ピグモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav ピグモンは、特撮テレビドラマウルトラマン』をはじめとする「ウルトラシリーズ」に登場する架空怪獣。別名「友好珍獣」。小学2年生程度の知能を持つとされる小型の怪獣。

『ウルトラマン』に登場するピグモン

特撮テレビ番組『ウルトラマン』第8話「怪獣無法地帯」、第37話「小さな英雄」に登場。

第8話では多々良島に住んでおり、怪獣達に襲われた測候所員の松井を助けるが、その後レッドキングに岩を投げつけられ命を落とす。

第37話では60匹以上の怪獣を復活させようとしているジェロニモンによって復活。ジェロニモンの計画を科学特捜隊に知らせようとして東京にやって来るが、松屋デパートのおもちゃ売場で暴れたあと眠る(デパートではマルサン商店製のガラモンのプラモデル(人形)を見つけて喜ぶ)。その後科学特捜隊によって保護され、イルカの言葉を研究している権田博士によってその声を翻訳され、ジェロニモンについて彼らに伝えることに成功する。その後、科学特捜隊と共に怪獣たちのいる大岩山へ向かうがイデを庇い、再生ドラコに叩き潰されて絶命。この時の行動により科学特捜隊はピグモンに特別隊員の称号を贈る。

  • 着ぐるみは『ウルトラQ』に登場した怪獣ガラモンの改造[1]。第37話では若干改修を加えられている。
  • 第37話登場時は「再生ピグモン」または「ピグモン(再生)」などの名称で記載されることが多い[3][4][5]。『ウルトラマン白書』では「ピグモン(2代目)」と記載している[6]
  • 金城哲夫の『小説 ウルトラマン』ではレッドキング(二代目)が登場する回にて登場。レッドキングの注意をそらし第8話と同じように命を落とす。その後ジェロニモンにより復活するが、科学特捜隊はヒマラヤで会ったはずが多々良島で会ったと言う。
  • 初登場時に追跡のために特殊風船爆弾を撃ち込まれ、風船をつけた状態のイメージが強く、後のピグモン(『ウルトラマンマックス』登場時や『アニメちゃん』での風船売りなど)にも踏襲されている。
  • ガラモンと姿が同じであるため何らかの関係があるのではないかとも指摘されることが多いが、円谷プロの公式見解では「他人の空似」となっている。非公式な見解ではあるが『ウルトラQ』第16話「ガラモンの逆襲」で「複数登場したガラモンの一体が多々良島に落下し、異様な磁場の影響で命をもってピグモンになった」という説が円谷の掲示板で紹介されたこともある。映画『ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』に登場するピグモンはガラモンとの見分け方について「複数いるのがガラモン、一人でいるのがピグモン」と教えている。
  • 株式会社幻冬舎の書籍『21世紀ウルトラマン宣言』によれば主な生息地は沼地。成長しても生まれた状態の身体から変態せず、人懐こいのはその「童心のまま大きくなる」ことが理由であり、それが弱点でもある。人間でいう「腕」にあたる前足が退化しているが「手」の先のみ木の幹や岩壁にしがみつくために大きくなったのではないかと言われる。

『アニメちゃん』に登場するピグモン

映画『アニメちゃん』に登場。アニメちゃんが壁に描いた、ブースカカネゴンと共に宇宙電波の影響でパソコンから出たビームを浴びて実体化し、鏡の中の異次元空間を他2匹の愉快獣と共に行き来する。人語を喋り、歴代のピグモンで唯一火を吐く。3匹で仕事を探し、最後ピグモンは遊園地で風船売りをする(ブースカは子供を乗せて飛行、カネゴンがレジ係)。

『ウルトラマンパワード』に登場するピグモン

アメリカで制作された『ウルトラマンパワード』第3話「怪獣魔境へ飛べ!」(米国版サブタイトル:A QUARTET OF CREATURE)に登場。玩具などではパワードピグモンの名称が用いられている。

  • 身長:1.3メートル
  • 体重:20キログラム

南米の伝説で知られており、レッドキングに襲われた人を匿う。危険を感知する能力があるらしくレッドキングの雄の襲来に際して暴れる。

  • 初代ピグモンと異なり、死亡せずに生存する。
  • デザインは前田真宏[7]。可愛い方向にはせず、深海生物のイメージでまとまられた[7]。顔はオコゼ、背中は軟質サンゴ、腹は甲殻類の甲羅、手はエビの脚イメージしている[7]
  • 背中の脊髄が剥き出しになったようなディテールはデザイン画にはなく、造形段階でアレンジされた[7]

『ウルトラマンマックス』に登場するピグモン

特撮テレビ番組『ウルトラマンマックス』第5話「出現、怪獣島!」、第6話「爆撃、5秒前!」、第36話「イジゲンセカイ」に登場。

  • 別名:電脳珍獣
  • 身長:1.5メートル
  • 体重:95キログラム

設定では古代人に作られた人工知能とされており、怪獣島(サブジェクト・ファントム)を制御するためのシステムの一部である。先代のピグモンは登場した時点で石像であったが壊され、カイト隊員に懐いた個体が最後に石像となり、暴走する島を消滅させる。

のちに第36話で再登場。シャマー星人の陰謀により新しいレッドキングともども再びこの世界へと出現。シャマー星人の攻撃を受け、エリーと同化した状態になる。エリーの姿のまま周囲(とくにミズキ隊員)が気をもむほどカイトに懐くが、最後は、シャマー星人の特殊なエネルギーを使った銃によってマックス( = カイト)をかばいピグモンのみが異次元に飛ばされ、再びサブジェクト・ファントムへ戻る。

  • スーツアクター:高津房代

『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』に登場するピグモン

映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』に登場。

K76星に住んでおり、ウルトラマンゼロを慕い彼の特訓を見守る。劇中、ゼロがウルトラマンレオを投げ飛ばした際に崩壊して来た岩塊に潰されそうになるが、ゼロに助けられる。

  • 着ぐるみは『ウルトラマンマックス』の流用。
  • スーツアクターはこしげなみへい
  • 絵コンテの段階ではカネゴンがこの役割を努める予定だった。

『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するピグモン

データカードダス『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』のストーリーモードに登場。EXまでのナビゲーター的キャラクターである。

レッドキングに襲われ、ビルに叩きつけられたところを主人公のバトルナイザーに収容される。以後、主人公と行動を共にし、様々な脅威に遭遇しつつも、それに立ち向かう主人公の成長を見届けていく。人語を話し、語尾に「 - ッピ」と付ける。

  • 雑誌『てれびくん』に付属した解説DVDでは、実写でウルトラマンマックスの時の着ぐるみが登場する。

『ウルトラゾーン』に登場するピグモン

ウルトラゾーン』第11、12話「スフラン島の秘蜜 (前編&後編)」に登場。第9話アイキャッチでは工事現場の作業員と並んでおり、最終回の第23話では通勤中のタカダ・リホ隊員の隣でうたた寝している姿と夜に現場監督の隣にいる姿が描かれている。第11話「怪獣漫才」では(ソフビ人形の)ナックル星人に、ガラモンがピグモンとそっくりと指摘される。

『スフラン島の秘蜜』

スフラン島に生息する幻の赤い友達と呼ばれる怪獣。スフラン島に迷い込んだ探検隊の人間たちを助ける。対怪獣地雷を踏み動けなくなっていた高木透を助けるため自分が変わりに地雷の上に乗り、人間達に脱出路を教える。諸田浩の仮説によればピグモンの血液には不老不死になる力があるとされ、地雷を踏んだまま動けないピグモンから諸田は採血を試みる。しかし、レッドキングとバンピーラバードンが戦いの最中に倒れこんで来て、諸田ともども地雷の大爆発に呑まれる。

  • 着ぐるみは『ウルトラマンマックス』以降の流用。

『ウルトラゼロファイト』に登場するピグモン

ウルトラマン列伝』内のアクションドラマ『ウルトラゼロファイト』に登場。

第1部「新たなる力」においてバット星人グラシエ怪獣墓場から間違って蘇らせた怪獣。「目障り」という理由でEXレッドキングに殺されそうになったところをウルトラマンゼロに助けられる。以後は地獄の四獣士と戦うゼロを見守り、怪獣墓場に来た理由を尋ねたり、ガルベロス戦の際に「自分の力を恐れるな」と応援したりする。終盤にはグラシエが倒されると彼の力で蘇ったピグモンも死ぬことが明かされゼロを動揺させるが、「自分は死んでも構わない」と涙を浮かべつつゼロを応援。最終的にはルナミラクルゼロによって救われ、戦いを終え怪獣墓場から旅立つゼロを見送る。

続く第2部「輝きのゼロ」では、ゼロをおびき出そうと企むダークネスファイブのメフィラス星人・魔導のスライに捕らえられる。駆けつけたゼロによって無事に解放されるものの、スライと共にゼロとカイザーダークネスの対決、そしてゼロダークネスの誕生を見届けることになる。その後スライの誘いでアナザースペースへ向かいウルティメイトフォースゼロの全滅を目の当たりにすると、ゼロダークネスを止めようと果敢に立ちはだかり殺されそうになるが、これがゼロやウルティメイトフォースゼロ復活のきっかけとなり、最終的にはウルティメイトフォースゼロとともにマイティベースで暮らすことになる。その際、名前を付けられることになり、ジャンナインやジャンボットからは「有機生命体8号」や「ピーちゃん」、ゼロからは父親であるセブンの人間体の名前を取って「モロボシくん」と提案されるが、いずれも却下される。

後日談の『ウルトラマン列伝』最終回ではゼロから「モロボシくん」「モッくん」「ピーちゃん」などとさまざまな呼ばれ方をされて、その都度グレンファイヤーに突っ込まれる。結局どのような名前になったのかは不明。グレンファイヤーが任務でマイティベースを離れている間にエメラナに喜んでもらうために彼女に会わせようと考えたミラーナイト達によって彼女の許へと連れて行ってもらう。

  • 着ぐるみは『ウルトラゾーン』までの流用。当初は『ウルトラ銀河伝説』のピグモンとは別個体であることを意識させるために風船を着ける予定もされていた。
  • 第1部脚本の段階ではグラシエが倒されると同時に死亡することになっていたが、「視聴者にはピグモンを見殺しにした感が残るかもしれない」という理由で変更され、ピグモンを救う方法として劇中終盤のゼロの分身変身というアイデアが生み出されている。

過去の映像を流用しての登場

その他の登場作品

  • ジャンボーグA』の企画段階の漫画作品『ジャンボーX』第1話では海獣ゲスラに襲われ、無人島に漂着したまもるくんを助けている。
  • 帯番組『ウルトラマンM730 シュワッチ!イングリッシュ』では、ピグモンがウルトラマンパワードと共に司会を務めている。着ぐるみはガラモンとして造型されたものを流用。
  • ウルトラマンメビウス』第21話では、怪獣墓場に漂っている姿が描かれている。
  • ウルトラセブン』の未発表作品である「宇宙人15+怪獣35」では、宇宙人の地球侵略の計画と東京に現れる怪獣軍団の出現をウルトラ警備隊に伝えに現れるというウルトラマンの37話を彷彿させる登場をし、興奮液アフェタミンを開発させそれを散布して怪獣達の闘争本能を刺激し、互いに戦わせる作戦を提案、冒頭の戦いで絶体安静の重傷を負い身動きが取れないダンをメディカルセンターから救い出し怪獣との戦いに向かわせるという役割が予定されていた。雑誌『フィギュア王』に掲載された漫画「ゴードの巻」においてもダンを戦いに向かわせる役割で登場する。
  • 漫画『ウルトラマン超闘士激伝』ではカネゴンと共に頻繁に銀河最強武闘会の観戦客として登場する。第1回大会では持っていた風船が、ウルトラマンにハイパーゼットンを倒すヒントを与えるきっかけとなる。
  • NINTENDO64ソフト『PDウルトラマンバトルコレクション64』にも登場する。最初こそ非力だが、育て方次第でゼットンやタイラントなどの強豪怪獣とも十分に渡り合える力をつける。
  • ウルトラマングッズの専門店「ウルトラマンワールドM78(ウルトラマンスタジアムの前身)」のCMでは、バルタン星人、ゼットンと共に店を訪れている。
  • 5夜連続シリーズ スーパーTV』の「人気怪獣大パレード」(1984年3月26日 - 3月30日放送)では、番組の合間のアニメ寸劇に登場。声優は田村景子[8]

リメイク怪獣

ピグ
声:滝口順平
ザ☆ウルトラマン』に登場。語尾に「 - ダナ」を付ける。作品中では語られないが、ピグモンをモデルにしたロボットという設定で、自身のテーマソングでもそれを歌っている。
隕石小型珍獣 ミーニン
ウルトラマンコスモス』に登場。

その他の補足

  • 初代ピグモンのスチル写真は存在せず、昭和の時期の書籍にはガラモンがデパートで展示された時のカラー写真がピグモンとして掲載されている(最近は劇中フィルムのコマ焼きで掲載されることが多い)。
  • デザインの成田亨によるピグモンのイラスト(海洋堂製「ガラモン」のソフビモデルの箱絵に使われた物や放送当時のカードのイラスト)では本編と異なり、指が4本描かれている。
  • ハヤタ役を演じた黒部進はウルトラマンの中で一番印象に残っている怪獣にウーと共にピグモンの名前を挙げている。(1999年11月20日放送の土曜日ほっとワイド-人生いきいき-より)
  • 1984年に円谷プロのアイドル、花井その子のデビュー曲「コズミックラブ」のプロモーションのためにバルタン星人、レッドキング、ピグモンの三体も一緒に踊っていた[8]。着ぐるみはこのための新規造型物である(同時期に『アニメちゃん』版の着ぐるみが造型されていて、似てはいるが別の着ぐるみである)。
  • 2009年12月5日放送の、『めちゃ×2イケてるッ!』では『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』の宣伝を兼ねて他の怪獣達と共にオーディションを受ける役柄で出演。加藤浩次にとっては大御所らしく、劇中での活躍などを加藤から解説されていた。玉乗り対決ではマグマ星人と対決した。ウルトラ戦士の味方のため、ウルトラマンベリアルの「ウルトラマンを倒すためなら - ○○」という質問には参加していない。
  • 星のように…』のプロモーションビデオでダダメトロン星人と共に小学校から子供たちをのぞく。
  • 『SmaSTATION!!』2009年12月19日放送分で「ウルトラマン 9のヒミツ」と題した特集が組まれた際、ガラモンからピグモンに改造されたことが紹介された。
  • 2010年7月21日放送の『イケタク』の「ヤング親バカ芸能人NO1決定戦」で杉浦太陽は遊園地へ行くと娘と写真を取らせるため、バルタン星人と共にいつも呼び出していることを明かした。
  • プロバスケットボールbjリーグと円谷プロダクションのコラボレーション企画として開催された、ウルトラ怪獣を各チームのマスコットキャラクターとしてチームに加える「ウルトラ怪獣ドラフト2010」ではノミネート怪獣として候補に挙がり、富山グラウジーズよりドラフト指名された。

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 『キャラクター大全ウルトラマン全調査報告』(講談社、2012年、ISBN 978-4-06-218128-0)
  2. 満田かずほ監督談、『NIKKEI×BS LIVE 7PM』2012年7月5日(BSジャパン)。
  3. テンプレート:Cite book
  4. テンプレート:Cite book
  5. テンプレート:Cite book
  6. テンプレート:Cite book
  7. 7.0 7.1 7.2 7.3 テンプレート:Cite book
  8. 8.0 8.1 テンプレート:Cite book

参考文献

関連項目

テンプレート:ウルトラ怪獣