ビル・ゴールドバーグ
ビル・ゴールドバーグ(Bill Goldberg、男性、1966年12月27日 - )は、アメリカ合衆国の元プロレスラーで俳優。オクラホマ州タルサ出身。
かつてアメリカに存在したメジャープロレス団体WCWの世界ヘビー級チャンピオン。WWEでも世界ヘビー級王座を獲得。20世紀の終わりから21世紀初頭にかけて一世を風靡したプロレスラーであった。通称「超人類」。
決め台詞は「Who's next?(次に俺に倒されるのは誰だ?)」「You're next(次はお前だ)」。
目次
来歴
プロレスデビューまで
学生時代はアメリカンフットボールで活躍。1990年のNFLドラフトにて、11巡目でロサンゼルス・ラムズに指名されるも、怪我のため契約に至らずマイナーリーグでプレー。その後、アトランタ・ファルコンズで3年プレーした後、エクスパンションドラフトでカロライナ・パンサーズに指名されたが開幕ロースターに残れず引退した。
実兄がリック・フレアーと知り合いだったことからWCWの道場であるパワー・プラントを紹介されてWCW入り。
173連勝 WCW王者へ
WWFとの視聴率戦争マンデー・ナイト・ウォーズの真っ最中だったWCWは、彼に無敵の超人というギミックを与えた。そしてギミックに基づくストーリーが展開され、フットボーラーらしい突進力を生かした「スピアー」とパワーを活かしたジャックハマーでデビュー(1997年6月24日、ダルトン、ジョージア州、バディ・ランデル戦[1])から173連勝を飾った。200kgを超えるザ・ジャイアントをジャックハマーで叩き落して見せた。さらに柔術の技を取り入れ、見たこともない技を次々に見せていった。
1998年7月6日、デビューわずか1年でハルク・ホーガンを破り、WCW世界ヘビー級王座を獲得することとなる。折からのプロレスブームも手伝ってこの時期の彼の人気は凄まじく、WWEは彼を眼の仇にして『最弱の男』ギルバーグというパロディ選手まで登場させたりもしている(ちなみに決め台詞は「Who's first?(最初に俺に倒されるのは誰だ?)」だった)。
彼の「無敵の超人」ギミックは、WCWがスター選手欲しさ故にデビューを急がせたためのキャリア不足を隠すための物でもあった。事実、彼の試合はそのほとんどが5分以内である。しかし、それが観客の圧倒的支持を受け、瞬く間に大きな人気を獲得した。実際、圧倒的なパワーと運動能力が説得力を持ち、カリスマ性を備えていた。このような短時間で圧倒的なパワーと斬新な技でねじ伏せ勝ち続けるレスラーにはロード・ウォリアーズがいたが、シングルファイターとしては彼が初めてと言える。さらに、当時流行していた総合格闘技のようなサブミッションを試合に取り入れたことも成功につながった。
連勝記録の終焉は、1998年12月27日ワシントンD.C.で開催されたスターケードである。スコット・ホールをセコンドに控えさせたケビン・ナッシュとの対戦で、WCW世界ヘビー級王座戦であった。ホールによる介入を許し、スタンガンによる一撃を受けてしまい、ナッシュに敗北した。王座を失うとともにデビュー以来続いていた連勝記録も173でストップすることになった[2][3]。
WCW崩壊後
2002年8月、全日本プロレスのメインイベントに登場。これは、WCW崩壊後、初の試合であった。その後ファンタジーファイトWRESTLE-1にも参戦した後にWWEと契約し、2003年3月31日のRAWに初登場。RAWにおいても、WCW時代と同様の無敵の超人ギミックが継承され、ザ・ロック、トリプルHおよびエボリューションらと抗争を繰り広げる。
WWE所属中の2004年1月には、ハッスルに出場して小川直也と対戦している。
WWEとは高額の一年契約だったが、TVマッチのみの参戦で、それ以外の興行には参加しないという特別扱いであり、さらにアメリカ以外の団体(ハッスル等)の試合には出場できるという内容であった。そのため、WWEオーナーのマクマホン・ファミリーから不満がもれることとなった。毎日のように行われる巡業を拒否するゴールドバーグに対してWWEは年俸ダウンを提示したため契約更新はされず、2004年3月14日のレッスルマニア20に出場した後に退団。このことは非公表だったにもかかわらず事前にインターネットを通じて一般のファンにまで知れ渡り、また同大会での対戦相手ブロック・レスナーも同様に退団することが伝わってしまっていた。そのため「世紀の一戦」になるはずだったこの試合は入場時から両者に対するファンからのブーイングが尋常ではなく、まともに試合が成り立たず実況のジム・ロスが試合中に2人の退団の事実を(あくまで「噂」としてだが)コメントしたり、試合の特別レフェリーを務めたストーン・コールド・スティーブ・オースチンが試合後両者に対してスタナーを繰り出すなど、ファンの気持ちを抑えるのに苦心することとなった。
映画界へ
1999年にはジャン=クロード・ヴァン・ダム主演の『ユニバーサル・ソルジャー/ザ・リターン』で準主演。2000年には『ヘッド・ロック GO!GO! アメリカン・プロレス』(READY TO RUMBLE)に特別出演。
2004年にWWEとの契約を更新せず、事実上プロレス界から引退した後は主に映画俳優として活躍。
2005年、『サタンクロース』に主演。また、刑務所を舞台に看守対囚人のアメフト・バトルを描いた1974年の大ヒット作『ロンゲスト・ヤード』のリメイク版にも囚人フットボウラー役で出演。
2007年には『奪還2.0』(HALF PAST DEAD 2、スティーヴン・セガール主演『奪還 DAKKAN -アルカトラズ-』の正式な続編)に主演している。
特徴
入場時は決まって、控え室のドアを開けアリーナに至るまでのバックステージを勇ましく歩くシーンが会場のスクリーンに映し出され、ゲートの左右から火花が交錯する中から登場するというものだった。
得意技
- ジャックハマー
- ゴールドバーグのオリジナルのフィニッシュ・ホールド。ブレーンバスターの形で相手を数秒間持ち上げ、全体重を浴びせつつマットに叩きつける技。スープレックスとパワースラムの複合技である。
- 彼以外にもこの技の使い手は多数いるが、ゴールドバーグの場合フォールを返された事が皆無であり、文字通りの必殺技である。
- スピアー
- 相手の腹に向かい肩からタックルを決めつつ、レスリングのタックルのように足を引く複合技。
- この技自体は以前から存在していたが、スピアーという名称で必殺技にまで昇華させたのはゴールドバーグからである。
- このスピアーを決めた後にジャックハマーを決めるのが、ゴールドバーグのフィニッシュ・ムーブであった。
- パワースラム
- ゴールドバーグの場合、肩に担ぎ上げてから叩きつけるオクラホマ・スタンピードの形である。
- リフトアップしてからこの技に移行したり、走って来た相手をキャッチして決める事もあった。
- ダブルアーム・スープレックス
- 相手を持ち上げてから、体を捻ってスラムの状態で落とす。
- 変形ネックブリーカー
- ブレーンバスターの体勢からドラゴンスクリューのようにネックブリーカーを行う技。
とにかくパワフルに試合を押し進め、豪快なスラム系の技や、力強い打撃で試合を作って行く。巨体の割に身体能力が高く、それを利用したスピーディーな後ろ回し蹴りも使用する。
タイトル歴
- WCW
- WCW世界ヘビー級王座 : 1回
- WCW・US王座 : 2回
- WCW世界タッグ王座 : 1回(&ブレット・ハート)
- WWE
- 世界ヘビー級王座 : 1回
入場テーマ曲
- Invasion(Christian Poulet and Jean-Yves Rigo)
- WCWにおいてベビーフェイス時に使用
- Crush em(Megadeth)
- WCWにおいてヒール時に使用
- Invasion (Remix)
日本での戦績
- 2002年
- 11月17日、○ゴールドバーグ vs リック・スタイナー●(6分03秒 ジャックハマーからの片エビ固め)
- 2003年
- ファンタジーファイトWRESTLE-1(東京ドーム)
- 1月19日、○ゴールドバーグ&武藤敬司 vs ブライアン・アダムス&ブライアン・クラーク●(17分56秒 ジャックハマーからの片エビ固め)
- 2004年
- 1月4日、○ゴールドバーグ vs 小川直也●(12分49秒 ジャックハマーからの片エビ固め)
その他
- 2000年1月4日の新日本プロレスドーム大会の参戦が決まっていたが、ブレット・ハートとのアングルで、車に乗って逃げたブレッドに憤慨し、車の窓ガラスを素手で割ったのだが、その際拳を負傷し、ドタキャンするという事件があった。
- 日本では試合に遅刻するアングルが展開された。
脚注
- ↑ テンプレート:Cite web, Saturday Night taping, against Buddy Landel
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web