津島駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月13日 (火) 21:28時点におけるTasetebills (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Tsushima station.JPG
津島駅のホーム
ファイル:Tsushimaeki.jpg
一宮方面の僅かな単線部分。

津島駅(つしまえき)は、愛知県津島市錦町にある、名古屋鉄道である。manacaの利用が可能。

利用可能な鉄道路線

津島線は終着駅であり、尾西線は弥富方面から一宮方面へ向かうほうが下りとなるため、津島線から弥富方面を直通する列車は当駅で上下が逆転する。しかし列車番号は弥富方面が奇数(下り)、須ヶ口方面が偶数(上り)となっており変更は行われない。 平日朝に限り森上方面と佐屋方面からの列車が当駅で併結し名古屋方面に向かう設定もある。

駅構造

1面2線の島式ホームを持つ高架駅。ホームは8両分。津島線と尾西線はホームを共用している。当駅発の尾西線名鉄一宮行は津島線列車の発着によってホームが変わる。なお、ホームの状況によっては日比野駅などに回送して折り返す場合もある。

発車標は、行灯方式であったが、空港線開業時のダイヤ改正からLED方式に置き換えられた。これに伴い、自動放送も稼動した。自動放送は同じ尾西線でも内容は異なり、津島駅の自動放送は、一宮行到着の際「森上方面」としか流れず、名鉄一宮駅と異なり萩原は方面として流れない。発車時の電子ベルは名鉄名古屋駅と同じものである。改札口は1か所で、自動券売機自動改札機などの設備がある。エレベーターも設置済み。

駅北側では、津島線の上り線から尾西線の複線が分岐する配線となっている。町方方面から当駅到着時、ワンマンカーでの自動放送は「須ヶ口、名古屋方面と佐屋、弥富方面は乗換です」と流れ、津島線とはアナウンスされない。

駅ビルは1968年(昭和43年)11月に名鉄ストアーとして出店した[1]名鉄パレ2000年代前半まで営業していたが閉店し、1階の改札口周りの店舗と、2階の歯科医院が営業するのみとなっている。旧名鉄パレ跡のスペースは、1階は駐輪場に、2階は時折鉄道部品即売会などの名鉄のイベントに使用されている[2]

のりば
ホーム 路線 方向 行先 備考
1 尾西線 上り 佐屋弥富方面 回送列車含む
尾西線 下り 森上萩原一宮奥町方面
2 津島線 - 須ヶ口名古屋東岡崎西尾太田川方面
尾西線 下り 森上・萩原・一宮・奥町方面

配線図

テンプレート:駅配線図

利用状況

津島市の統計によると、1日平均乗車人員(名鉄バスとの連絡定期乗車分を含む)は2008年度6,620人、2009年度6,460人、2010年度6,455人である[3]。津島線の駅の中では、最も利用者が多い。尾西線の駅では、名鉄一宮駅の次に利用者が多い。

駅周辺

バス

1997年まで現在地に移転するまで津島営業所が存在した。

歴史

隣の駅

名古屋鉄道
津島線・尾西線(弥富方面)
特急急行準急
勝幡駅 - 津島駅 - 日比野駅
普通
藤浪駅 - 津島駅 - 日比野駅
尾西線(名鉄一宮方面)
■普通(原則、当駅始発・終着だが、平日朝の3本に限り町方駅方面からの列車が佐屋方面からの列車と当駅で併結し、藤浪駅方面へ直通する列車もある)
(藤浪駅 - )津島駅 - 町方駅

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox
  1. 1.0 1.1 名古屋鉄道株式会社広報宣伝部編 『名古屋鉄道百年史』 名古屋鉄道、1994年。
  2. テンプレート:Pdf - 名古屋鉄道ニュースリリース、2012年12月8日閲覧
  3. 津島市の統計 - 運輸・通信 - 津島市公式ホームページ、2012年12月8日閲覧。1日当たりの乗車人員は年間日数で除して算出。