荻町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 荻町(おぎまち)は、かつて大分県の南西に位置する直入郡に存在した。特産品のトマト白水の滝で知られていた。

2005年4月1日、直入郡久住町直入町とともに竹田市と新設合併し、新市制による竹田市となり、自治体としての荻町は消滅した。

概要

2004年7月1日時点の統計では、人口3,642人、面積50.32km²、世帯数1,159世帯となっている。現在の住所表記は「大分県竹田市荻町大字○○」となっているが、旧荻町時代の住所表記は「大分県直入郡荻町大字○○」となっていた。

地理

大分県の南西部に位置し、熊本県と隣接していた。

隣接市町村

大分県

熊本県

歴史

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い直入郡馬場村、藤渡村、新藤村、桑木村、木下村、政所村、馬背野村、恵良原村、南河内村が合併し、荻村(おぎむら)が成立。
  • 1955年昭和30年)4月1日 - 直入郡柏原村と合併し、町制施行して荻町が発足。
  • 2005年平成17年)4月1日 - 竹田市、直入郡直入町・久住町と合併し、新「竹田市」となり消滅。

交通

鉄道

道路

荻には国道主要地方道は存在せず、一般県道3路線が存在している。東西に横断する県道高森竹田線は荻地区の大動脈で交通量が多い。

一般県道

その他

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

関連項目

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

外部リンク