佐久町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 佐久町(さくまち)は、長野県南佐久郡にあった町。 2005年3月20日に隣接する八千穂村と合併し、佐久穂町となった。
目次
地理
長野県の東部に位置し、東西35.5km、南北7.6kmの東西に細長い地籍である。南北に千曲川、小海線、国道141号が横断し、東西へは国道299号と抜井川がのびている。
隣接していた自治体
歴史
- 1955年(昭和30年)2月1日 - 海瀬村・栄村が合併して発足。町名は一般公募による。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 大日向村を編入。
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 臼田町の一部(大字平林のうち曽原・羽黒下・平林。現在同町の後身である佐久市の飛地となっている岩水を除く)を住民投票の末に編入。
- 2005年(平成17年)3月20日 - 八千穂村と合併して佐久穂町が発足。同日佐久町廃止。
経済
産業
地域
教育
- 佐久町立佐久東小学校
- 佐久町立佐久中央小学校
- 佐久町立佐久西小学校
- 佐久町立佐久中学校
交通
鉄道路線
- 長野市(県庁所在地)まで:小海線小諸方面乗車。佐久平駅で長野新幹線長野方面に乗り換え。または小諸駅でしなの鉄道線長野方面に乗り換え。
- 東京方面より:長野新幹線乗車。佐久平駅で小海線小淵沢方面に乗り換え、上記どちらかの駅で下車。
道路
一般国道
県道