ニセコ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年10月19日 (土) 23:15時点におけるRound watch (トーク)による版 (座標修正)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:駅情報 ニセコ駅(ニセコえき)は、北海道虻田郡ニセコ町字中央通にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線である。

かつては特急「北海」や急行「ニセコ」などが停車していた。駅番号S25

国鉄・JRでは初めて、片仮名のみで表記された駅名である。

歴史

ファイル:Niseko eki.jpg
1976年のニセコ駅と殖民軌道真狩線の軌道跡。周囲約1km範囲。左が長万部方面。単式と島式の複合2面3線で、駅舎横の長万部側に2本の引込み線を持つ貨物ホームとその土場へ斜めに引きこまれる荒荷線、駅裏に留置線とそこから倶知安方面にある保線車庫への引込み線を有している。
貨物ホームの西から本線脇の林の中を左下へ並走した後、右に向きを変えて、写真下側を蛇行しながら真狩方面に向かっている小道が殖民軌道真狩線の軌道跡。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

駅構造

相対式ホーム2面3線をもつ地上駅で、各ホームは跨線橋で結ばれている。1・2番線が上下本線となっているほか、倶知安方面からのみ進出入が可能である3番線は、臨時列車増発の際の折り返し等に使用する場合がある。

駅舎は1965年(昭和40年)に完成した二代目である。ブロック造り一階建て、209平方メートルで山小屋風の建物である。

株式会社ニセコリゾート観光協会が業務を受託[1]する簡易委託駅(倶知安駅管理)である。テンプレート:要出典範囲。窓口営業時間は7時10分から17時10分。キヨスク設置。

のりば
1 函館本線 長万部方面、小樽方面(「SLニセコ」・臨時特急のみ)
2 函館本線 倶知安・小樽・札幌方面
3 函館本線 倶知安・小樽・札幌方面(臨時列車運行時の折り返しのみで通常は使用されない)

かつて設置されていた転車台と関連施設の状況

1990年の「C62ニセコ号」延長運転開始に伴い、転車台根室本線新得駅から移設し函館方に設置したが、1995年の運転終了後以降は接続線を撤去し使用されていない。なお、後に運転を開始した「SLニセコ号」は、牽引機が比較的小型のタンク機関車C11形)であることから折り返し運転に伴う機関車の方向転換をしておらず、転車台も使用されていない。

また、3番線は「C62ニセコ号」の折り返しに伴う転車台への移動や機回しに使用されていたが、同列車の運転終了後に車止めが設置されたことにより、長万部方面からの進出入は不可能になった。

駅周辺

名勝・旧跡
  • 妙福寺
  • 有島記念公園
公共施設
企業など
  • ニセコ郵便局
  • ニセコ駅前簡易郵便局
  • 北海信用金庫ニセコ支店
  • ようてい農業協同組合(JAようてい)ニセコ支所
  • ニセコバス本社
交通・地勢

路線バス

隣の駅

北海道旅客鉄道
函館本線
昆布駅 (S26) - ニセコ駅 (S25) - 比羅夫駅 (S24)

脚注

  1. ニセコ観光協会のご紹介 - ニセコリゾート観光協会(2013年10月19日閲覧)

関連項目

テンプレート:函館本線2