ロッブリー県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロッブリー県(ロッブリーけん、タイ語:จังหวัดลพบุรี)はタイ王国・中部の県(チャンワット)の一つ。ペッチャブーン県、チャイヤプーム県、ナコーンラーチャシーマー県、サラブリー県、アユタヤ県、アーントーン県、シンブリー県、ナコーンサワン県と接する。
地理
ロッブリー県はチャオプラヤー川東部に広がっている。
歴史
ロッブリーの歴史はタイ族南下以前に遡ることができる。ロッブリーは6世紀から11世紀にかけて存在したドヴァーラヴァティー時代にすでに都市が開発され、ラヴォーと呼ばれていた。7世紀に真臘の影響を受け、テンプレート:仮リンクがドヴァーラヴァティー王国から独立。9世紀にクメール王朝がこのロッブリーを領有したが、1115年(タイ仏暦1658年)と1155年(タイ仏暦1198年)の二回、中国と交易をするための大使を送るため一時的に独立させた。その後1289年(タイ仏暦1832年)にも独立したが、すぐにスコータイ王朝の支配下に入った。17世紀、アユタヤ王朝のナーラーイ王はオランダの侵攻を恐れ、すぐにでも遷都できるよう、ロッブリーを副都に定めた。
県章
県章にはナーラーイ王がデザインされている。 県木・県花はミサキノハナ(テンプレート:Snamei)。 |
行政区
ロッブリー県は11郡(アムプー)に分かれ、その下に124の町(タムボン)、1110の村(ムーバーン)がある。
郡 | |
---|---|
|
|