岩出山町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 岩出山町(いわでやままち)は、2006年まで宮城県玉造郡にあった町である。現在は大崎市の一部。1591年から1600年まで伊達政宗が本拠を置いていた。
目次
地理
歴史
- 天正19年(1591年) - 伊達政宗が米沢城から本拠を移し、地名を岩手沢から岩出山に改める。
- 慶長8年(1603年) - 政宗が仙台城へ移ると、政宗の四男・宗泰が岩出山城主となり、以後幕末に至るまで宗泰の家系が岩出山を治める(岩出山伊達氏)。
- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制施行にともない、旧来の岩出山本郷(岩出山村)単独で町制施行し岩出山町が発足。
- 昭和29年(1954年)4月1日 - 西大崎村・一栗村・真山村と合併し、新制の岩出山町が発足。
- 平成18年(2006年)3月31日 - 古川市・鳴子町・鹿島台町・三本木町・松山町・田尻町と合併し、大崎市となる。
行政
- 歴代町長
- 昭和の合併以前
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 花淵信太郎 | 明治22年(1889年)4月25日 | 大正3年(1914年)8月15日 | |
2 | 小平繁蔵 | 大正3年(1914年)8月26日 | 大正14年(1925年)4月13日 | |
3 | 伊達宗夫 | 大正14年(1925年)6月5日 | 昭和12年(1937年)6月29日 | |
4 | 阿部庄左ェ門 | 昭和12年(1937年)8月3日 | 昭和15年(1940年)2月15日 | |
5 | 伊達宗夫 | 昭和15年(1940年)4月5日 | 昭和21年(1946年)11月30日 | 再任 |
6 | 宮本貞三郎 | 昭和21年(1946年)4月7日 | 昭和29年(1954年)3月31日 |
- 昭和の合併以後
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 千葉啓一 | 昭和29年(1954年)5月3日 | 昭和49年(1974年)4月8日 | |
2 | 今野頴 | 昭和49年(1974年)4月9日 | 昭和61年(1986年)4月8日 | |
3 | 桑折智夫 | 昭和61年(1986年)4月9日 | 平成2年(1990年)4月8日 | |
4 | 佐藤仁一 | 平成2年(1990年)4月9日 | 平成18年(2006年)3月30日 |
姉妹都市・友好都市
- 姉妹都市
- 友好都市
地域
あ・ら・伊達な道の駅
一栗地区池月にある「あ・ら・伊達な道の駅」は全国でも有数の売上高を誇る巨大な道の駅で、近くの住民のみならず、観光客にも重要な場所である。
教育
- 高等学校
- 宮城県岩出山高等学校
- 中学校
- 岩出山町立岩出山中学校
- 小学校
- 岩出山町立真山小学校
- 岩出山町立池月小学校
- 岩出山町立上野目小学校
- 岩出山町立岩出山小学校
- 川北分校
- 岩出山町立西大崎小学校
交通
鉄道路線
路線バス
道路
名所・旧跡・観光スポット
祭事・催物
出身有名人
- 伊東総一郎 - クレー射撃選手。バルセロナ五輪・アトランタ五輪日本代表
- 佐左木俊郎 - 作家
- 宍戸治一 - プロバスケットボール選手、元U-18日本代表(富山グラウジーズ所属)
- 名取春仲 - 江戸時代の天文学者