121号芦原湯町停車場線
- 福井県道122号芦原温泉停車場線
- 福井県道123号芦原温泉停車場中川線
- 福井県道124号牛ノ谷停車場線
- 福井県道152号波松芦原線
- 福井県道153号水口牛ノ谷線
- 福井県道159号長畑金津線
- 福井県道166号北潟平山線
- 福井県道257号坂井金津線
- 福井県道258号トリムパークかなづ線
- 福井県道803号北潟湖畔自転車道線
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 越前加賀海岸国定公園
- 芦原温泉
- セントピアあわら…芦原温泉街にある日帰り入浴施設
- あわら湯かけまつり…8月上旬
- 吉崎御坊蓮如上人記念館
- 吉崎御坊
- 蓮如忌法要…毎年4月下旬~5月上旬
- 金津創作の森
- トリムパークかなづ
- 三国競艇場…事務局は坂井市に所在するが、一部の施設や駐車場が当市にまたがっている(外向発売場は当市に所在)。一部の競走は当市が主催となっている。