中村八大
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox Musician 中村 八大(なかむら はちだい、1931年1月20日 - 1992年6月10日)は、日本の作曲家、ジャズピアニスト。青島(当時は中華民国、現在の中華人民共和国)出身。
『上を向いて歩こう』、『こんにちは赤ちゃん』、『遠くへ行きたい』、『明日があるさ』など、1950年代末から1960年代にかけての数々のヒット曲を作曲した。
兄の中村二大はクラリネット奏者。妹の夫は漫画家の寺田ヒロオ。
略歴
中国大陸で出生後、1945年に福岡県久留米市へ引き揚げ、そこで旧制中学校時代を過ごす[1]。旧制中学明善(現・福岡県立明善高等学校)、早稲田大学高等学院、早稲田大学文学部卒業。
学生時代からピアニストとして活動。早稲田大学高等学院在籍時には、ダンスバンド『谷口安彦とプレミア・スウィング』や人気学生コンボの『レッド・ハット・ボーイズ』などに客演するようになった。早稲田大学に進学してからは、ジョージ川口、松本英彦、小野満と共にジャズバンド「ビッグ・フォー」を結成していた。
その活躍ぶりが、当時早稲田大学のベーシストだった渡辺晋(後の渡辺プロダクション創業者)の耳にも届き、早稲田大学文学部に進学後 兄・二大を通じて渡辺晋と対面。渡辺が結成していたコンボバンド『ファイヴ・ジョーズ&ア・ジェーン(後の『渡辺晋とシックス・ジョーズ』)に加入した。しかしながらアーテスト志向の中村とエンターテナー志向の渡辺とでは意見を異する場面もあり結局、渡辺と袂を分かち1953年からはドラマーのジョージ川口率いるカルテット「ビッグ4」のメンバーとなり、当時の日本における大衆的ジャズブームの渦中で非常な人気を得た。
その後、1950年代末からは作曲家としての活動に主軸を転じ、ジャズのセンスを生かした特異な作風で、それまでの日本の歌謡曲とは一線を画したユニークな歌曲を多く作った。永六輔とのコンビ(ともに早稲田大学出身)で多くのヒット作を世に送り出したことから、『六・八コンビ』と呼ばれる(「上を向いて歩こう」など二人の歌をしばしば歌った歌手の坂本九を合わせて、『六・八・九』と呼ばれることもある)。
- 1959年の『黒い花びら』(作詞・永六輔、歌・水原弘)で、第1回日本レコード大賞を受賞。
- 1963年の『こんにちは赤ちゃん』(作詞・永六輔、歌・梓みちよ)で、第5回日本レコード大賞を受賞。
- 1966年1月、ミュージカル「宝島」の音楽担当。
- 1966年10月、第1回リオデジャネイロ国際音楽祭に、江利チエミの『私だけのあなた』を出品。オーケストラ編曲賞を受賞。
- 1970年からはNHK総合テレビ「ステージ101」の音楽監督を務めた。
- 1992年6月10日、心不全のため他界。享年61。晩年は持病の糖尿病やうつ病に苦しみ音楽活動の一線からは退いていた。葬儀は浄土真宗で行ったが、77日忌は日蓮宗にて行われた。
上を向いて歩こう(Sukiyaki)
1961年 | 7月21日「第三回中村八大リサイタル」で初演。歌詞に秋の部分を加えると共に、構成とアレンジを練り上げ、NHKテレビ「夢であいましょう」の「今月の歌」で流れる。大反響を呼び10 - 11月の2ヵ月に延長。10月15日東芝レコードより発売 (作詞:永六輔、作曲:中村八大、歌:坂本九) |
1962年 | フランスのパテ・マルコーニから発売 |
1963年 | 米国のキャピトル・レコードから発売され、日本人の曲として初の全米チャート1位を獲得 (ビルボード6月15日から3週連続、キャッシュボックス4週連続) |
1981年 | 黒人女性デュオ「テイスト・オブ・ハニー」が英語版を発売。 ビルボード最高位3位を獲得 |
1993年 | 黒人ラッパー「スヌープ・ドギー・ドッグ」がデビューアルバムで取り上げ、史上初の全米チャート初登場1位に輝く |
1995年 | ボーカルグループ「4PM」がカバー。 ビルボード最高位8位を記録 |
その他の作品
- 日本テレビの『笑点』や、TBSの『JNNニュース』のテーマ曲(ATVニュース等滝流しのタイトルを用いていたJNN系列局の定時ニュースでも使われていた。)(通称:「滝流しのテーマ」 1975.04-1984.09)など、各テレビ番組のオープニングテーマも作曲している。
- 東海テレビの開局5周年を記念して作られたステーションソング「楽しい1チャンネル」を作曲している。
- CBCラジオ『0時半です松坂屋ですカトレヤミュージックです』などテレビ、ラジオのジングルの作曲数は膨大である。
- 早稲田大学応援歌「吼えろ早稲田の獅子」や「いざ青春の生命のしるし」の作曲者でもある。
- パ・リーグ公式連盟歌「白いボールのファンタジー」を作曲した(一般公募の歌詞に曲をつけたもの)。かなりの年月が経過していたためほぼ忘れ去られた存在であったが、2004年、プロ野球再編問題で世間が大騒ぎしていたとき、パ・リーグファンが歌い出したことから再び注目された。
- 近畿日本鉄道の社歌「近鉄の歌」など、企業の楽曲も作曲した事例もある。なお、近鉄の歌の作詞者は永六輔である。
主な作曲作品
- 梓みちよ
- 「こんにちは赤ちゃん」 第5回日本レコード大賞受賞
- 北島三郎
- 「帰ろかな」
- 九重佑三子
- 堺正章
- 「明日を祈る」
- 「なんでこんなに」
- 坂本九
- 坂本スミ子
- 4代目三遊亭小圓遊
- 「マドモアゼル」
- 4代目三遊亭小圓遊・三波伸介・5代目三遊亭圓楽・桂歌丸・6代目三遊亭圓窓・林家こん平・林家木久蔵(現:林家木久扇)・松崎真
- 「アリャリャン音頭」
- 塩見大治郎&ヤング101
- 「若い旅」
- ジャニーズ
- 「若い涙」 デビュー曲。ジャニーズ事務所のスタートを飾った曲
- シング・アウト
- 「涙をこえて」 第1回合歓ポピュラーフェスティバル・グランプリ受賞曲。 NHK総合テレビ『ステージ101』オリジナルソング
- 宝みつ子(「嵯峨野れい」名義)
- 「しゃれた気分」
- 「東京-パリ」
- 「ルイサが知りたきゃ蛇にきけ」
- 田辺靖雄・梓みちよ
- 「いつもの小道で」
- 「ひとりだけの歌」
- デューク・エイセス
- 「おさななじみ」
- 「続・おさななじみ」
- 中尾ミエ
- 「雨の遊園地」
- 中山千夏
- 「宇宙にとびこめ」
- 西田佐知子
- 萩本欽一・真屋順子
- 「欽一・順子の子守唄」 テレビ朝日『欽ちゃんのどこまでやるの!?』挿入歌
- 「妻は夫をいたわりつ」
- ザ・ピーナッツ
- 「私と私」
- 「東京の四月」
- 「幸福のシッポ」
- 弘田三枝子
- 「ブルージン・ブルース」
- 「寝不足なの」
- ジェリー藤尾
- 「遠くへ行きたい」 第4回日本レコード大賞作曲賞受賞
- 「インディアン・ツイスト」
- 松崎しげる
- 「ぼく達はこの星で出会った」 遺作。第1回古関裕而記念音楽祭・金賞受賞曲
- 水原弘
- 「黒い花びら」 第1回日本レコード大賞受賞
- 「黄昏のビギン」(永六輔との共同作詞)
- 「黒い落葉」「青春を賭けろ」「暗い慕情」「野良犬の歌」「この青さこの若さ」「水にうつりし月」ほか多数
- 三波春夫
- 「世界の国からこんにちは」 日本万国博覧会(大阪万博、EXPO'70)テーマソング
- 森山加代子
- 「じんじろげ」
- 「青空を抱きしめよう」
- 「幸福のシッポ」
- その他
- 東海テレビ放送のステーションソング「楽しい1チャンネル」(1963年)
- 「笑点」(日本テレビ系列)のテーマ音楽 (1969年11月 - 現在)
- 「遠くへ行きたい」(よみうりテレビ・日本テレビ系列)のテーマソング (1970年10月 - 現在)
- 「ステージ101」(NHK総合テレビ)のテーマソング (1970年1月 - 1973年4月)
- 「JNNニュース」(TBS系列)のテーマBGM (1975年春 - 1984年秋まで使用)
- 「想い出はいつも」(埼玉県草加市歌)
- 「川口市立新郷東小学校校歌」(作詞は岩谷時子)
- 「柏市立柏高等学校校歌」(作詞・作曲)
- 「月隈こども園園歌」(大分県日田市にある認定こども園)(作詞は当時の園長・武内一美)
演じた俳優
- ふかわりょう - 「ザ・ヒットパレード〜芸能界を変えた男・渡辺晋物語」(2006年5月、フジテレビ系)