桔梗が丘駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桔梗が丘駅(ききょうがおかえき)は、三重県名張市桔梗が丘一番町にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線の駅である。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ掘割駅で橋上駅舎を持つ。ホーム有効長は10両。改札口は1ヶ所のみ。出入口は東西双方に1ヶ所ずつあり、双方の出口の近くにバスのりばがある。エレベーター・上りエスカレーター・コインロッカーあり。便所は改札内にあり、男女別の水洗式。また、車椅子用トイレも設置されている。
のりば
1 | テンプレート:Color大阪線(下り) | 伊勢中川・松阪・宇治山田・賢島・津・名古屋方面 |
---|---|---|
2 | テンプレート:Color大阪線(上り) | 名張・大和八木・大阪上本町・大阪難波・ 神戸(三宮)・奈良・京都方面 |
名古屋方面は原則として伊勢中川駅で乗り換えとなるが、名古屋線に直通する急行が早朝に1本だけある。神戸方面は鶴橋駅(特急を利用しない場合、大阪難波方面も)で、奈良・京都方面は大和八木駅(奈良方面は更に大和西大寺駅でも)でそれぞれ乗り継ぎが必要。
特徴
- 駅設備
- 自動改札機はオムロン製が設置されている。赤い自動改札機は出場時2枚一括処理およびPiTaPa・ICOCAに対応している。
- 自動精算機はPiTaPa・ICOCA対応のタッチパネル式のものが設置されている。(以前設置されていたICカード入金機は撤去された。)
- 夜下り21時以降の松阪行および朝8時前までの上りの特急大阪上本町・大阪難波行きが停車する(一部を除く)。
- 窓口にて特急券及び定期券の購入が可能。
- 券売機では乗車券の他に回数乗車券、スルッとKANSAIカードの購入可能。
- 当駅は桔梗が丘西番地側と桔梗小・中学校側を線路を挟んで繋いでおり、駅内の改札口前の通りは桔梗が丘小学校と桔梗が丘中学校の通学路にもなっている(徒歩のみ)。
- ホームの電車行き先掲示板が2010年に液晶ディスプレイに変更された。
利用状況
「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1997年 | 7,170 |
1998年 | 7,020 |
1999年 | 6,779 |
2000年 | 6,567 |
2001年 | 6,219 |
2002年 | 5,793 |
2003年 | 5,435 |
2004年 | 5,209 |
2005年 | 4,979 |
2006年 | 4,770 |
2007年 | 4,642 |
2008年 | 4,474 |
2009年 | 4,227 |
2010年 | 4,134 |
2011年 | 3,945 |
2012年 | 3,703 |
- 桔梗が丘駅の利用状況の変遷を下表に示す。
- 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
- 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
- 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
- 2010年11月9日の乗降人員は7,307人[1]。
年度別利用状況(桔梗が丘駅) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 度 | 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 | 乗降人員調査結果 人/日 |
特 記 事 項 | ||||
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 計 | 調査日 | 調査結果 | ||
1964年(昭和39年) | 65,010 | ←←←← | 11,880 | 76,890 | 開業 | ||
1965年(昭和40年) | 96,840 | ←←←← | 44,204 | 141,044 | |||
1966年(昭和41年) | 148,440 | ←←←← | 52,187 | 200,627 | |||
1967年(昭和42年) | 190,830 | ←←←← | 65,121 | 255,951 | |||
1968年(昭和43年) | 210,300 | ←←←← | 86,198 | 296,498 | |||
1969年(昭和44年) | 251,220 | ←←←← | 98,052 | 349,272 | |||
1970年(昭和45年) | 321,420 | ←←←← | 130,124 | 451,544 | |||
1971年(昭和46年) | 369,240 | ←←←← | 149,147 | 518,387 | |||
1972年(昭和47年) | 431,820 | ←←←← | 189,343 | 621,163 | |||
1973年(昭和48年) | 528,690 | ←←←← | 226,866 | 755,556 | |||
1974年(昭和49年) | 720,960 | ←←←← | 247,643 | 968,603 | |||
1975年(昭和50年) | 857,370 | ←←←← | 271,531 | 1,128,901 | |||
1976年(昭和51年) | 876,690 | ←←←← | 274,361 | 1,151,051 | |||
1977年(昭和52年) | 940,590 | ←←←← | 289,682 | 1,230,272 | |||
1978年(昭和53年) | 1,048,770 | ←←←← | 310,154 | 1,358,924 | |||
1979年(昭和54年) | 1,153,470 | ←←←← | 326,069 | 1,479,539 | |||
1980年(昭和55年) | 1,248,360 | ←←←← | 353,598 | 1,601,958 | |||
1981年(昭和56年) | 1,414,440 | ←←←← | 374,432 | 1,788,872 | |||
1982年(昭和57年) | 1,485,060 | ←←←← | 398,064 | 1,883,124 | 11月16日 | 8,941 | |
1983年(昭和58年) | 1,548,720 | ←←←← | 406,147 | 1,954,867 | 11月8日 | 9,738 | |
1984年(昭和59年) | 1,517,790 | ←←←← | 398,917 | 1,916,707 | 11月6日 | 9,729 | |
1985年(昭和60年) | 1,529,220 | ←←←← | 396,238 | 1,925,458 | 11月12日 | 9,169 | |
1986年(昭和61年) | 1,509,450 | ←←←← | 409,820 | 1,919,270 | 11月11日 | 9,294 | |
1987年(昭和62年) | 1,519,440 | ←←←← | 408,224 | 1,927,664 | 11月10日 | 9,521 | |
1988年(昭和63年) | 1,582,380 | ←←←← | 411,952 | 1,994,332 | 11月8日 | 9,680 | |
1989年(平成元年) | 1,623,420 | ←←←← | 441,431 | 2,064,851 | 11月14日 | 10,992 | |
1990年(平成2年) | 1,761,120 | ←←←← | 547,613 | 2,308,733 | 11月6日 | 11,240 | |
1991年(平成3年) | 1,946,580 | ←←←← | 571,358 | 2,517,938 | |||
1992年(平成4年) | 2,042,430 | ←←←← | 566,633 | 2,609,063 | 11月10日 | 12,383 | |
1993年(平成5年) | 2,056,470 | ←←←← | 594,580 | 2,651,050 | |||
1994年(平成6年) | 2,139,480 | ←←←← | 599,231 | 2,738,711 | |||
1995年(平成7年) | 2,170,920 | ←←←← | 617,299 | 2,788,219 | 12月5日 | 13,129 | |
1996年(平成8年) | 2,171,520 | ←←←← | 594,912 | 2,766,432 | |||
1997年(平成9年) | 2,062,800 | ←←←← | 554,248 | 2,617,048 | |||
1998年(平成10年) | 2,016,120 | ←←←← | 546,052 | 2,562,172 | |||
1999年(平成11年) | 1,960,950 | ←←←← | 520,154 | 2,481,104 | |||
2000年(平成12年) | 1,889,130 | ←←←← | 507,827 | 2,396,957 | |||
2001年(平成13年) | 1,771,230 | ←←←← | 498,569 | 2,269,799 | |||
2002年(平成14年) | 1,632,270 | ←←←← | 482,334 | 2,114,604 | |||
2003年(平成15年) | 1,529,820 | ←←←← | 459,353 | 1,989,173 | |||
2004年(平成16年) | 1,458,420 | ←←←← | 442,914 | 1,901,334 | |||
2005年(平成17年) | 1,382,370 | ←←←← | 435,012 | 1,817,382 | 11月8日 | 8,918 | |
2006年(平成18年) | 1,315,290 | ←←←← | 425,595 | 1,740,885 | |||
2007年(平成19年) | 1,286,370 | ←←←← | 412,728 | 1,699,098 | |||
2008年(平成20年) | ←←←← | 11月18日 | 8,232 | ||||
2009年(平成21年) | ←←←← | ||||||
2010年(平成22年) | ←←←← | 11月9日 | 7,307 |
駅周辺
- 桔梗が丘住宅地
- 近鉄プラザ桔梗が丘
- 近鉄百貨店ショップ桔梗が丘(2012年3月3日より:旧近鉄百貨店桔梗が丘店)
- オークワ名張西原店
- 西松屋
- 桔梗が丘交番
- 名張桔梗が丘郵便局
- 名張市立桔梗が丘小学校
- 国道165号
- 国道368号
バス路線
- 南口・1番のりば
- 01 桔梗が丘線 桔梗が丘循環 山の手まわり
- 01 桔梗が丘線 桔梗が丘循環 アピタ名張店
- 02 桔梗が丘線 桔梗が丘循環 東桔梗まわり
- 名張市コミュニティバス「ナッキー号」 東山霊園・アピタ名張店・総合体育館・市立病院・図書館方面
- 南口・2番のりば
- 04 すずらん台線 すずらん台
- 07 百合が丘線 東まわり名張駅東口経由 百合が丘循環
- 07-1 百合が丘線 東まわり直通 市立病院
- 北口
月ヶ瀬梅林の観梅時期には隣の名張駅から当駅を経由し、月ヶ瀬へと向かう臨時バスが走るが、2往復のみの設定である。
歴史
- 1964年(昭和39年)10月1日 - 大阪線の名張 - 美旗間に新設開業。
- 1990年(平成2年)7月 - 橋上駅舎化。自動改札機設置。
- 2007年(平成19年)4月1日 - PiTaPa使用開始。
- 2010年(平成22年)
隣の駅
- 近畿日本鉄道
- 大阪線
- テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color急行・テンプレート:Color普通
脚注
- ↑ 駅別乗降人員 大阪線 - 近畿日本鉄道