西入善駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 西入善駅(にしにゅうぜんえき)は、富山県下新川郡入善町下飯野新にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅である。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。上りホーム西端に駅舎と、下りホームへの跨線橋がある。駅舎の待合室の他に、各ホームに待合室がある。ホームの長さは260m。ホーム北側には防雪用ネットが設置されている。
富山地域鉄道部管理の無人駅であり、自動券売機も設置されていない。列車遅延等の緊急時に有人駅と連絡をとることができる専用電話が設置されている。
ただし、中日新聞・東京新聞2013年11月17日付紙面によると、国鉄OBの一人をJR西日本が県内初の名誉駅長に任命し、ボランティアとして着任している。
駅舎の脇には小さな庭園がある。また、ホームにはソメイヨシノが植えられている。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color北陸本線 | 上り | 富山・金沢方面 |
2 | テンプレート:Color北陸本線 | 下り | 糸魚川・直江津方面 |
※接近警告機から鳴るメロディは、1番のりばが「アニーローリー」、2番のりばが「かっこう」である。
利用状況
「富山県統計年鑑」によると、一日の平均乗車人員は以下の通りである。
- 220人(2004年度)
- 209人(2005年度)
- 215人(2006年度)
- 212人(2007年度)
- 224人(2008年度)
- 236人(2009年度)
- 219人(2010年度)
- 216人(2011年度)
- 218人(2012年度)
駅周辺
住宅がやや多い。入善町コミュニティバス「のらんマイ・カー」が駅前を経由するが、本数は少ない。
- 園家山
- 杉沢の沢スギ
- 国道8号
歴史
- 1959年(昭和34年)3月31日 - 国鉄北陸本線の生地駅 - 入善駅間に西入善信号場として開設。
- 1960年(昭和35年)7月1日 - 駅に昇格、西入善駅(旅客駅)として開業。
- 1972年(昭和47年)10月2日 - 荷物取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
- 2015年(平成27年)春(予定) - 北陸新幹線金沢延伸全線開業に伴い、あいの風とやま鉄道の駅となる。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- テンプレート:Color北陸本線