907年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先:
案内
、
検索
テンプレート:年代ナビ
テンプレート:Year-definition
目次
1
他の紀年法
2
できごと
3
誕生
4
死去
他の紀年法
テンプレート:他の紀年法
干支
:
丁卯
中国
唐
:
天祐
4年
十国
後梁
:
開平
元年
十国
呉
:
天祐
4年(唐の元号を使用)
前蜀
:
天復
7年(唐
昭宗
の元号を使用)
遼
*
:
太祖
元年
中国周辺
渤海
:
大諲譔
元年
南詔
:
安国
5年
日本
延喜
7年
皇紀
1567年
朝鮮
新羅
:
孝恭王
10年
泰封
:
聖冊
3年
後百済
:
正開
8年
檀紀
3240年
仏滅紀元
: 1449年 - 1450年
イスラム暦
: 294年 - 295年
ユダヤ暦
: 4667年 - 4668年
できごと
延喜通宝
を鋳造
延喜格
が完成
朱全忠
が
唐
の
哀帝
から
禅譲
を受けて
後梁
を建国し、唐が滅亡
誕生
ヴァーツラフ1世
、
ボヘミア公
(+
935年
)
式明親王
、
平安時代
の
皇族
(+
967年
)
死去
7月20日
(延喜7年
6月8日
) -
藤原温子
、
宇多天皇
の
女御
(*
872年
)
哀帝
、
唐
の末代
皇帝
(*
892年
)
アールパード
、
マジャル人
の首長、
ハンガリー
の
アールパード朝
初代の君主(*
845年
)
イスマーイール・サーマーニー
、
サーマーン朝
の
アミール
(* 生年未詳)
紀友則
、
平安時代
の
公家
、
歌人
、
三十六歌仙
の一人(*
845年
?)
曲承裕
、
ベトナム
の
豪族
、自称
静海軍節度使
(* 生年未詳)
大瑋瑎
、
渤海
の第14代王(* 生年未詳)
藤原敏行
、平安時代の公家、歌人、
書家
、三十六歌仙の一人(* 生年未詳)
カテゴリ
:
907年
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報