矢巾町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 矢巾町(やはばちょう)は、岩手県のほぼ中心部に位置する紫波郡に属する町である。幣懸(ぬさかけ)の滝・南昌山・矢巾温泉・徳丹城跡など、町内に名所旧跡は多い。
概要
盛岡市南部に隣接するベッドタウンとしての開発が進み、盛岡市のロードサイド商業地区と接する。過疎化が深刻な岩手県において滝沢市と共に人口増加が進む自治体である。
地名の「矢巾」の由来についてはいくつかの説がある[1]。
地理
位置・地勢
県中央部に位置し、盛岡市の南10km地点に位置し、稲作に適した自然条件をそなえた県央の穀倉地帯である。
地勢は、中央部は平坦地で、東は一部除き北上川で区切られ、北は盛岡市、西は奥羽山系に続き岩手郡雫石町、南は紫波町に接する。
気候
典型的な内陸性気候で、夏暑く、冬寒いが比較的温和である。
人口
沿革
- 縄文遺跡が多く、和味地区にある「月が森遺跡」と、白沢地区にある「白沢森遺跡」が特に大規模である。
- 813年、(弘仁4年)征夷大将軍坂上田村麻呂により、現在地に徳丹城が築造された。
- 1599年(慶長4年)、鹿妻穴堰の開削により、この地区の農業生産力に大きな影響を与えた。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制が施行される。
- 1955年(昭和30年)3月1日 - 煙山村、徳田村、不動村が合併し、紫波郡矢巾村となる。
- 1966年(昭和41年)5月1日 - 矢巾村が町制施行し、紫波郡矢巾町となる。
- 同日 - 矢巾町の一部が紫波郡都南村に編入される。
- 2003年(平成15年)5月26日 - 三陸南地震で震度5強を観測した。
- 2005年(平成17年)8月16日 - 宮城県沖地震で震度5弱を観測した。
- 2011年(平成23年)3月11日 - 東北地方太平洋沖地震で震度6弱を観測した。
行政
町の施設
- 町公民館「田園ホール」
- 町体育館
警察
消防
ナンバープレート
矢巾町は、岩手ナンバー(岩手運輸支局)を割り当てられているが、2014年11月17日からご当地ナンバーである盛岡ナンバーが交付される。
- 岩手ナンバー割り当て地域(~2014年11月16日)
- 岩手県内全域
- 盛岡ナンバー割り当て地域(2014年11月17日~)
産業
古くから徳田米の産地として有名である。また東部(藤沢地区)や北部(広宮沢地区)に、工業団地や流通センターを有する。
- 主な産業
- 産業人口
郵便局
- 矢幅郵便局(集配局)
- 岩手流通センター内郵便局
- 徳田郵便局
- 不動郵便局
- 上矢次簡易郵便局
文化
スポーツ
- 社会人野球のクラブチームである岩手21赤べこ野球軍団が本拠地として活動。2007年には都市対抗野球大会にも出場(1回戦敗退)したが、同年秋をもって廃部となった。
文化施設
- 矢巾町文化会館 - 愛称は「田園ホール」。県内初の本格的音楽ホールである。町民による手作り舞台「矢巾町民劇場」の公演が毎年2月に上演される。地元にゆかりのある題材が選ばれており、2004年の第8回公演では地元出身で旧制盛岡中学校で宮沢賢治の友人だった藤原健次郎を扱った作品が上演された。
- 矢巾町歴史民俗資料館(徳丹城跡に併設)
姉妹都市・友好都市
海外
地域
施設
名所・旧跡・観光スポット
マスコミ
TVチャンネル・ラジオ周波数
- 矢巾町内放送送信所
- 当町には在盛AMラジオ主幹送信所(盛岡親局)が置かれている。
- IBC岩手放送矢巾ラジオ送信所(煙山。周波数684kHz、出力5kw)
- NHK矢巾ラジオ放送所(広宮沢。周波数:第1放送531kHz・第2放送1386kHz。出力10kw)
- 岩手県内他地域にあるNHKラジオ中継局周波数は全て当局とは異なる(FMも同様)。
- TV・FMの盛岡親局は南隣の紫波町にある(紫波新山)。
教育
大学
高等学校
- 岩手県立不来方高等学校
- クラーク記念国際高等学校岩手キャンパス
中学校
- 矢巾町立矢巾中学校
- 矢巾町立矢巾北中学校
小学校
- 矢巾町立矢巾東小学校
- 矢巾町立徳田小学校
- 矢巾町立煙山小学校
- 矢巾町立不動小学校