ELLEGARDEN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:複数の問題 テンプレート:Infobox Musician ELLEGARDEN(エルレガーデン)は、千葉県で結成された、日本のパンク・ロックバンド。略称は「エルレ」。現在は活動休止中。
目次
メンバー
来歴
- テンプレート:要出典に千葉県市川市八幡でELLEGARDEN結成。
- 5月、自主制作ミニアルバム『Stupid』を発売。
- 9月27日、ライブハウス、Shibuya eggmanにてワンマンライブを開催。
- 4月1日 - 5月13日、初のライブツアー「みんなでYou Bitch!!!」を開催。
- 5月23日、1stミニアルバム『ELLEGARDEN』でインディーズデビュー。
- 10月12日、1stシングル「Bare Foot」を発売。
- 2月20日、2ndシングル「指輪」を発売。
- 4月3日、1stスタジオ・アルバム『DON'T TRUST ANYONE BUT US』を発売。
- 10月16日、2ndミニアルバム『My Own Destruction』を発売。
- 7月2日、2ndスタジオ・アルバム『BRING YOUR BOARD!!』を発売。
1stライブDVD『MY OWN DESTRUCTION TOUR BOOTLEG』を発売。 - 11月12日、3rdシングル「ジターバグ」を発売。
- 5月26日、3rdスタジオ・アルバム『Pepperoni Quattro』を発売。
2ndライブDVD『BRING YOUR BOARD!! TOUR BOOTLEG Ⅱ』を発売。 - 11月3日、4thシングル「Missing」を発売。
- 2月26日、さいたまスーパーアリーナにて、カナダのロックバンドSUM 41主催のライブツアー「SUM 41 Japan Tour 2005」にオープニングアクトとして出演。
- 4月20日、4thスタジオ・アルバム『RIOT ON THE GRILL』を発売。
3rdライブDVD『Bad For Education TOUR LAST BOOTLEG』を発売。 - 12月7日、5thシングル「Space Sonic」を発売。
- 4月15日、アメリカ合衆国にて『RIOT ON THE GRILL』のアメリカ盤を発売。日本盤とはジャケットが異なり、ELLEGARDENの写真が使われる。
- 3月18日、アメリカ合衆国のテキサス州オースティンのAustin Convention Centerにて、ロックフェス「SXSW 2006 Music Festival」に出演。
- 3月20日 - 3月27日、アメリカ合衆国のニューヨーク、ボストン、フィラデルフィア、シカゴ、デンバー、シアトル、ポートランドを回るライブツアー「ジャパン・ナイト USツアー2006」に出演。
- 8月9日、6thシングル「Salamander」を発売。
4thライブDVD『Doggy Bags』を発売。 - 10月12日 - 2007年3月24日、全国ライブツアー「ELLEGARDEN ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07」を開催。なお、3月24日は千葉県の国際展示場MAKUHARI MESSE <展示場ホール9,10,11>にて行われ、ELLEGARDEN初のアリーナクラスの会場でのワンマンライブとなった。約3万人動員。ELLEGARDENはライブハウスのツアーにこだわりつづけているが、この年のツアーでスタッフのミスで一般発売の際にチケットの枚数制限がかからず、(通常は1人2枚~4枚までの購入制限がある。)ツアー初日にファンの女の子が泣きながら細美に懇願したことからこのライブが開催された。
- 11月8日、5thスタジオ・アルバム『ELEVEN FIRE CRACKERS』を発売。オリコンのアルバムウィークリーランキングで初の首位を獲得。
- 10月24日、5thライブDVD『ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07 〜AFTER PARTY』を発売。
- 5月2日、新アルバム制作へのモチベーションにメンバー間で差があるため納得のいく作品が作れそうに無いとして制作を中止、バンドの活動も休止すると発表した。それによりオフィシャルサイトも更新休止となり、内容は活動休止に関するものだけとなった。発表では、活動再開時期は「未定」としながらも「またELLEGARDENとして新しい作品を発表できるよう、メンバーそれぞれ成長していこう」とファンへ向けて"復活"をギターの生形真一がホームページ上で宣言した。
- 7月2日、初のベスト・アルバム『ELLEGARDEN BEST 1999-2008』を発売。
- 8月14日、細美が出演する『RIOT ON THE RADIO』が9月の第1週をもって終了すると告知した(RIOT ON THE RADIOにて)。
- 9月7日、ライブハウス、STUDIO COASTにて活動休止前の最後のライブを開催。
- 活動休止の詳細について各メンバー取材やTwitterなどで質問されることも多いが「メンバーが揃ってない所で話すのはフェアじゃない。」と話すことはない。
- 音楽関係者の結婚式やフェスでメンバー4人が揃うこともあり、テンプレート:誰範囲2。
- 4月8日、6thライブDVD『2008.09.07. STUDIO COAST』を発売。
使用機材
細美武士
- Gibson
- Gibson Les Paul '57 Historic
- Gibson Les Paul '58 Historic
- Gibson Les Paul Standard Chery Burst
- Epiphone Les Paul Classic Frame Top
- Fender
- Fender Stratocaster Custom Shop MBS 50 ST/WBL
- Martin
- D-28 Marquis
- Diezel
- Diezel Herbert
- Marshall
- 1960A
生形真一
- エレキギター
- Gibson
- Gibson ES-355 Custom Shop with Bigsby
- Gibson ES-335 Dot Export Proto
- Gibson ES-335 Diamond F-Hole
- Epiphone Riviera
- アンプ
- Bad Cat
- LYNX
高田雄一
- Fender
- G&L L-2000
- アンプ
- Ampeg
- SVT-VR
- SVT-810E
高橋宏貴
- Ludwig-Musser
- Classic Maple 22",13",16"
- Gretsch
- G4160
- Ludwig-Musser
- ブラックビューティー
- PAiSTE
- 2002 Crush19",20",Formula 602 HEAVY Ride 22"/2002 HEAVY Ride 22"
- ドラムスローン
作品
マキシシングル
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2001年10月12日 | Bare Foot | 12cmCD | DLCI-1004 |
2nd | 2002年2月20日 | 指輪 | 12cmCD | DYCL-1002 |
3rd | 2003年11月12日 | ジターバグ | 12cmCD | ZEDY-1006 |
4th | 2004年11月3日 | Missing | 12cmCD | ZEDY-1009 |
5th | 2005年12月7日 | Space Sonic | 12cmCD | GUDY-1001 |
6th | 2006年8月9日 | Salamander | 12cmCD | ZEDY-1010 |
自主制作盤
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|
2000年5月 | Stupid | 12cmCD | YHUT-3601 |
ミニアルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2001年5月23日 | ELLEGARDEN | 12cmCD | DYCL-2001 |
2nd | 2002年10月6日 | My Own Destruction | 12cmCD | DYCL-2004 |
スタジオ・アルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2002年4月3日 | DON'T TRUST ANYONE BUT US | 12cmCD | DYCL-2002 |
2nd | 2003年7月2日 | BRING YOUR BOARD!! | 12cmCD | ZEDY-2006 |
3rd | 2004年5月26日 | Pepperoni Quattro | 12cmCD | ZEDY-2009 |
4th | 2005年4月20日 | RIOT ON THE GRILL | 12cmCD | ZEDY-2012 |
5th | 2006年11月8日 | ELEVEN FIRE CRACKERS | 12cmCD | ZEDY-2017 |
ベスト・アルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2008年7月2日 | ELLEGARDEN BEST 1999-2008 | 12cmCD | ZEDY-2021 |
再発盤
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|
2004年8月25日 | Bare Foot | 12cmCD | ZEDY-1004 |
映像作品
ライブDVD
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2003年7月2日 | MY OWN DESTRUCTION TOUR BOOTLEG | 12cmDVD | ZEDY-3002 |
2nd | 2004年5月26日 | BRING YOUR BOARD!! TOUR BOOTLEG II | 12cmDVD | ZEDY-3003 |
3rd | 2005年4月20日 | Bad For Education TOUR LAST BOOTLEG | 12cmDVD | ZEDY-3004 |
4th | 2006年8月9日 | Doggy Bags | 12cmDVD | ZEDY-3005/ZEDY-3006 |
5th | 2007年10月24日 | ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07 〜AFTER PARTY | 12cmDVD | ZEDY-3007 |
6th | 2009年4月8日 | 2008.09.07. STUDIO COAST | 12cmDVD | ZEDY-3008 |
その他
- I'll/CKBC Image Album Sentimental Lilac
- 「風の日」
- 「ナイフ」収録
- I'll/CKBC ORIGINAL SOUNDTRACK
- 「右手」
- 「風の日」収録
- PUNK ROCK CAMP!!EX
- 「No.13」
- 「Mouse Molding」収録
- ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION
- 「Bored Of Everything」収録
- シンクロナイズド・ロッカーズ
- 「Funny Bunny」(the pillowsの同名曲のカバー)収録
- 青春パンクロック
- 「Mouse Molding」収録
- BPR5000 BURST TRACKS
- 「(Can't Remember)How We Used To Be」収録
- VA BEST OF 蓮沼 1999→2003
- 「NO.13」収録
- ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2006
- 「Stereoman」収録
- Figureheads Compilation (2007年7月)(iTunes Store配信限定のコンピレーションアルバム。)
- 新録は国内のiTunes Storeにおいても配信中
- The Autumn Song
- Red Hot (イントロのSEが削除)
- Stereoman (新録)
- Raindrops (新録)
- Supernova (イントロのSEが削除、ボーカルが再録されておりサビの歌詞が一部変更されている。)
- Marry Me
- Missing
- Windy Day (新録。英語表記であるが「風の日」である。)
- Middle of Nowhere (新録)
- I Hate It
- ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2008
- 「Mr.Feather」収録
出演
ラジオ
- RIOT ON THE RADIO(bayfm)毎週水曜24:30-24:52(ほぼ生放送)(2008年9月3日をもって終了)
- Hedgehog Diaries(bayfm)毎週水曜25:00-(2009年1月7日開始)細美の単独番組
- DELICIOUS FRIDAY(FM802)毎週金曜15:00- <細美のみ>
- 事実上の準レギュラー。月1回程度、不定期に18時台「DELICIOUS DIARY」のコーナーに出演。
アルバム名
一部例外を除き、各アルバム名には収録曲の歌詞の一部が使われている。
- DON'T TRUST ANYONE BUT US
- 先行の2ndシングル「指輪」のカップリング曲と同名。ただし、同曲は本作には収録されていない。
- My Own Destruction
- 収録曲「Jamie」の歌詞の一部。
- BRING YOUR BOARD!!
- 収録曲「Surfrider Association」の歌詞の一部。ただし、曲中では「bring my board」。
- Pepperoni Quattro
- 収録曲「Pizza Man」の歌詞の一部。
- RIOT ON THE GRILL
- 収録曲「BBQ Riot Song」の歌詞の一部。
- ELEVEN FIRE CRACKERS
- 収録が計11曲であることと、収録曲「Fire Cracker」の曲名より。
逸話
- 高橋は1998年12月31日に開催されるライブチケットを印刷する際、どこにもない個性的なバンド名を付したいと考え、昭文社発行の「漢字用語辞典・外来語辞典」をめくり、ふさわしい言葉を探した[1]。そして高橋は、「ELLE」という単語に知的な響きを、「GARDEN」という単語に馬鹿馬鹿しさを感じ、これらを組み合わせてバンド名とした。「ELLE」とはドイツ語で、「骨尺」という意味で、長さの単位(55 - 85cm)である。
- フランスのファッションブランドである「ELLE」に、商標権の侵害として告訴された。2007年5月16日、東京地裁はこれらの訴えを認め、不正競争防止法違反として該当するELLEGARDENのグッズなどの販売を一部差し止める判決を下した[2]。2008年3月19日、東京高裁は上記訴訟の控訴審において「ELLEGARDEN」を「ELLE」と「GARDEN」の二段に分けて表記したロゴについて、不正競争防止法に違反するとして使用差止請求を認め、その余の請求を棄却した[1]。
- 2006年12月21日、福岡ドラムロゴスで対バンツアーをしていたALLiSTERと一夜かぎりの合同バンド「DEATH BY FONDUE」を結成した。名前の由来はツアー中にチーズフォンデュを食べた翌日にALLiSTERのドラマーがノロウイルスに感染したことから来ている[3]。
- スペースシャワーTV内番組「爆音アトモス」で、細美がthe pillowsの山中さわおと対談した際、「今度対バンした時、これ着て(その時着用していた全身黒タイツ)アンコールで『Funny Bunny』をやろう」という約束をし、2007年10月22日、Zepp Nagoya公演にて実現。
- アルバム『My Own Destruction』収録の「右手」は、矢野顕子によって各ライヴやアルバム『音楽堂』などでカヴァーされている。
脚注
外部リンク
テンプレート:ELLEGARDEN- ↑ 1.0 1.1 判例タイムズ1269号、288頁。
- ↑ オフィシャルサイト日本語版(2007年5月17日更新分)
- ↑ DVD『ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07 〜AFTER PARTY』のドキュメンタリー