北中城インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:高速道路施設 北中城インターチェンジ(きたなかぐすくインターチェンジ)は、沖縄県中頭郡北中城村にある沖縄自動車道のインターチェンジである。
通称きたなか(北中)インターと呼ばれる。宜野湾市北部や北谷町南部にも近い。
沿革
道路
- 沖縄自動車道(3番)
接続する道路
周辺
- 中城城跡
- 中城城跡公園
- 普天間飛行場
- 瑞慶覧米軍基地
- キャンプ瑞慶覧
- 泡瀬ゴルフ場 - 現在は営業を終了し、返還される予定。その後の跡地利用については、イオンモールが2013年秋に県内最大のショッピングセンターの開業を目指している。
隣
- 沖縄自動車道
- (2) 西原IC - 中城PA - (3) 北中城IC - (3-1) 喜舎場BS/スマートIC - (4) 沖縄南IC
最寄バス停
- 「第一安谷屋」バス停
- インターチェンジ付近、約600m北には52番、61番(沖縄バス)、58番(東陽バス)の「第一安谷屋」バス停がある。52番(上り線)を利用すれば沖縄都市モノレール線の県庁前駅へ出ることができる。(降車バス停名は、「県庁北口」)
- 高速「中城」バス停