若宮町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 若宮町(わかみやまち)は、福岡県北西部に位置し、鞍手郡に所属していたである。2006年2月11日宮田町と合併し、宮若市となり、自治体としての若宮町は消滅した。現在、町役場は若宮総合支所として業務を行っている。以後、消滅前日までの情勢を記す。

自然が美しい町で、宗像地方でも特に有数の果物の収穫高が高い地域でもある。宗像市の郊外に位置することもあり、古代より宗像市との繋がりがとても深い。

地理

町北東部の中心市街地を除き、ほとんどが山地である。町の中央部には脇田温泉があり温泉街が形成されている。町南東部には力丸ダム、町西部に犬鳴ダムがある。

隣接していた市町

歴史

近現代

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い鞍手郡福丸村、金丸村、金生村、原田村、水原村が合併し、若宮村(わかみやむら)が発足。
  • 1943年昭和18年)2月11日 - 若宮村が町制施行。若宮町となる。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 若宮町・中村山口村が対等合併。新町制による若宮町となる。
  • 1955年(昭和30年)
    • 3月31日 - 吉川村笠松村(一部)と合併。新町制による若宮町となる。
    • 7月1日 - 大字金生の一部を分離し、鞍手郡宮田町に編入。
  • 2006年(平成18年)2月11日 - 宮田町と合併し宮若市誕生。自治体としての若宮町は消滅。

地域

教育機関

高等学校

中学校

町立

  • 若宮中学校

小学校

町立

  • 若宮小学校
  • 若宮西小学校
  • 吉川小学校
  • 若宮南小学校
  • 山口小学校

交通

道路

高速道路

バス路線

高速バス

一般路線バス

中心バス停は福丸駅(バスターミナルであるが、もと国鉄の分類上における「バス駅」に該当する施設であったため「駅」と呼ばれる)。

観光名所

特産品

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

外部リンク