長沙市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect テンプレート:Pathnav テンプレート:基礎情報 中国の都市 長沙市(ちょうさし、中国語:长沙市、英語:Changsha)は中華人民共和国湖南省の省都。古い歴史をもつ国家歴史文化名城であり、経済的にも湖南省の中心として発展している。株洲市湘潭市とともに、中国の製造業の中心の一つである「長株潭都市群」を構成する。

地理

北は岳陽市益陽市、西は婁底市、南は株洲市湘潭市、東は江西省萍郷市と接する。

長沙は瀏陽河および撈刀河湘江に合流する地点にあたる。

歴史

長沙の名は早くも『逸周書』に見え、春秋戦国時代には国に属し、成王のとき黔中郡が置かれたことに始まる。秦代に秦36郡のひとつとして長沙郡が設置されている。代初には呉芮を封じて臨湘県を都とする長沙王国が設置され、5代46年間続いた。長沙王国のである軑侯利蒼一族の墓所として有名な馬王堆漢墓を今に伝える。唐代から清末にかけて潭州の中心として発展し、中華民国が成立すると1933年長沙市と改称、湖南省の省都とされ現在に至っている。

1938年長沙大火では多くの文化財を失うと同時に1939年から1944年にかけては日中戦争の戦場ともなっている。

行政区画

長沙市は6市轄区、1県級市、2県を管轄する。

年表

長沙市

  • 1949年10月1日 - 中華人民共和国湖南省長沙市が発足。東区南区西区北区文芸区金盆区岳麓区会春区が成立。(8区)
  • 1950年4月 - 金盆区・文芸区・岳麓区・会春区が合併し、郊区が発足。(5区)
  • 1953年10月 - 郊区の一部が分立し、水上区が発足。(6区)
  • 1956年11月30日 - 水上区が郊区に編入。(5区)
  • 1959年3月31日 (4区1県)
    • 湘潭専区長沙県を編入。
    • 郊区が長沙県に編入。
  • 1960年8月26日 - 長沙県の一部が分立し、岳麓区が発足。(5区1県)
  • 1962年1月12日 - 長沙県の一部が分立し、郊区が発足。(6区1県)
  • 1974年1月6日 - 岳麓区が西区に編入。(5区1県)
  • 1977年12月21日 - 長沙県の一部が分立し、望城県が発足。(5区2県)
  • 1983年2月8日 - 湘潭地区瀏陽県岳陽地区湘陰県益陽地区寧郷県を編入。(5区5県)
  • 1983年7月13日 - 湘陰県が岳陽地区に編入。(5区4県)
  • 1993年1月16日 - 瀏陽県が市制施行し、瀏陽市となる。(5区1市3県)
  • 1996年4月22日 (5区1市3県)
    • 西区・郊区・望城県の各一部が合併し、岳麓区が発足。
    • 東区および郊区の一部が合併し、芙蓉区が発足。
    • 南区・西区・郊区の各一部が合併し、天心区が発足。
    • 北区および西区・郊区・長沙県・望城県の各一部が合併し、開福区が発足。
    • 南区の残部・郊区の残部が合併し、雨花区が発足。
  • 2008年1月 - 望城県の一部が岳麓区に編入。(5区1市3県)
  • 2008年3月 - 望城県の一部が岳麓区に編入。(5区1市3県)
  • 2011年6月21日 - 望城県が区制施行し、望城区となる。(6区1市2県)

長沙専区

  • 1949年10月1日 - 中華人民共和国湖南省長沙専区が成立。湘潭県長沙県岳陽県醴陵県瀏陽県湘陰県平江県臨湘県が発足。(8県)
  • 1950年7月1日 - 湘潭県の一部が分立し、湘潭市が発足。(1市8県)
  • 1950年7月 (1市8県)
    • 湖北省沔陽専区監利県の一部(巴山垸・三合垸・広山垸・五号垸・剪刀池村および洪水港村・普豊垸・芦席湾村・保安垸の各一部)が岳陽県に編入。
    • 岳陽県の一部(復興垸・三益郷・十合垸・丘江垸・克成垸・中洲垸・熊家垸および永固垸・新挽垸・固成垸の各一部)が湖北省沔陽専区監利県に編入。
  • 1951年2月 (1市8県)
    • 岳陽県の一部(春清郷・永益郷)が湖北省沔陽専区監利県に編入。
    • 湖北省沔陽専区監利県の一部(江南郷)が岳陽県に編入。
  • 1951年5月26日 - 長沙県の一部が分立し、望城県が発足。(1市9県)
  • 1951年6月6日 - 湘潭県の一部が分立し、株洲市が発足。(2市9県)
  • 1952年6月17日 (2市9県)
    • 湖北省孝感専区蒲圻県の一部(下万垸)が臨湘県に編入。
    • 臨湘県の一部(新運洲)が湖北省孝感専区蒲圻県に編入。
  • 1952年9月24日 - 長沙専区が湘潭専区に改称。

気候

テンプレート:Infobox Weather

経済

市内には長沙経済技術開発区と長沙ハイテク技術産業開発区が設置され、2008年の全市生産総額は3000.98億元、2012年は6399.91億元。

教育

古くは中国最初の最高学府である岳麓書院が置かれ、現在でも国家重点大学が5校存在する中国国内の教育・研究重点都市として位置する。

交通

ゆかりの人物

友好都市

外部リンク

テンプレート:Commons&cat

テンプレート:湖南省の行政区画 テンプレート:中華人民共和国の主要都市 テンプレート:Coord

テンプレート:China-geo-stub