ジェイムス・ヘイブンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジェイムス・ヘイブンス(James Havens、1971年1月2日 - )は、神奈川県横須賀市生まれのラジオパーソナリティであり、愛知県を中心に活躍するディスクジョッキー、シンガーソングライター、ローカルタレント、実業家である。本名は、ハワード・ジェイムス・ヘイブンス (Howard James Havens)。
目次
来歴
- 父は元米海軍軍人。母は日本人。少年時代は父の仕事の関係で日米往復の生活を送る。その後、両親は離婚。
- 1989年に横須賀市のアメリカンスクール(ナイル・キニックハイスクール)を卒業した後、日産自動車に入社。しかし、3年後に同社を退社し、英会話教師やトラックの運転手をしながら多数のオーディションを受ける。
- 1993年10月、開局したばかりのZIP-FMの「ミュージックナビゲーター」(ZIP-FMにおけるDJの呼称)としてデビューを果たす。なお、開局当初から在籍し続けているミュージックナビゲーターは彼1人だけである。
- 2009年以降、それまでのメインとしていた名古屋以外にも、関東・関西にある放送局での仕事も行うようになった。また2010年からは、名古屋では初めてZIP-FM以外の放送局で仕事を受け持つようになった。
人物
- 2007年5月17日、愛知県愛知郡長久手町(現:長久手市)にて元暴力団の男が元妻との復縁のもつれから激高し、拳銃で娘と息子に発砲。通報で駆け付けた警察官一人にも発砲し重傷を負わせた上、元妻を人質に立て籠もった(詳細は愛知長久手町立てこもり発砲事件の項参照)。その後も特殊部隊SAT隊員を射殺し、予断を許さぬ状況になる。犯人は翌18日の10時35分頃、ZIP-FMに直接電話をかけ、放送中の番組のDJであったジェイムス・ヘイブンスに「話をさせろ!」と要求した。14時過ぎ、愛知県警察の捜査員立ち会いのもと、犯人とジェイムスが電話で会話。犯人は身の上話等を語った。後日、ジェイムスは自身のホームページで「礼儀正しく、落ち着いて今までの経緯などを話してくれた(犯人)。具体的に何をしたわけでもないが…とにかく(人質脱出の)力になれて良かった」と著している。
- とてもおちゃらけた、音楽放送局らしからぬトークで人気を博している。わざと焦点を外したコメント、全然似ていないモノマネ、下らない駄洒落などで徹底的なボケトークを展開。ADや局アナとの会話の合間に、シンセサイザーやサンプラーに吹き込んだ効果音やツッコミを入れるのも特徴のひとつ。
- その他シンガーソングライターとしても活動しており、多くのCDを発表している。ナゴヤドームのイメージソングや、日本臓器移植ネットワークの応援ソングなどを作詞作曲。にっぽんど真ん中祭りに参加したダンスチーム「A.A.A.瑞穂」に書き下ろした曲が“音賞”を受賞した実績の持ち主でもある。楽器は主にキーボードを演奏し、放送中にキーボードの弾き語りを披露する事も多い。
- 個人事務所兼制作会社「STUDIO JANDEC」(スタジオジャンデック)を設立し、ラジオ番組やCMソングの制作をしている。
- 自動車の国内A級ライセンスを取得している。
- ボランティアやチャリティー活動にも積極的で、毎年クリスマスの時期になると地元の児童養護施設などにプレゼントを送っている。岐阜県羽島市の名誉市民で岐阜羽島ボランティア協会の名誉会員でもある。
- 芸風は、“ムカ面白い”。
- そのフランクな人柄とは裏腹に、選曲に関しては強いこだわりを持つ人物である。ZIP-FMでジャニーズ系の曲がかからないことに関して(他局内の番組ではあるが)批判的だったり、Fワードが入った曲やスラングの多い曲(共に洋楽)がオンエアーに乗ることに関して激怒したこともあり、事前に聞いたことがない新曲などが生放送中にかかった場合でも即CDを止めるようスタッフに指示することもある。
- AM放送では当たり前のラジオネームの使用には否定的な立場を採っている。「俺は(ハワード)ジェイムス・ヘイブンスって名前でやっているんだから、皆さんも自分の名前を名乗ってもらって、身近な関係になりたい」という持論をラジオネームの認められているNack5やラジオ関西、また2010年4月スタートの東海ラジオの番組内でも語っている(ZIP-FMでは局の方針上ラジオネームは使用できない)。
- KeyHoleTVの利用は肯定的で、特にNack5の番組内ではそれを介して聴取していることをしばしば発言している。そのため、自身の公式サイトにもリンクを貼っている時期もあった。
出演
現在の番組(ZIP-FM)
- GOLDEN Z (金曜 16:30 - 19:50)2013年4月 -
現在の番組(ZIP-FM外)
- James Havens NEW CHUBU (東海ケーブルチャンネル、2010年10月 - 火曜 20:00 - 20:10)
- ジェイムスのやるときはやるJ! (東海ラジオ放送、2010年4月 - 土曜、基本18:00 -19:00。)
過去の番組(ZIP-FM)
- ZIP MORNING BUZZ
- ZIP CIRCUIT WAVE
- J.A.M. 1-5
- ZIP RADIO PLANET
- WHAT'S HAPPENING
- J-FORCE R.E.D.(2000年4月 - 2001年3月)
- HOT MISSION 77.8(2000年4月 - 2002年3月)
- J-FORCE MUSIC MAGIC(2001年4月 - 2002年3月)
- CYBER J-FORCE (インターネットラジオ番組)
- ZONE 3(日曜日担当)(2002年4月 - 2004年3月)
- MIDDAY FRIDAY(2004年4月 - 2005年3月)
- J-FRIDAY(2005年4月 - 2009年3月)
- POWER HOUR(2011年4月 - 2012年3月)
- J-MIX (2009年6月 - 2013年3月)
過去の番組(ZIP-FM外)
- THE Hit Man (中京テレビ)
- RADIO J-ACK (NACK5、2009年4月 - 2010年3月 土曜 25:00 - 29:00)
- James In Your Pocket (モバHO! Mobile 401)
- ジェイムスのきいてNIGHT (ラジオ関西、2009年10月 - 2010年3月 金曜 20:00 - 20:30 → 2010年4月 - 2010年6月 水曜 24:00 - 24:30 → 2010年7月 - 2011年3月 木曜 26:30 - 27:00)
- ジェイムスのWEEKSTARTER! (CBCラジオ、2012年4月 - 2013年3月 日曜 24:00 - 24:30)
CM
- ジェイムスは多数のラジオCMやテレビCMに登場している。大半は彼が活躍する名古屋が中心だが、時には埼玉県東松山市のショッピング・センターなど他県のCMにも登場することもある。
- 企画からCMソングの制作まで、名古屋でのCMの多くは彼が制作組織をしていて彼の制作会社「スタジオ・ジャンデック」で制作している。
- ジェイムスが出演や制作したCMの一覧は本人のHPからリンクされているスタジオ・ジャンデックHPやYouTubeで視聴することができる。
- 出演および製作CM
- 平成観光 - 東海地方を中心に店舗を構えるパチンコ店。テレビCM・ラジオCM双方に出演しており、テレビCMでは1人で何役もの登場人物を演じている。
- 協和自動車 - 名古屋市の中古車ディーラー。ジェイムス本人が出演する以前からスタジオ・ジャンデックがサウンドロゴを製作していた。過去には神戸浩を起用したバージョンもあった。
- エコリーフ - 名古屋市の太陽光発電システムなどを設置する会社。松崎しげると共にジェイムス本人も出演しているこのCMは平成観光と同様、ジェイムスの完全プロデュース。松崎しげるの裸を見られることで話題になっている。
- 辛麺屋 輪 - 名古屋市中区栄のラーメン店。制作組織はスタジオ・ジャンデック。
- ハードロックカフェ名古屋
- とりとり亭
その他
- 2000年12月31日にナゴヤドームで、テレビ愛知とZIP-FMの同時生放送のカウントダウン番組のMCを小山真理(当時テレビ愛知アナウンサー)と加藤晴彦らとともに務めた。この際、ジェイムスの盛り上がりの陰で加藤晴彦が半ばむっとしていたというエピソードがある。
講演
- ジェイムスの生い立ち“ハーフ&ハーフ”(2004年2月21日 10:00 - 11:30、東海高等学校・サタデープログラム)
- 英語と日本語とジェイムス(2005年2月14日 13:40 - 、愛知県立御津高等学校)
エピソード
- 前述の通り、ZIP-FMの開局から今日までミュージック・ナビゲーターを務めており、名古屋在住歴も16年目になることから、既に「ZIPの顔」「名古屋の顔」として定着している。その事もあってか街中では時折、「あ、ZIP!」と呼ばれる事もあると番組内で話していた。
- 容姿がイラン出身のタレント、ランディ・マッスルに似ているため、マッスルの全盛期の頃は、よく子供から「マッスル!」と声をかけられたという。
- ファーストネームのハワードを名乗っていないのは、DJになる前の仕事先にいたイラン人の名前と似ていたためよく間違えられたことから、ミドルネームのジェイムスを使っている。
- 「平文寿」という当て字で印鑑を作ったことを番組内で話していた。
- 以前自身の番組の中で「オレオレ詐欺撲滅の為に、名古屋の人気ラジオパーソナリティのつボイノリオ、伊藤秀志、宮地佑紀生が、ラジオ局の垣根を越えてタッグを組みCDリリース」という記事を紹介した際、「俺も仲間に入れてよー!」と冗談半分で口走ったところ、多くのZIPPIE(ZIP-FMリスナーの呼称)に「ジェイムスがZIPを辞めようとしている」と受け止められてしまい、「AM行くんですか?」や「辞めないで下さいよ!」というメッセージが送られて来たことがある。
- カー用品専門店のジェームスとは何も関係は無い。(当然、本人も否定している)しかし、2014年頃、愛知県内のジェームスのイベントに出て、2014年3月に岐阜県多治見市にジェームス多治見店がオープンした際、熱烈なアプローチでジェームス多治見店宣伝部長に。
- 同じZIP-FMのミュージック・ナビゲーターであったMARCOとの不仲を見かねた小林克也が、当時自身が担当していた『ZIP HOT 100』に2人を呼び、「お前ら仲良くしろよ」と諭したことがある。
- 2007年5月17日に発生した愛知長久手町立てこもり発砲事件で、翌日18日に生放送出演中のジェイムス宛に、容疑者の男から「オレの話を聞いてくれ」と電話がかかってきた。警察とZIP-FMとの話し合いの結果、放送には流さないことを条件に、番組終了後の午後2時半頃から警察官の立会いのもと容疑者の話を30分以上聴いた。その電話の間に人質となっていた容疑者の元妻が逃げ出すことに成功。事件解決後、テレビなどの会見では普段の彼とは全く違う非常に重い表情と声質でその時の状況を語っていた。18日の放送ではその後の犯人との接触の予定に緊張したためか、いつもの彼のキレのあるギャグが影を潜め、放送中に「あー、ちょっと今日俺ダメだわ」と発言していた。
- 立てこもり犯人に電話する際、”説得”するのではなく、”話を聞いてあげる”ことを警察に求められた。第一声はラジオでリスナーと会話するような調子で話し、緊張が解けたのか次第に犯人側から話し出すようになった。ジェイムスは犯人が話すことに対し、適度に相槌を打つなどしていたが、話をしようとすると犯人側が被せてきた。そこで犯行の動機を知ることはできたが、なぜこのような事件を引き起こしたかを聞こうとした瞬間。発砲音が聞こえ電話は途絶えた。ジェイムスは狙撃部隊が強行突入し、さっきまで話していた人がこの世からいなくなってしまったんだなと最悪な状況を考えたが、実際は犯人が電話をしている隙に人質となっている元妻がトイレから脱出し、それに気づいた犯人の発砲だった。ジェイムスは「元妻に話したいことを自分に聞かせたかったのではないか。」と話している[1]。
- ナゴヤドームのイメージソングを作っているが、そこをホームグラウンドにしている中日ドラゴンズのファンではなく、地元(神奈川)の横浜DeNAベイスターズのファン。
- 2006年の13周年特番はハワイからオンエア。ハワイのスタジオまでZIPPIEが100人以上押しかけたらしい。
- 2009年4月1日、エイプリルフールに自分のブログに「梅宮アンナと結婚する」と書き込み、ブログを閉鎖、世間を騒がせたとして2009年4月開始予定の名古屋での新番組『J-MIX』出演を自粛(Nack5での新番組は平常どおり出演)。6月より『J-MIX』を開始、復帰。
- 前述のとおりKeyHoleTVの利用には肯定的で、Nack5を発信している人物の掲示板に感謝の書き込みを行っている[1]。
- 2010年春の改編期前に番組スポンサーを獲得した事を伏せた上で、ZIP-FMに帯番組を担当させて欲しいと交渉するも受け入れてもらえず、他の地元局(FM以外)と交渉を開始、スポンサー共々に東海ラジオでの新番組が決まった。
- 2010年8月、自身のZIP-FMの番組内でリスナーからの難産メールに感銘を受けて、自分の彼女も妊娠をしていることを突然カミングアウト。彼女と同棲はしているが、結婚はひとまず考えていないとのこと。彼女は同年10月10日に男児を出産。子供をジェイク(Jake)と呼んでいる。
- ジェイミーというオスのポメラニアンを現在飼っているが、以前はロキシーというメスのシェットランド・シープドッグ、またスノーというメスのスピッツ犬をも飼っていた。
- 2013年1月18日放送分の「J-MIX」で、通勤中の名古屋高速道路でタンクローリー車の事故渋滞に巻き込まれ、番組に遅刻する事態に陥った。その後、番組を聞いていたリスナーが自身の会社の事故であることを打ち明け、社員を代表して謝罪メールを送っている。
関連項目
- 小林克也 - ジェイムス自身が師と仰いでいる。
- 橋本美穂 - ジェイムスと一緒に番組を組んでいることが多い。
- 愛知長久手町立てこもり発砲事件
脚注
- ↑ 2010年4月3日放送の特別番組「ニュースの目撃者」(テレビ朝日系列)においての再現VTRとジェイムスの発言より。