琴海町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 琴海町(きんかいちょう)は、長崎県の中部にあった西彼杵郡に属していたが、2006年1月4日長崎市に編入され消滅した。

現在の、長崎市の地区としての琴海についても記述する。琴海地区(長崎市役所琴海行政センター管内)の人口は12,569人(2013年6月末日現在)。

地理

西彼杵半島の東部に位置する。町の西部は標高561mの長浦岳や飯盛山などが連なり、町全体が東向きのなだらかな斜面となっている。斜面には照葉樹林スギヒノキ林、ミカン畑などが広がる。

海岸は大村湾に面し、リアス式海岸で複雑に入り組んでいる。町の北部には尾戸半島が南に伸びており、半島に挟まれた形上湾は波が穏やかである。海岸沿いにはわずかながら平地があり、ブドウ畑、ビニールハウスなどが多い。国道206号もこの平地を南北に走る。

1960年代には町の南部に琴海ニュータウンが造成され、1980年代後半からは海岸の半島部に相次いで3つのゴルフ場が作られた。

隣接市町村

長崎市西海市、西彼杵郡時津町

歴史

近現代

  • 1959年1月15日 村松村と長浦村が対等合併し、琴海村が発足(村松村の一部は時津町へ編入)。
  • 1969年1月1日 琴海村が町制施行。琴海町となる。

行政

  • 町長・岩永照男

産業

農業が中心で、ミカンスイカブドウ(巨峰)、イチゴアスパラガスなどの栽培が行われている。また、大村湾ではナマコカキなどが漁獲され、真珠養殖もおこなわれている。国道沿いにはこれらの生産者直売所が多い。

2006年の長崎市編入と同時に、町名設置を実施した。旧来の郷がそのまま町名になった(○○郷→○○町)が、一部の町は頭に「琴海」を付した。各町の住民の意志によって「琴海」の有無を決めたため、「琴海」の有無が町によってまちまちである。

1889年 1969年 2006年 現在
長浦村尾戸郷 琴海町(村)尾戸郷 長崎市琴海尾戸町 琴海尾戸町
長浦村大平郷 琴海町(村)大平郷 長崎市琴海大平町 琴海大平町
長浦村形上郷 琴海町(村)形上郷 長崎市琴海形上町 琴海形上町
長浦村長浦郷 琴海町(村)長浦郷 長崎市長浦町 長浦町
長浦村戸根原郷 琴海町(村)戸根原郷 長崎市琴海戸根原町 琴海戸根原町
村松村戸根郷 琴海町(村)戸根郷 長崎市琴海戸根町 琴海戸根町
村松村村松郷 琴海町(村)村松郷 長崎市琴海村松町 琴海村松町
村松村西海郷 琴海町(村)西海郷 長崎市西海町 西海町

現在の町名

琴海大平町(おおひら)
町内を県道242号が縦断する。国道206号(形上町)と西海市西彼町宮の浦方面を結ぶ。湾頭の低地は農業地区で、北部の丘陵地区もハウス栽培やミカンの農業地区である。西部の旭ヶ丘は住宅団地である。
琴海尾戸町(おど)
尾戸半島を占める。両側の海岸はリアス式海岸である。低山性丘陵で、海岸沿いに集落が点在する。農業中心で、ハウス栽培中心だが、湾岸の集落は漁業を副業にする農家もある。中央部にはゴルフ場もある。尾戸小学校がある。
琴海形上町(かたがみ)
国道206号沿いの低地部と、県道204号沿いの山間部に分かれる。国道沿いの平地は農業地区で、米や野菜を作る。形上集落に住宅が集中する。山間部の楠原・形上岳集落は林業地区で散村。
琴海戸根町(とね)
長崎市中心部のベッドタウンとして人口が増加している。中部に鴨池団地がある。歌手・タレントのさだまさしが所有することで知られる詩島は当町に属する。戸根原町との境界(長浦地区と村松地区の境界)付近に琴海中学校がある。
琴海戸根原町(とねはら)
低平で、琴海地区一の平地を持つ。中央部を国道206号が通り、国道を中心に集落が散在する。西部の丘陵地区は樹園地でさらに西側の高地は林業地区である。東部にパサージュ琴海がある。
長浦町(ながうら)
琴海地区の中央部でなおかつ中心部である。国道206号沿線に住宅や商店がある。丘陵地区は農業地k杖ある。市役所琴海行政センター、長浦小学校がある。外海地区・西海市大瀬戸町にまたがり県民の森がある。
西海町(にしうみ)
もっとも旧市に近い区域で、長崎市中心部のベッドタウンとしての開発が進む。8つある琴海地区の町のうち当町だけで琴海地区の4割の人口を持つ。また、北東部は琴海ニュータウンとして開発されており、当町の人口の半分がニュータウンの住民である。国道の西海交差点を中心に住宅や商店が広がり、県道・市道合計3本が山間部の集落へ向けて伸びる構造である。県道115号は三京町を経由し三重町、県道204号は村松町・戸根町高部を経由し県民の森、そして、市道は畝刈町・新長崎漁港方面に向かう。市道が一番交通量が多い。長崎明誠高校がある。
琴海村松町(むらまつ)
西海町に接する南部は、村松地区の旧来からの中心部である。村松小学校・市役所琴海行政センター村松出張所がある。西海町と合わせて長崎市中心部のベッドタウンとして開発が進む。北部は国道沿いに、また北西の山間部は県道204号沿いに集落が点在する。

地域

教育

高等学校

町立中学校

  • 琴海中学校(現・長崎市立琴海中学校)

町立小学校

  • 村松小学校(現・長崎市立村松小学校)
  • 長浦小学校(現・長崎市立長浦小学校)
  • 尾戸小学校(現・長崎市立尾戸小学校)
  • 形上小学校(現・長崎市立形上小学校)

交通

バス路線

長崎自動車

  • 茂木 、茂木港、北浦- 琴海ニュータウン
  • 長崎新地ターミナル - 琴海ニュータウン、長浦、大串、亀浦風早、時津桜の里ターミナル、石原
  • 時津 - 尾戸・小口港
  • 琴海ニュータウン-長崎駅前

道路

一般国道

観光スポット

参考文献

  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 42 長崎県』1987年 ISBN 9784040014203

テンプレート:長崎市の地域