羅先特別市
テンプレート:Infobox Korean settlement 羅先特別市(ラソンとくべつし)は朝鮮民主主義人民共和国北東部に位置する特別市。韓国では「ナソン(나선)」と発音する。
羅先はかつて羅津・先鋒(旧称・雄基)と並称されていた2つの地域からなる。海外資本に開かれた特区「羅先経済貿易地帯」を擁する。
目次
地理
日本海に面する港湾都市。市域の東北では豆満江が日本海に注ぐ豆満江デルタ地帯となっている。豆満江(中国名:図們江)の対岸は中華人民共和国吉林省延辺朝鮮族自治州東端の琿春市、ロシア連邦沿海地方のハサンである。
羅津港は昔から天然の良港であり、毎年夏には多数の中国人が観光に訪れる。
歴史
雄基地区には新石器時代の貝塚があり、日本統治時代に調査が行われている。古代には高句麗・渤海国の地であった。女真族との抗争の末、15世紀前半に朝鮮王朝の支配下に入った。
日本統治時代、羅津(ラジン、らしん/라진)と雄基(ウンギ、ゆうき/웅기)という2つの町があり、もともと咸鏡北道慶源郡に属していた。これらの町は、日本からの船も入り工業都市ともなっていた清津市の近くにあたり、羅津は漁村、雄基は国境を守る部隊の駐屯するそこそこの大きさの港町だった。
1932年に満州国が建国されると、この地は日満間の連絡ルートとして脚光を浴びることとなる。当時、日満間のルートは以下の1,2が使われていたが、3が想定されるようになった。
咸鏡北道北部は東部満州には一番の近道であるほか、沿海州のソ連軍(赤軍)からの防衛など軍事作戦のために重要な地域であると見なされ、開発が進められた。とくに満洲に最も近く良港である羅津には、海陸を連絡する大規模港湾・羅津港が新たに建設された。朝鮮総督府鉄道路線の満鉄への委託や、私鉄の買収により、満州(延吉や牡丹江)へ連絡する建設中の鉄道と既存の鉄道が結びつけられた。境港・敦賀・新潟などから清津~羅津~雄基の定期船が運航され、ここから多くの日本人が満州東部へ渡った。
1945年8月8日、ソ連軍の対日参戦とともに羅津・雄基は空襲を受け、12日にソ連軍が最初に上陸した。北朝鮮の「正史」では、8月12日に金日成率いる朝鮮人民革命軍が羅津や雄基などに上陸したことになっている。朝鮮民主主義人民共和国の成立後、北辺に位置するこの地域はソ連や中国との貿易でややにぎわう程度だった。1980年代はじめに、朝鮮人民革命軍の最初の上陸地であることを記念して、雄基は先鋒(ソンボン)と改名された。
1980年代末から、市場経済化の進むロシア極東(沿海地方)、同じく市場経済化が進むが港湾のない中国東北部(港湾都市の大連などがある遼寧省は除く)、そして北朝鮮の3ヶ国が接する場所として注目を集め、この3ヶ国が共有する豆満江デルタとその周辺を北東アジアの玄関となる国際貿易地帯にする計画が浮上した。1990年代はじめ、国連開発計画の主導で進められる豆満江地域開発計画の一環として「羅津・先鋒経済貿易地帯」が発足して羅津 - 先鋒直轄市が咸鏡北道から独立し、政治的・思想的に問題のないエリート階層がこの地に転入して例外的に市場経済化の実験が行われていた。2000年8月に羅津-先鋒の地名が「羅先」に改称され、現在に至る。
経済特区という特殊な地域であるため、行政的な位置づけの変化が激しい。2005年1月、再び咸鏡北道に編入され、特級市となったと報道されたが[1]、2006年9月には中央政府の直轄市として統治されていると韓国側では観測している[2]。2010年1月4日の最高人民会議常任委員会の政令により特別市に位置づけられた[3]。
2011年、中国人民解放軍が羅先に進駐していることが報道された[4][5]が、3日後に公式に否定された[6]。
年表
- 朝鮮王朝時代 - 慶興郡の一部。
- 1895年 - 咸鏡北道慶興郡に属する。
- 1932年 - 羅津港の築港工事・市街地計画がはじまる。
- 1936年10月 - 羅津邑が羅津府に昇格し慶興郡を離脱。
- 1949年1月 - 羅津市が羅津郡となる。
- 1952年12月 - 慶興郡豊海面などを編入して羅津郡を再構成。また、慶興郡雄基邑・盧西面などが雄基郡として分割される。
- 1967年8月 - 羅津郡に雄基郡を編入し、羅津市とする。
- 1967年10月 - 雄基郡を再分割。
- 1981年10月 - 雄基郡を先鋒郡に改称。
- 1993年9月 - 羅津-先鋒直轄市として再編成し、羅津市と先鋒郡を置く。
- 2001年5月 - 羅先市に降格。
- 2005年1月 - 羅先特級市になる。
- 2006年9月頃 - 羅先直轄市になる。
- 2010年1月 - 羅先特別市になる。
- 2011年1月 - 中国人民解放軍進駐と報道される(中国側は否定)。
国際貿易拠点として
羅津・先鋒経済貿易地帯
1991年10月24日、国連開発計画は、この地域(琿春・ポシエト・羅津)の開発に300億ドルを投資し、20年間にわたってこの河川の下流に「第二の香港、シンガポール、ロッテルダム」を建設するという豆満江(図們江)地域開発計画を発表し、この地域ににわかに注目が集まった。
1991年12月、朝鮮民主主義人民共和国政務院の決定により、621km2の「羅津・先鋒自由経済貿易地帯」(FETZ)が設定される。1993年3月には「羅津・先鋒自由経済貿易区開発計画」によって地域が拡張される。1998年には地帯の名称が「羅津・先鋒経済貿易地帯」となる。計画は1993年~94年の北朝鮮核問題や96年の飢饉など不安定な政治要因により曲折を経ているが、中国資本の投資活動や韓国とのコンテナ輸送などで一定の成果を見せている。
中国・ロシアへの羅津港使用権付与
現在は中華人民共和国へ60年間に渡る租借権が付与されているとの情報もある。[7]。中華人民共和国が羅津港の使用権を北朝鮮より獲得している[8]。中国は国際貿易港としての利用できるよう、物流ターミナル開発を進めていた。また2010年の報道では、北朝鮮はロシアにも50年の使用権を付与したとされる[9]。
2010年12月、中国による羅津港の利用が開始された。吉林省延辺朝鮮族自治州琿春市で採掘した石炭を、羅津港から日本海を経由して上海への輸送が初めてのものとなった[10]。以前は陸路を経て渤海沿岸に出てから黄海を経るルートしかなく、高い輸送コストがネックとなっていた[10]。
2011年、中国軍が進駐したとの報道が一部でなされた。[5][4]。
2013年12月12日、北朝鮮の金正恩政権は張成沢を死刑に処した。朝鮮中央通信によると、朝鮮民主主義人民共和国国家安全保衛部の特別軍事裁判では張の罪状の一つとして「羅先経済貿易地帯の土地を50年の期限で外国に売ってしまう売国行為」を挙げ、羅先特別市の租借は張の意向であり、なおかつ「売国」であるとの認識を示した[11]。
交通
また、羅先 - 洪儀(咸北線経由) - ロシアのハサン(洪儀線経由)という経路でロシアに鉄道が通じており、2009年から北朝鮮とロシアの合資で改修されていて、広軌と標準軌の四線軌条の路線が2012年10月に開通する予定である[12][13][14]。
主な名所等
羅津市
- 羅津港: 羅津半島と沖にある大草島、小草島が外海からの荒波を塞いでいて理想的な港を形成している。
- 大草島 : 羅津港沖に浮かぶ鳥。観光名所である。
- 琵琶島
- 琵琶海水浴場 : 羅津の東方13km、先鋒からは南東方へ6kmの地点にある海水浴場。澄みきった海水と自然そのままの秀麗な風致に恵まれている。
- ソヒャン山
先鋒郡
羅津から北東方14kmの地点にある。
- 先鋒港:原油を取り扱う港で、原油入荷埠頭と原油加工製品出荷埠頭とに分かれている。
- 先蜂革命事績館:先鋒の地にこもっている金日成、金正日、金正淑の革命事蹟を展示している。
- オットセイ保護区 : カルウン端の南側突出部に沿って、海に点々と浮いている諸島がオットセイの保護区になっている。オットセイの群れを見ながら遊覧を楽しめる。
- 屈浦里西浦項遺跡:先鋒港から東北方へ約16kmの地点に位置する東北山麓にある。旧石器時代から新石器時代、青銅器時代に至る10万余年前までの歴史を示す文化層がある。
- 西藩浦:屈浦里から東北方へ約3kmの地点にある朝鮮最大の海跡湖。
- 牛岩:先鋒から北東方へ30kmの地点にある。主席の現地指導事蹟碑があり、大規模な乳牛牧場がある。
主な宿泊施設
- エンペラーホテル - 香港資本で北朝鮮最高級のホテル。カジノを売りにしていたが、最大顧客である延辺自治州の幹部が2004年にカジノで公金を使い果たした事件を機に中国当局が中国人の羅先観光を禁止し、ホテル側のカジノ撤去後、2005年5月に観光再開されたが、観光客は激減した。現在、公式webサイトの以前のURLは接続できない。しかし、2007年ごろにカジノの営業が再開されている事が分かった。[15]
- 羅津ホテル(1級) - 羅津湾の東
- 南山旅館(3級) - 羅津中心部
- 琵琶ホテル(2級) - リョンス山東北麓
- 琵琶観光ホテル(3級) - 琵琶ホテルの近く
- 先鋒ホテル(3級) - 先鋒中心部
関連項目
註
外部リンク
- NAENARA 有名な観光地 羅先
- 北朝鮮旅行記(2002年8~9月)
- 北朝鮮北東部ルポ(2002年5月)
- 以北五道委員会 テンプレート:Ko icon
- 中央日報北韓ネット・北韓地名辞典 テンプレート:Ko icon
- ↑ 「북한 행정구역 1직할시ㆍ9도ㆍ3특급시 : 북한통일 : 정치 : 인터넷한겨레」、『ハンギョレ』電子版 2005年4月17日付 テンプレート:Ko icon
- ↑ 大韓民国統一部「북한에서 쓰고 있는 도・시・군・구역〔北韓で使われている道・市・郡・区域〕」(2006年9月現在) テンプレート:Ko icon
- ↑ 「北, 自由貿易地帯羅先市を'特別市'に指定」、Daily NK 2010年1月5日付
- ↑ 4.0 4.1 中国が羅先に軍を駐留、投資施設を警備か 朝鮮日報報道 産経新聞 2011.1.15
- ↑ 5.0 5.1 「中国軍が北朝鮮に進駐」、韓国紙 TBS 2011-01-15
- ↑ [http://www.asiapress.org/apn/archives/2011/01/18121936.php 中国、人民解放軍の羅先駐留説を公式否定
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 北朝鮮・羅津港の使用権、中国企業が獲得 日テレ NEWS24 2010年3月10日
- ↑ 「北羅津港、ロシアには50年使用権、中国には10年延長」 中央日報 2010年3月9日
- ↑ 10.0 10.1 中国が北朝鮮・羅津港の利用を開始、日本海経由で石炭運ぶ―韓国メディア レコードチャイナ 2011年1月4日
- ↑ 千万の軍民のこみ上げる憤怒の爆発、希代の反逆者を断固と処断 張成沢に対する朝鮮国家安全保衛部の特別軍事裁判 - 朝鮮中央通信 2013年12月13日
- ↑ 露朝鉄道が試験運転、全面開通は来年に 読売新聞
- ↑ ハサン・羅津間鉄道が10月13日(予定)試運転へ! ロシアNOW
- ↑ ロシアと北朝鮮結ぶ鉄道、商業運行10月開始予定 MSN産経ニュース
- ↑ 「羅先市エンペラーホテルのカジノ営業再開」、Daily NK 2007年6月13日付