小野和義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox baseball player 小野 和義(おの かずよし、1965年11月13日 - )は、栃木県宇都宮市出身の元プロ野球選手投手)、野球指導者。

来歴・人物

創価高校時代は大型左腕投手として江夏二世の声があったテンプレート:要出典。3年時に夏の甲子園に出場するも、京都代表の東山高校に初戦で敗退(ちなみに、東山には控え投手としてレッド吉田がベンチ入りしていた)。西東京大会では、準決勝で明大中野武田一浩に投げ勝った。

ドラフト1位で3球団競合の末に近鉄バファローズ入団。入団3年目のテンプレート:Byには前半戦だけで12勝を挙げ、同年のオールスターゲームに出場した。以降、近鉄の先発投手陣の軸として君臨し、テンプレート:Byは「10.19」の第1試合に先発している。

テンプレート:By終盤に肘を故障して優勝決定時は出場選手登録を外れ[1]1989年の日本シリーズ第4戦に先発登板して敗戦投手となり、シーズン終了後に肘の手術を受けた。テンプレート:Byは故障のためわずか3勝に終わったが、翌テンプレート:Byに12勝を挙げてカムバック賞を受賞[2]

しかし、テンプレート:Byは未勝利に終わり、テンプレート:Byオフに自由契約となり西武ライオンズへ移籍(報道などではテンプレート:要出典、その年に就任した鈴木啓示監督と調整の方法を巡り対立したとされる)[3]

西武では貴重な先発左腕として復活するが、テンプレート:Byは未勝利に終わる。テンプレート:By開幕直後に近鉄時代の同僚金村義明との交換トレードで中日ドラゴンズに移籍するが、前年に続き未勝利に終わり、同年限りで現役引退。

引退後は近鉄投手コーチ(1998年~2001年・2004年は一軍(ブルペン担当)、2002年~2003年は二軍)、楽天投手コーチ(2005年は一軍、2006年~2007年は二軍)を務めた。テンプレート:Byからは西武投手コーチ(2008年~2009年は一軍、2010年は二軍、2011年は一軍)を務めた。同年11月7日の来季のコーチ契約を更新しないと発表された[4]。2012年からは、フロント入りし編成部プロ担当となる[5]

元西武の岡本真或は「話が長いのは西武の小野コーチ。マウンド上で次の打者はこう攻めろとか助言してくれるのだがなかなか話が終わらない。頼むからもうベンチへ戻ってくださいよ。」と思ったという[6]

プレースタイル

テンプレート:出典の明記 スリークォーターから投げる140km/h台中後半のストレートフォーク(スプリットフィンガード・ファストボール)、カーブスライダー、を武器にしていた。

また西武移籍以降は豪快なファームで遅いボールを投げる事を開発して、バッターを手玉にとった。

詳細情報

年度別投手成績

テンプレート:By2 近鉄 24 8 1 0 0 2 3 1 -- .400 304 68.0 78 11 24 1 1 34 3 0 44 40 5.29 1.50
テンプレート:By2 39 16 3 0 0 3 6 1 -- .333 512 113.1 119 28 57 3 0 96 0 0 74 66 5.24 1.55
テンプレート:By2 31 30 11 1 0 14 11 0 -- .560 846 195.1 201 41 65 1 3 165 2 0 116 109 5.02 1.36
テンプレート:By2 28 27 14 3 0 11 11 0 -- .500 776 190.1 169 36 56 4 2 138 0 0 91 86 4.07 1.18
テンプレート:By2 30 30 10 4 1 10 10 0 -- .500 851 208.2 194 14 60 3 2 144 5 0 69 60 2.59 1.22
テンプレート:By2 25 24 13 1 0 12 9 1 -- .571 744 180.1 167 23 59 5 1 149 2 0 82 68 3.39 1.25
テンプレート:By2 13 13 1 0 0 3 4 0 -- .429 260 60.2 61 9 20 1 3 22 0 0 38 34 5.04 1.34
テンプレート:By2 21 21 4 0 0 12 4 0 -- .750 594 144.2 128 16 49 0 2 65 2 0 49 46 2.86 1.23
テンプレート:By2 6 6 0 0 0 0 3 0 -- .000 126 25.1 35 6 17 1 1 9 0 0 27 26 9.24 2.05
テンプレート:By2 3 3 0 0 0 1 1 0 -- .500 49 9.2 12 2 8 0 0 3 1 0 9 9 8.38 2.07
テンプレート:By2 西武 28 17 3 1 1 7 5 0 -- .583 447 102.0 99 15 47 1 2 73 5 0 53 44 3.88 1.43
テンプレート:By2 21 19 4 3 0 7 9 1 -- .438 515 123.0 107 12 47 3 3 87 2 0 44 39 2.85 1.25
テンプレート:By2 7 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 57 12.1 9 4 10 1 0 14 1 0 8 5 3.65 1.54
テンプレート:By2 中日 8 2 0 0 0 0 1 0 -- .000 61 11.2 20 2 6 1 0 6 0 0 15 15 11.57 2.23
通算:14年 284 217 64 13 2 82 78 4 -- .513 6142 1445.1 1399 219 525 25 20 1005 23 0 719 647 4.03 1.33
  • 各年度の太字はリーグ最高

表彰

記録

初記録
節目の記録

背番号

  • 26 (1984年 - 1993年)
  • 24 (1994年 - 1997年途中)
  • 18 (1997年途中 - 同年終了)
  • 74 (1998年 - 2007年)
  • 80 (2008年 - 2011年)

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Navboxes

テンプレート:近鉄バファローズ1983年ドラフト指名選手
  1. 元の位置に戻る 1989年10月26日 日刊スポーツ2頁
  2. 元の位置に戻る パ・リーグbluebook2011
  3. 元の位置に戻る 立花龍司コーチも同様の理由で退団。(立花の著書より)
  4. 元の位置に戻る 西武V逸で粛清 5コーチと契約せず Sponichi Annex 2011年11月7日
  5. 元の位置に戻る 西武配置転換 小野前投手コーチが編成部プロ担当に Sponichi Annex 2011年11月19日
  6. 元の位置に戻る 元中日、西武、楽天 04年最優秀中継ぎ投手 岡本真哉 スライダー放談 マウンド上での長話の小野コーチには参った - 日刊ゲンダイ2012年2月22日付