商工センター入口駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
商工センター入口駅(しょうこうセンターいりぐちえき)は、広島県広島市西区草津南三丁目にある、広島電鉄宮島線の駅である。
利用可能な別の鉄道路線
隣接して西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の新井口駅がある。 両路線の駅舎は直結しており、乗り換えは容易である
駅構造
相対式2面2線ホームを持つ橋上駅である。 宮島口方面ホームは国道2号(宮島街道)へ直接出られるようになっている。
駅に隣接したビルに西広島運転係があり、乗務員の交代が行われる。西広島方には荒手車庫があり、この駅が始発となる電車も設定されている。また、草津南寄りに上下渡り線と荒手車庫への引き込み線がある。当駅止めの電車は2009年(平成21年)10月のダイヤ改正を以って1日1本のみ(但し臨時扱いで時刻表には未掲載)となったが、宮島花火大会開催時や正月三が日には臨時便として大量に運行される。
西広島方面の高床ホームは撤去されたが、宮島口方面の高床ホームは残っている。
利用状況
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
2004年 | 3,493人 |
2005年 | 3,537人 |
2006年 | 3,537人 |
2007年 | 3,562人 |
2008年 | 3,455人 |
駅周辺の主要施設
- JR西日本山陽本線 新井口駅
- 広島電鉄荒手車庫
- 広島サンプラザ
- 広島西警察署
- 広島市中小企業会館
- 草津病院
- 商工センター
- 広島市中央卸売市場
- 早稲田自動車学園
- 鈴が峰団地
- アルパーク(ショッピングセンター) - 駅からは動く歩道で連結している。
- ヤマダ電機 テックランドアルパーク前店
- COCO'S 井ノ口店(旧・サンデーサン井ノ口店)
歴史
- 1960年(昭和35年)9月1日 井口病院前として開業。
- 1971年(昭和46年)頃 荒手車庫前駅に改称。
- 1979年(昭和54年)11月1日 商工センター入口駅に改称。
- 1989年11月30日 駅舎とアルパーク歩道橋を接続。