野村ホールディングス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
野村ホールディングス株式会社(のむらホールディングス、テンプレート:Lang-en-short)は、東京都中央区に本社を置く日本最大の投資銀行・証券持株会社である。キャッチコピーは「Basic & Dynamic」。
目次
沿革
- 1925年12月25日 株式会社大阪野村銀行(現りそな銀行)の証券部から分離して設立
- 1946年12月 本店を東京に移転
- 1961年10月 東京証券取引所・大阪証券取引所・名古屋証券取引所に上場
- 2001年10月 持株会社への移行に伴い、野村ホールディングスと野村證券に機能を分割
- 2003年6月 委員会等設置会社へ移行
- 2005年12月 創業80周年
- 2006年4月 グループ名称を野村証券グループから野村グループに改称
- 2006年5月 インターネット専業のジョインベスト証券を開業
- 2008年9月 経営破綻したリーマン・ブラザーズのアジア・太平洋・欧州・中東部門(北米と韓国を除く全地域)を買収。
- 2009年6月 リテール債増資予定
- 2011年5月 持分法適用会社であった野村土地建物の株式を追加取得し、子会社化。これに伴い、野村不動産ホールディングスが当社の特定子会社となった。
- 2011年7月 株式交換により、野村土地建物を完全子会社化。
会社の現況 (2014年3月31日現在)
株式の状況
- 発行可能株式数 - 6,000,000,000株
- 発行済株式総数 - 3,822,562,601株
- 発行可能普通株数 - 6,000,000,000株
- 発行可能第1種優先 - 200,000,000株
- 発行可能第2種優先 - 200,000,000株
- 発行可能第3種優先 - 200,000,000株
- 発行可能第4種優先 - 200,000,000株
- 普通株主数 - 476,079名
大株主(上位10企業)
株主名 | 株数(千株) | 持株比率(%) |
---|---|---|
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) | 162,108 | 4.4 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 128,994 | 3.5 |
ザ・バンク・オブ・NY・メロン・SANV10 | 124,073 | 3.3 |
ザ・バンク・オブ・NY・メロン・アズ・デポジタリー・ バンク・フォー・デポジタリー・レシート・ホルダーズ |
44,659 | 1.2 |
ステート・ストリート・バンク・ウェスト・クライアント・トリーティー | 43,994 | 1.2 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口6) | 42,067 | 1,1 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5) | 42,022 | 1.1 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口1) | 41,720 | 1.1 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口3) | 41,440 | 1,1 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口2 | 41,337 | 1,1 |
- 自己株式103,784千株を保有しているが、上位10名の株主からは除外
- 持株比率は、自己株式を控除している。
重要な子会社の状況
会社名 | 資本金 | 議決権比率(%) | 事業内容 |
---|---|---|---|
野村證券株式会社 | 100億円 | 100 | 証券業 |
野村アセットマネジメント株式会社 | 171億80百万円 | 100 | 投資信託委託業・投資顧問業 |
野村信託銀行株式会社 | 300億円 | 100 | 銀行業・信託業 |
野村ファシリティーズ株式会社 | 4億80百万円 | 100 | 不動産賃貸及び管理業 |
野村ファイナンシャル・プロダクツ・サービシズ株式会社 | 952億75百万円 | 100 | 金融業 |
ノムラ・ホールディングス・アメリカInc. | 49億3863万米ドル | 100 | 持株会社 |
ノムラ・セキュリティーズ・インターナショナルInc. | 36億5000万米ドル | 100* | 証券業 |
ノムラ・アメリカ・モーゲッジ・ファイナンスLLC | 16億7149万米ドル | 100* | 持株会社 |
インスティネットInc. | 13億696万米ドル | 100* | 持株会社 |
ノムラ・ヨーロッパ・HDPLC | 75億2279万米ドル | 100 | 持株会社 |
ノムラ・インターナショナルPLC | 83億181万米ドル | 100* | 証券業 |
ノムラ・アジア・HDN.V. | 1,221億22百万円 | 100 | 持株会社 |
ノムラ・インターナショナル(香港)LIMITED | 1,327億11百万円 | 100* | 証券業 |
ノムラ・シンガポールLIMITED | 2億3,900万シンガポールドル | 100* | 証券業・金融業 |
ノムラ・キャピタル・マーケッツPLC | 31億9250万米ドル | 100 | 金融業 |
- 2014年3月31日現在、持分法適用会社は、株式会社野村総合研究所,野村不動産HD等15社である
- 議決権比率内の*は、間接所有株式の議決権を含めた比率である
主要な借入先の状況
借入先 | 借入金の種類 | 借入金残高 (百万円) |
---|---|---|
株式会社三井住友銀行 | 長期借入金 短期借入金(注1) |
290,576 80,864 |
株式会社みずほ銀行 | 長期借入金 短期借入金(注2) |
295,000 76,440 |
株式会社三菱東京UFJ銀行 | 長期借入金 短期借入金(注1) |
274,896 101,440 |
株式会社りそな銀行 | 長期借入金 短期借入金(注1) |
40,000 30,000 |
三菱UFJ信託銀行株式会社 | 長期借入金 短期借入金(注1) |
70,000 30,000 |
三井住友信託銀行株式会社 | 長期借入金 | 120,000 |
みずほ信託銀行株式会社 | 長期借入金 | 30,000 |
株式会社千葉銀行 | 長期借入金 | 42,000 |
株式会社静岡銀行 | 長期借入金 短期借入金(注1) |
10,000 25,000 |
株式会社八十二銀行 | 長期借入金 短期借入金(注1) |
20,000 10,000 |
第一生命保険株式会社 | 長期借入金 | 40,000 |
日本生命保険相互会社 | 長期借入金 | 30,432 |
- 注1.1年以内返済期限到来の長期借入金
- 注2.1年以内返済期限到来の長期借入金25,000百万円を含む
使用人の状況
使用人数(人) | 前事業年度 末比増減(人) |
---|---|
27,670 | △286 |
- 使用人数には、臨時使用人数を除外
関係会社
- 野村證券
- ジョインベスト証券
- 野村信託銀行
- 野村資本市場研究所
- 野村アセットマネジメント
- 野村総合研究所(NRI)
- 野村土地建物
- ジャフコ - 旧・日本合同ファイナンス
- だいこう証券ビジネス - 旧・大阪証券代行、元大証金系
外部リンク
テンプレート:野村ホールディングス テンプレート:TOPIX 100 テンプレート:みどり会 テンプレート:Bank-stub