バットマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Otheruseslist

テンプレート:Sidebar with collapsible lists テンプレート:Sidebar with collapsible listsバットマン』 (Batman)は、アメリカ合衆国DCコミックが刊行しているコミックのタイトル。およびそれを原作とした映画・アニメ・TVドラマであり、作中に登場するヒーローの名前でもある。

概要

由来はイギリスの陸軍将校の身の回りの世話をする当番兵を意味する「batman」から。1939年、DCコミックの前身、ナショナル・アライドが発行する『Detective Comics』誌27号にて初登場(DCコミックのDCとはこれの略である)。同誌は現在まで続く同社の看板雑誌の一つとなり、他にも『Batman』誌、登場キャラクターのタイトル誌など、様々な派生誌を生んだ。多くは現在も発行され、他メディア展開も盛んと、今なお人気の衰えないキャラクターの一つである。

当時は同社の『スーパーマン』が好評であり、それに次ぐヒーローものが多く出版されていた。アーティストのボブ・ケーン (Bob Kane)と作家のビル・フィンガー (Bill Finger)により、多くの仮面のヒーローや、探偵たち、レオナルド・ダ・ヴィンチのイラストなどを参考に作られた。現在は契約問題などの諸事情でケーンのみが公式な作者となっている。

なおキャラクター設定については歴史が長いこともあり、幾度か変更が行われている。下記においては特記の無い限り、現在の設定を示している。

漫画作品

Detective Comics
1937年創刊だが、バットマンの登場は1939年の#27。2011年まで続き、881号で終了。vol. 2が2011年からスタート。
Batman (comic book)
1940年に創刊された。2011年まで続き、713号で終了。vol. 2が2011年からスタート。
バットマン: ダークナイト・リターンズThe Dark Knight Returns
1986年に出版された。
バットマン: ダークナイト・ストライクス・アゲインThe Dark Knight Strikes Again
2001年に出版された『バットマン: ダークナイト・リターンズ』の続編。
BATMAN CHILD OF DREAMSBatman: Child of Dreams
麻宮騎亜によって日本で製作された。

登場人物

バットマンファミリー

バットマン (Batman)

テンプレート:Main

ロビン (Robin)

テンプレート:Main

バットガール (Batgirl)

テンプレート:Main

アズラエル (Azrael)
本名:ジャン・ポール・ヴァレー
暗殺教団聖デュマ教団の末裔。かつてブルースがベインに重傷を負わされた際に、バットマンを務めた。3度コスチュームを変えており、初期のそれは身体・精神強化用催眠プログラム(人格が攻撃的になる副作用付)たる「システム」開放用、2度目のそれは「システム」の支配から脱却しバットマンへの忠誠を示すもの、3度目のそれは自身のオリジナルのものである。現時点では生死不明。
アルフレッド・ペニーワース (Alfred Pennyworth)
代々ウェイン家に仕えてきた忠実な執事。バットマンの留守を守る。若き日は舞台役者、軍医経験など多彩な経歴を持つ。初期においてバットモービルなどの製作、メンテナンスも担当していた。両親を亡くしたブルースの父親代わりであり、彼の身を誰よりも案じている。皮肉屋。『バットマン:ダークナイト・リターンズ』でその長い生涯に終止符を打つが、続編にあたる『バットマン:ダークナイト・ストライクス・アゲイン』ではコンピューター・プログラムにその名を残している。『バットマン・フォーエヴァー』では、かつて、バッキンガムで働いていたことを示唆するようなセリフを発言しており、アニメ版では明確に王室直属の諜報員だった過去が設定されている。
映画初期4作でマイケル・ガフ、『ダークナイト・トリロジー』でマイケル・ケインクリストファー・ノーラン監督作の常連)。

友人

ジェームズ・ゴードン (James Gordon)
腐敗した市警の良心としてあり続ける実直な警官。勝手な自警団として警察から敵視されがちなバットマンの数少ない理解者。初めの妻と離婚後、元同僚サラ・エッセンと結婚するも、ジョーカーに殺害された。養女バーバラもジョーカーに下半身不随にされているが、バットマンが狂気にかられジョーカーを殺そうとしたときは身を挺してそれを止めた。法の体現者にして、人の良心の具現者でもある。近年市警を退職したが復帰。
映画初期4作でパット・ヒングルがステレオタイプな警察トップ、『ビギンズ』・『ダークナイト』・『ライジング』でゲイリー・オールドマンが実直な刑事として演じている。
ルーシャス・フォックス (Lucius Fox)
ウェイン・エンタープライズ社の最高責任者。初登場は1979年の「Batman #307」。バットマンの正体は知らないが、表の顔であるブルースの、夢想ともいえる慈善事業への理想に共鳴し移籍。「ミダースの手」の異名を持つ有能なビジネスマン。
映画『ダークナイト・トリロジー』ではモーガン・フリーマンが、バットマンの正体を知る開発部長(後にCEO)の好々爺を演じている。当初は登場予定はなかったが、クリストファー・ノーランの希望で登場が決まったという。秘密兵器開発部長としてのキャラクターは007シリーズQをモデルにしている。
レスリー・トンプキンス (Leslie Thompkins)
精神科医。幼い頃からのブルースの主治医。彼がバットマンであることを知る人物の一人で、それを常に案じている。スラム街で無料医院を開いていた。

ジャスティス・リーグ(JLA)

テンプレート:Main

スーパーマン (Superman)
創立メンバーの一人。バットマンと意見が対立することも少なくない。
グリーンアロー (Green Arrow)
弓矢の名手のヒーロー。緑色の衣装を身にまとい、各種の特殊な矢を駆使する。彼もまた富豪である。皮肉屋でバットマンを「バッツ」などと呼べる唯一の人物。

代表的なヴィラン

宇宙人や怪獣ではなく、ゴッサムシティに巣食う怪人たちが主な相手である。特に超能力を持たず、トラウマを抱えたバットマンの相手として、様々な強迫観念や狂気に捕われた者達が多い。必然的に彼/彼女らは犯罪者となり、社会と対立する。 バットマンは彼ら宿敵を殺すことはしない。逮捕された彼らはアーカム・アサイラムなる精神病院兼監獄に収容される。

ジョーカー (The Joker)

テンプレート:Main

キャットウーマン (Catwoman)

テンプレート:Main

ペンギン (The Penguin)

テンプレート:Main

リドラー (The Riddler)

テンプレート:Main

トゥーフェイス (Two-Face)

テンプレート:Main

ミスター・フリーズ (Mr.Freeze)

テンプレート:Main

ポイズン・アイビー (Poison Ivy)

テンプレート:Main

ベイン (Bane)

テンプレート:Main

ラーズ・アル・グール (Ra's Al Ghul)

テンプレート:Main

スケアクロウ (Scarecrow)

テンプレート:Main

クレイフェイス (Clayface)

テンプレート:Main

レッド・フード (Red Hood)
正体:ジェイソン・トッド(2代目)
数年前までゴッサムシティに暗躍していた、赤い覆面を被りタキシードを纏った悪党である。元々はゴッサムシティの小悪党達が、正体を隠す為に作り上げた架空の人間で、赤い覆面とタキシードをつければ誰もがレッドフードになれたのである。しかし化学薬品工場でバットマンに追い詰められ、溶液漕の中に転落した事で、この世から去ったという事になった。この時、最後にレッドフードを演じていた人物こそ、後にバットマン最大の宿敵であるジョーカーとなる男だった。
数年後、レッドフードの存在は次第に忘れ去られていったが、ジョーカーの手により殺害されたはずの2代目ロビンことジェイソン・トッドが、ラーズ・アル・グールの所有するラザラス・ピットによって精神に異常をきたした状態で蘇り、2代目レッドフードとして、ゴッサム・シティに現れた。
レッドフードになる道を選んだジェイソンは、犯罪に対し激しい憎しみを抱いているが、自分を爆殺したにも拘らずジョーカーを殺そうとしないバットマン・ナイトウイング・現在のロビンをも憎むようにもなり、彼らの活動を妨害しながらヴィジランテ活動を行う。ナイフといった刃物やマシンガン等の銃器類を武器とする。
ハーレークィン (Harley Quinn)
本名:ハーリーン・クィンゼル
元アーカムアサイラムのカウンセラー。ジョーカーの情婦。治療対象だったジョーカーに魅せられて自分も犯罪者となった(しかし、ジョーカーとの関係は必ずしも良好ではなく、殺されかけたこともある)。狂騒的なまでに陽気で、そのせいか生真面目なポイズン・アイビーと対照的なコンビを組むことも多い。
本来アニメ『バットマン』オリジナルキャラクターだったが、コミックにも逆輸入という形で正式採用された。
グリムリーパー (Grim Reaper)
本名:ジャドソン・カスピアン
カマを持ち、ケープを羽織った仮面の復讐鬼。バットマン登場以前の犯罪者処刑人として恐れられていた。その後姿を消していたが、元検事である彼は腐敗するシティの現状に怒り、再びコスチュームを着込み復帰する。
バットマン2年目の活躍を描いたコミック『Year Two』に登場。この時死亡したジョー・チル(ブルースの両親を殺した強盗)の息子が二代目リーパーとなり、続編『Full Circle』に登場する。
マンバット (Man-Bat)
本名:カーク・ラングストーム
元動物学者。コウモリの能力を身に付けようと行った人体実験の失敗でコウモリ人間となった。変身すると凶暴化し知性を失う。後に生まれた息子は、生まれつきコウモリ獣人で、彼を探すために夫婦揃って変身したりしている。
キラークロック (Killer Croc)
本名:ウェイロン・ジョーンズ
突然変異ワニ目のような皮膚を持って産まれた男。地下の違法プロレスで日銭を稼いでいたが、用心棒として活動し始める。近年は遺伝子変化で獣人化が進み、知能も低下してきている。
マッドハッター (Mad Hatter)
本名:ジャービス・テッチ
不思議の国のアリス』に病的なほどのめりこんでいる悪党で、自身も物語に登場する紳士の格好に扮し、常に巨大なシルクハットを被っている。天才的な電気工学技士で、自らの開発した人の心を操るチップを利用して犯罪を犯しており、操っている部下達にも、ウサギのマスクを被せる等をして、不思議の国のアリスにあやかっている。帽子の収集癖があり、何度も自分の邪魔をするバットマンのマスクも、自身のコレクションに加えようと目論んでいる。
ベントリロクエスト (Ventriloquist)
本名:アーノルド・ウェスカー
腹話術師とその潜在意識を喋らせる人形「スカーフェイス」のコンビ。スカーフェイスとしてギャングのボスを務め、アーノルドはスカーフェイスに頭が上がらなかった。Bの発音ができず、バットマンをガットマンと呼ぶ。故人。
ミスター・ザーズ (Mr. Zsasz)
本名:ヴィクター・ザーズ
人を殺す度に自分の身体に1つ傷を付けるシリアルキラー。裕福な家に生まれギャンブルで遺産を使い果たした。
ブラックマスク (Black Mask)
本名:ローマン・シオニス
化粧品会社の社長だったが業績が悪化。ウェイン産業が合併する事で存続はしたが「ウェイン産業に奪われた」と逆恨みして、ギャングに身を落とす。黒い仮面を被ったマイナーキャラだったが、後にマフィア抗争であるウォーゲームにて再登場。顔とマスクが癒着して黒い髑髏のような顔になり、そのせいか変装術に長けている。そこではスポイラーを殺害する等を行っているが、後にキャットウーマンの妹の夫を殺害した事から、自らへの復讐を望むキャットウーマンにビルの屋上から突き落とされて、死亡した。
ハッシュ (Hush)
本名:トーマス・エリオット
様々な悪党達を連携させ、ブルースに、またバットマンにプレッシャーをかけ続けた新たな悪役。二代目ロビンを復活させたり、ジョーカーにブルースの幼馴染であり、命の恩人でもあるエリオット博士を殺害させるなど、その行動は常軌を逸している。トレンチコートに包帯で顔を隠している。
その正体は替え玉を使い生きていたエリオット博士本人。彼は幼い頃に両親殺害を企んだが、有能な医師だったブルースの父に片親を救われたことで、ウェイン家を逆恨みしていた。バットマンの正体を知ったリドラーとの接触から、彼と組み、壮大な復讐計画を練り上げた。
ヒューゴ・ストレンジ (Hugo Strange)
犯罪心理学者。バットマンの正体に興味を持ち自ら解き明かそうとしてゆくうちに、自らがバットマンへと取って代わろうとした。バットマンの発言や行動から正体がブルースである事を突き止める明晰な頭脳を持ち、荒事に関してもそれなりに強い。他人を催眠や暗示を掛けることにも長けていて、他のヴィランを支配してバットマンと戦わせたりもした。
デスストローク (Deathstroke)
本名:スレイド・ウィルソン
「死の一撃」の異名をとる暗殺者。年齢詐称で16才で米軍に入り、1960年代初期に当時のメジャーな格闘術をマスターし、中佐となる(同時期に長男も授かる)。とある実験に参加し、昏睡状態になり除隊となるも、反射神経・筋力・持久力・瞬発力が常人の数倍に上がり、を常時90%使えるようになった。肉体治癒能力も備わり、病原体に対する強力な免疫を持つ。家族のために暗殺者となるも、次男が商売敵に喉を切り裂かれたことで声が出せなくなり、妻に右目を撃たれたことで隻眼になり、以降トレードマークのマスクを被る。
バットマン、1~3代目ロビンと交戦。3代目バットガールを洗脳、ディックを一時期強制的に弟子にした事もあった。後に出来た娘ローズも歴代ロビンと顔合わせをする。

映像作品

実写映画シリーズ

テンプレート:Main

最初のバットマンの映画でありおそらく最古の映像である。太平洋戦争の影響下で製作され、敵役は「チト・ダカ博士」という名の日本人である。J・キャロル・ナイシュが「日本人風」のメイクでこれを演じている。
上記作品の続編。但しキャストは一新されている。
後述の実写ドラマ『怪鳥人間バットマン』の映画版。日本では『バットマン オリジナル・ムービー』としてビデオ発売された。
役名 配役 ビデオ版 放映版(旧) 放映版(新)
バットマン アダム・ウェスト 広川太一郎 広川太一郎 小川真司
ロビン バート・ウォード 井上和彦 森功至 島田敏
ジョーカー シーザー・ロメロ 北村弘一 肝付兼太 池田勝
ナゾラー(原語ではリドラー) フランク・ゴーシン 曽我部和恭 千田光男
ペンギン バージェス・メレディス 藤本譲 川久保潔 滝口順平
ミス・キャット(原語ではキャットウーマン) リー・メリーウェザー 吉田理保子 佐々木優子
監督ティム・バートン、出演マイケル・キートンジャック・ニコルソンキム・ベイシンガー
監督ティム・バートン、出演マイケル・キートン、ダニー・デヴィートミシェル・ファイファークリストファー・ウォーケン
監督ジョエル・シュマッカー、出演ヴァル・キルマートミー・リー・ジョーンズジム・キャリーニコール・キッドマンクリス・オドネル
監督ジョエル・シュマッカー、出演ジョージ・クルーニーアーノルド・シュワルツェネッガー、クリス・オドネル、ユマ・サーマンアリシア・シルヴァーストーン
監督クリストファー・ノーラン、出演クリスチャン・ベールリーアム・ニーソンケイティ・ホームズマイケル・ケインゲイリー・オールドマンモーガン・フリーマンキリアン・マーフィ渡辺謙トム・ウィルキンソンルトガー・ハウアー
監督クリストファー・ノーラン、出演クリスチャン・ベール、ヒース・レジャーアーロン・エッカートマギー・ギレンホール、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン
監督クリストファー・ノーラン、出演クリスチャン・ベール、トム・ハーディアン・ハサウェイ、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン
監督ザック・スナイダー、出演ベン・アフレック(バットマン)、ヘンリー・カヴィル(スーパーマン)、ガル・ガドット(ワンダーウーマン)
  • ジャスティス・リーグ (2017~2018年公開予定)
監督(予定)ザック・スナイダー

実写ドラマシリーズ

  • 怪鳥人間バットマン (Batman) (1966年 - 1968年)
コメディ的側面の強い作品。OPでバットマンやロビンが悪人をパンチすると原作コミックのような擬音が画面に合成されるのが特徴的。日本では66年~67年にフジテレビで放映された。なお、1992年7月から1993年1月にかけてWOWOWで放送された際には吹き替えが新しく作られたが、この作品ではバットマンがロビンに対して「脇役は黙っていろ」「おいロビン、ケツ触らせろ」等のヒーローとは思えない台詞が多分に使用されており、他のバットマン作品とは一線を画した物となっていた。フジテレビ版とWOWOW版は内容が異なっており、フジテレビ版にはバットガールは登場しない(WOWOW版は第3シーズン)。WOWOW版のプロデューサーは秋原正俊、ディレクターは佐藤太
なおフジテレビ版放送中に合わせて、『少年画報』(少年画報社)の1966年6月号から1967年4月号まで、および『週刊少年キング』(同じく少年画報社)の1966年23号から1967年15号まで、それぞれ桑田次郎によってコミカライズ版が連載された。
2002年には、本作のキャストが本人役で登場する『バットマン&ロビン 生涯現役宣言!』(Return to the Batcave: The Misadventures of Adam and Burt)が放送された。
配役 役名 フジテレビ版 WOWOW版
バットマン アダム・ウェスト 広川太一郎 田口トモロヲ
ロビン バート・ウォード 太田博之 加藤賢崇
バットガール イヴォンヌ・クレイグ (登場せず) 堀川早苗
ジョーカー シーザー・ロメロ 滝口順平
大木民夫
ナゾラー(原語ではリドラー) フランク・ゴーシン 近石真介
ペンギン バージェス・メレディス 大塚周夫
ミス・キャット(原語ではキャットウーマン) ジュリー・ニューマー
アーサ・キット
来宮良子
ナレーション ウィリアム・ドージア ロイ・ジェームス 大槻ケンヂ
女性キャラクターによるスピンオフ作品。バットマンは登場せず、バーバラ・ゴードンが主人公。

アニメシリーズ

フィルメーション製作。日本では1975年4月 - 6月東京12チャンネル(現:テレビ東京)で放送された。
ハンナ・バーベラ・プロダクション製作。ジャスティス・リーグの活躍を描いた作品で、十数シーズン制作された。
同時期に放送されていて同じくハンナ・バーベラ・プロダクション製作のアニメ『スクービー・ドゥー』 (The New Scooby-Doo Movies)にバットマンとロビンがゲスト出演した。
60年代の実写TVシリーズの世界観をそのままに、ポップでノーテンキかつコミカルな、子供向け用の明るいテイストのアニメとなっている。原作や後の映像化作品のようなダークさは全くない。全16話。
日本では、1987年に日本テレビ系で放映された。日本仕様にオリジナルのオープニングとエンディングが付け加えられた。歌唱はSUE CREAM SUEが担当した(OP『BAT MAN ~crescent night story~ 』、ED『I LOVE バットマン』)。
1990年にはキャストを変更し、テレビ東京系で『アミューズシアター・バットマン』として放送された。テレビ東京版では著名芸能人を多数声優に起用している。主題歌はTHE PRIVATESが担当した(OP『クリミナル・ファイター』、ED『SHERRY (reason for tears)』)。
役名 原語版 日テレ版 テレ東版
バットマン アダム・ウェスト 銀河万丈 三宅裕司
ロビン バート・ウォード 堀川亮 小倉久寛
バットガール メレンディ・ブリット 土井美加 宮崎ますみ
バットマイト ロー・シェイマー 田中真弓 深津絵里
ゴードン本部長 レニー・ウェインリブ 大木民夫 山崎大輔
ジョーカー 池田勝 パッパラー河合
ペンギン 野本礼三 嘉門達夫
キャットウーマン メレンディ・ブリット 吉田理保子 西端弥生
クレイフェイス 島香裕
ザーボア 八奈見乗児
見張り 小室正幸
  • 放映リスト(テレビ東京版)
  1. ジョーカーの逆襲
  2. キャットウーマンの陰謀
  3. 恐怖!ペンギン男の泥棒学校
  4. 変身男カメレオンの正体
  5. 甘党デブリンの太っちょ大作戦
  6. 寸づまり光線男エレクトロ登場
  7. 史上最大の敵 青虫怪人ザボア
日本ではカートゥーンネットワーク及びテレビ東京で放送。
下記の『バットマン・ザ・フューチャー』、『ジャスティス・リーグ』、及び『スーパーマン』とリンクした世界観を持っており、DCアニメイテッドユニバースと呼ばれている。
『バットマン』より後の未来時代を描いた作品。バットマンも老いたブルースからテリー・マクギニスに代替わりしている。
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンをはじめとするスーパーヒーロー達がチームを結成して悪と戦うストーリー。
上記作品群とはスタッフ・キャスト・世界観を一新した作品。ブルースがバットマンになって三年目の駆け出し時代から始まる。
60~70年代の作品のような明るくコミカルな作風が特徴。
DCコミックで展開されている一連のシリーズ『The Brave and the Bold』をベースにしている。

長編

上記三作品についてはバットマン (アニメ)#長編の項を参照。
上記作品についてはバットマン・ザ・フューチャー#長編の項を参照。
上記作品についてはザ・バットマン#長編の項を参照。

OVA

6本の短編アニメーションを集めたオムニバス。STUDIO 4℃Production I.Gマッドハウスがアニメーション制作を担当している。

未映像化作品

日本の映画会社東宝が企画していた映画作品。その検討用の台本を執筆したのは関沢新一である。制作されなかった理由は予算の都合だと思われるテンプレート:要出典

日本語訳コミック

権利関係で古い物は絶版となっている。

  • BATMANオリジナル・コミック日本語版(1989年、ISBN 978-4-7648-1633-6)
近代映画社刊。代表的な古いエピソードを集めたもの。海外では続編としてジョーカーを中心にしたものがまとめられているが未邦訳。
  • バットマンの英会話(1993年、ISBN 978-4-88321-124-1)
ジャパンミックス刊。『Legends of the Dark Knight』の一本を題材にした和英対訳の英会話教材。
  • バットマンvsプレデター(1994年、ISBN 978-4-89389-104-4)
ビクターエンタテインメント刊。『プレデター』とのクロスオーバー。
  • バットマン/パニッシャー(1995年、ISBN 978-4-7968-4023-1)
小学館プロダクション刊。他社のヒーローであるパニッシャーとの競演作。
  • スーパーマン/バットマン No.1(1996年、ISBN 978-4-7968-4101-6)
  • スーパーマン/バットマン No.2(1996年、ISBN 978-4-7968-4102-3)
  • スーパーマン/バットマン No.3(1997年、ISBN 978-4-7968-4103-0)
小学館プロダクション刊。彼らの誕生譚のリメイク作品を収録。1、2には『イヤーワン』、3には『イヤーツー』前半部のみ収録。続刊が期待されたが打ち切り。スーパーマンの誕生譚『マン・オブ・スティール』は全て収録。
  • バットマン/スポーン 日本語版(1998年、ISBN 978-4-07-310456-8)
メディアワークス刊。スポーンとの競演作の他、キャラクター紹介の「シークレットファイル」収録。
小学館プロダクション刊。フランク・ミラーがヒーロー活動に復帰した老バットマンを描いた名作。その後のアメリカン・コミックスに少なからず影響を与えたと言われる。
  • バットマン:ブラック&ホワイト(1999年、ISBN 978-4-7968-7010-8)
小学館プロダクション刊。アメリカンコミックはカラーが通常だが、あえてモノクロで製作された作品群で多数のアーティストが参加している。日本からは大友克洋が参加した。
  • バットマン/ヘルボーイ/スターマン(1999年、ISBN 978-4-7968-4047-7)
小学館プロダクション刊。他社ヒーローであるヘルボーイとの競演作のほか、その作者であるマイク・ミニョーラの手がけたバットマン作品二編を収録。
  • バットマン:アーカムアサイラム(2000年、ISBN 978-4-7968-4050-7)
小学館プロダクション刊。精神病院アーカムを舞台にした。絵画のようなタッチの幻想的作品。
  • バットマン:ウォー・オン・クライム(2000年、ISBN 978-4-7968-4104-7)
小学館プロダクション刊。『キングダム・カム』の作者、アレックス・ロスの写実的タッチが魅力。
  • バットマン:マッドラブ(2000年、ISBN 978-4-7968-4114-6)
小学館プロダクション刊。アニメ版コミック。ハーレイクィンが主役の表題作とクリスマスエピソード集。
  • バットマン:ブラック&ホワイト2(2003年、ISBN 978-4-7968-7020-7)
小学館プロダクション刊。同タイトルの続編。
  • バットマン:キリングジョーク アラン・ムーア DCユニバース・ストーリーズ(2004年、ISBN 978-4-902314-26-7)
ジャイブ刊。『キリングジョーク』を手がけた作家、アラン・ムーアの他のヒーローものとの合本。
  • バットマン:HUSH 1(2004年、ISBN 978-4-902314-55-7)
  • バットマン:HUSH 2(2004年、ISBN 978-4-902314-56-4)
ジャイブ刊。ジム・リーによる緻密なタッチの作品。新たな敵ハッシュの策謀を描いた。
  • バットマン:ハーレイ&アイビー(2005年、ISBN 978-4-86176-082-2)
ジャイブ刊。アニメ版コミック。女性キャラクター主役の楽しい作品。他に2005年の映画『バットマン ビギンズ』に登場したラーズ絡みのエピソードを収録。
ジャイブ刊。『ダークナイト・リターンズ』の続編。
ジャイブ刊。『ビギンズ』公開に合わせて新訳、別彩色版で刊行された。
  • バットマン:テイルズ・オブ・デーモン(2005年、ISBN 978-4-86176-156-0)
ジャイブ刊。『ビギンズ』に登場したラーズの初登場作と、グリーンアローとの競演作収録。
  • バットマン:パーフェクト・ガイド(2005年、ISBN 978-4-7968-7023-8)
小学館プロダクション刊。バットマンの解説本。キャラクター、歴史など詳細に載っている大型本。
  • バットマン:ロング・ハロウィーン Vol.1(2009年、ISBN 978-4-86332-058-1)
  • バットマン:ロング・ハロウィーン Vol.2(2009年、ISBN 978-4-86332-146-5)
ヴィレッジブックス刊。『イヤーワン』の世界観を引き継いだ続編として製作された。マフィア連続殺人事件を扱ったミステリー色の強い作品。トゥー・フェイス誕生話のリメイク作でもある。
  • DARK KNIGHT バットマン:ダークナイト(2009年、ISBN 978-4-7968-7061-0)
小学館集英社プロダクション刊。エルスワールド物『ダークナイト・リターンズ』と『ダークナイト・ストライクス・アゲイン』の合本。
  • バットマン イヤーワン/イヤーツー(2009年、ISBN 978-4-86332-209-7)
ヴィレッジブックス刊。『イヤーワン』と『イヤーツー』を収録。
  • バットマン:キリングジョーク 完全版(2010年、ISBN 978-4-7968-7065-8)
小学館集英社プロダクション刊。『キリングジョーク』を全ページ再カラーリングを施して収録。
  • バットマン:ザ・ラスト・エピソード(2010年、ISBN 978-4-7968-7071-9)
小学館集英社プロダクション刊。『スーパーマン:ザ・ラスト・エピソード』(ISBN 978-4-7968-7070-2)と同時発売。
  • バットマン:ダークビクトリー Vol.1(2010年、ISBN 978-4-8633-2272-1)
  • バットマン:ダークビクトリー Vol.2(2010年、ISBN 978-4-8633-2277-6)
ヴィレッジブックス刊。『ロング・ハロウィーン』の続編。引き続きミステリー色が強い。
  • バットマン:マッドラブ/ハーレイ&アイビー(2011年、ISBN 978-4-7968-7086-3)
小学館集英社プロダクション刊。『マッドラブ』と『ハーレイ&アイビー』を収録。
  • バットマン:ラバーズ&マッドメン(2011年、ISBN 978-4-7968-7088-7)
小学館集英社プロダクション刊。ジョーカー誕生話の別解釈。
  • ジョーカー (バットマン)(2011年、ISBN 978-4-7968-7087-0)
小学館集英社プロダクション刊。『ラバーズ&マッドメン』と同時発売。
  • バットマン:ノエル(2011年、ISBN 978-4-7968-7103-7)
小学館集英社プロダクション刊。ディケンズクリスマス・キャロルを題材とした話。
  • バットマン・アンド・サン(2012年、ISBN 978-4-7968-7107-5)
小学館集英社プロダクション刊。バットマンの息子ダミアンが登場。ネタ元の『バットマン:テイルズ・オブ・デーモン』も収録。
  • バットマン:ラーズ・アル・グールの復活(2012年、ISBN 978-4-7968-7108-2)
小学館集英社プロダクション刊。『アンド・サン』の続編。死亡していたラーズ・アル・グールが復活する。
  • バットマン:ブラックグローブ(2012年、ISBN 978-4-7968-7112-9)
小学館集英社プロダクション刊。『ラーズ・アル・グールの復活』の続編。ネタ元の『黒の事件簿』の前半を同時収録。
  • バットマン:R.I.P.(2012年、ISBN 978-4-7968-7113-6)
小学館集英社プロダクション刊。『アンド・サン』から続く“バットマン・サーガ”の第一部完結編。『黒の事件簿』の後半を収録。
  • キャットウーマン:ホエン・イン・ローマ(2012年、ISBN 978-4-7968-7116-7)
小学館集英社プロダクション刊。『ダーク・ビクトリー』で失踪していたキャットウーマンの動向を描く。
  • オールスター:バットマン&ロビン ザ・ボーイ・ワンダー(2012年、ISBN 978-4-8633-2390-2)
ヴィレッジブックス刊。『ダークナイト・リターンズ』の前日談。フランク・ミラーとジム・リーのコンビが、いかにしてバットマンとディック・グレイソンがダイナミック・デュオとなったかを描く。未完。
  • バットマンvs.ベイン(2012年、ISBN 978-4-7968-7117-4)
小学館集英社プロダクション刊。『ライジング』公開に合わせ発売された。ベインの誕生秘話。
  • バットマン:笑う男(2012年、ISBN 978-4-7968-7128-0)
小学館集英社プロダクション刊。バットマンとジョーカーが初遭遇する。初代グリーンランタンとの競演作も収録。
  • フラッシュポイント:バットマン(2012年、ISBN 978-4-8649-1007-1)
ヴィレッジブックス刊。『フラッシュポイント』世界におけるバットマンとジョーカーの死闘を描く。その他『フラッシュポイント』のクロスオーバータイトルを二作収録。
  • バットマン:デス・イン・ザ・ファミリー(2012年、ISBN 978-4-7968-7131-0)
小学館集英社プロダクション刊。二代目ロビンが死ぬ衝撃作。三代目ロビンが初登場する『ロンリー・プレイス・オブ・ダイイング』も収録。
  • バットマン:梟の法廷(2013年、ISBN 978-4-7968-7141-9)
小学館集英社プロダクション刊。DCコミックリブート後の作品。突如ゴッサムに現われた梟の法廷とは一体何者なのか。
  • バットマン:姿なき恐怖(2013年、ISBN 978-4-7968-7142-6)
小学館集英社プロダクション刊。DCコミックリブート後の作品。
  • バットマン:アースワン(2013年、ISBN 978-4-7968-7144-0)
小学館集英社プロダクション刊。異世界アースワンにおけるバットマンを描いた作品。

その他

  • BATMAN CHILD OF DREAMS
    • BATMAN Child of Dreams 1(2000年、ISBN 978-4-06-334361-8)
    • BATMAN Child of Dreams 2(2001年、ISBN 978-4-06-334474-5)
講談社刊。麻宮騎亜による作品。DCコミックと正式に契約したもので英語版も出版された。
  • BATMAN DEATH MASK(2008年、ISBN 978-4-7973-5023-4)
ソフトバンククリエイティブ刊。夏目義徳による作品。

小説

長編

  • バットマン ジョーカーの逆襲(クレイグ・ショー・ガードナー、竹書房、ISBN 978-4884751234)
  • バットマン スペクターを追え(サイモン・ホーク、竹書房、ISBN 978-4884751340)
  • バットマン サンダーバードの恐怖(ジョー・R・ランズデイル、竹書房、ISBN 978-4884751388)
  • バットマン 究極の悪(アンドリュー・ヴァクス早川書房、ISBN 978-4152081001)
  • バットマン デッドホワイト(ジョン・シャーリー、エンターブレイン、ISBN 978-4757734814)

短編集

  • バットマンの冒険1(M・H・グリーンバーグ編、社会思想社、ISBN 978-4390113151)
  • バットマンの冒険2(M・H・グリーンバーグ編、社会思想社、ISBN 978-4390113168)

ノヴェライズ

  • バットマン(クレイグ・ショー・ガードナー、竹書房、ISBN 978-4884750602):映画第1作のノヴェライズ
  • バットマン リターンズ(クレイグ・ショー・ガードナー、竹書房、ISBN 978-4884751449):映画第2作のノヴェライズ
  • バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲(マイケル・J・フリードマン、メディアワークス、ISBN 978-4073066156):映画第4作のノヴェライズ
  • バットマン ビギンズ(デニス・オニール、ソフトバンククリエイティブ、ISBN 978-4797331233):映画第5作のノヴェライズ

ゲーム作品

日本版発売タイトル

主要作品

クロスオーバー作品

ジャスティス・リーグ SFCMD

インジャスティス 神々の激突 PS3・Wii U(2013年)

日本版未発売タイトル

主要作品

EAより発売された映画Batman Beginsのゲーム化作品.

クロスオーバー作品

脚注

テンプレート:Commons category

テンプレート:前後番組

テンプレート:バットマン

テンプレート:Link GA