瀬戸市役所前駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 瀬戸市役所前駅(せとしやくしょまええき)は、愛知県瀬戸市にある、名鉄瀬戸線の駅である。
駅構造
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■瀬戸線 | 下り | 尾張瀬戸ゆき |
2 | ■瀬戸線 | 上り | 大曽根・栄町方面 |
駅舎はトランパス導入に伴って、上り・下りホーム側それぞれに建設された。自動券売機は1台ずつで、上りホーム側の駅舎には自動精算機が設置されていない。
ホームはカーブ上にあるため、車両とホームの間が広く開いており、乗り降りの際は足元に注意が必要。このため名鉄名古屋駅のように電車の停車中は「足元にご注意ください」とアナウンスが流れる。また上り電車では、瀬戸市役所前駅到着時に足元注意を喚起する車内放送が流れる。車掌がドアの開閉を行いやすいよう、モニターが設置されている。
瀬戸線では2006年(平成18年)12月16日にトランパスの導入を予定していたが、この駅はホーム(特に下り・尾張瀬戸方面ホーム)が狭いためトランパス対応化工事(自動券売機・自動改札機の設置など)が遅れていた(瓢箪山駅も同様の理由で工事が行われていなかった)。しかし2006年(平成18年)11月から本格的に工事をスタートさせ、同年12月16日のトランパス導入には間に合った。下りホーム側の駅舎はホームの一部を削って設置されている(ただし瓢箪山駅とは異なり自動改札機は標準型)。
平成21年度より駅前ロータリー広場の整備事業が行われる予定になっている。
- MT-Seto-Shiyakusho-mae Station-Building for Owari Seto.JPG
尾張瀬戸方面の駅舎
- MT-Seto-Shiyakusho-mae Station-Platform.JPG
プラットホーム
配線図
駅周辺
- 瀬戸市役所
- 名鉄バス『瀬戸市役所南』、『瀬戸市役所北口』バス停
- 瀬戸街道(愛知県道61号名古屋瀬戸線)
- 瀬戸市上下水道総合庁舎
- 瀬戸簡易裁判所
- 瀬戸労働基準監督署
- 自由民主党瀬戸市支部
- 中部経済新聞瀬戸支局
- 瀬戸市歯科医師会
- 愛知県石油商業組合瀬戸支部
- 東海税理士会尾張瀬戸支部
- 瀬戸商工会議所
- 瀬戸市勤労青少年ホーム
- 公立瀬戸旭看護専門学校
- 公立陶生病院
- 瀬戸市立西保育園
- 瀬戸市立陶原小学校
- 瀬戸市立道泉小学校
- 瀬戸市立水無瀬中学校
- 覚城寺
- 国道155号
- ザ・チャレンジハウス共栄
- フィール瀬戸店
- コスモスベリーズ瀬戸本店
- アクサ生命保険瀬戸営業所
- スギ薬局瀬戸陶原店
- 白沢ドラッグ瀬戸店
- ベントマン瀬戸新郷店
- 建設ゴム名東支店
- ホンダカーズ陶原店
- 瀬戸川緑地公園
- ジェイアール東海バス瀬戸営業所
- イトウホール瀬戸
- ピックルスコーポレーション中京工場
- 東邦ガス瀬戸営業所
- 東邦液化ガス瀬戸営業所
- 瀬戸警察署
- 尾張瀬戸税務署
- 瀬戸市資源リサイクルセンター
- 陶原郵便局
- 瀬戸追分郵便局
- 愛知銀行瀬戸支店
- 瀬戸信用金庫十三橋支店
- 清水温泉
- ピザハット瀬戸店
- 金神社
- 瀬戸中央病院
- ウィルコムプラザ瀬戸
利用状況
当駅の一日平均乗車人員は、以下の通り推移している。
瀬戸線の駅では、清水駅、森下駅、矢田駅、守山自衛隊前駅に次いで利用者が少ないが近年は利用客が増加傾向にある。
歴史
- 1905年4月2日 追分駅として開業。
- 1958年1月20日 瀬戸市役所前駅に改称。
- 2005年1月29日 急行停車駅に格上げ。
- 2006年12月16日 トランパス導入、駅集中管理システム稼動。
- 2011年(平成23年)2月11日 - ICカード乗車券「manaca」供用開始。
- 2012年(平成24年)2月29日 - トランパス供用終了。