ゴジラvsモスラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月18日 (水) 21:28時点における元一一四 (トーク)による版 (外部リンク)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:参照方法

テンプレート:Infobox Filmゴジラvsモスラ』(ゴジラたいモスラ、または、ゴジラ ブイエス モスラ)は1992年に公開された日本映画で、「ゴジラシリーズ」の第19作である。1992年(平成4年)12月12日公開。キャッチコピーは「極彩色の大決戦」。

観客動員数は平成ゴジラシリーズ中最多の420万人、配給収入は22億2千万円を記録。インフレ率を換算しない場合、全シリーズ中最高額の収入であり、正月興行の邦画としては1973年(昭和48年)末公開の『日本沈没』が保持していた配収記録を19年ぶりに更新した。

概要

ゴジラVSシリーズ第3弾。

登場する怪獣は、ゴジラモスラ(幼虫、成虫)、バトラ(幼虫、成虫)。

主要襲撃地点は、名古屋市市街地、丹沢山地横浜みなとみらい21。公開当時の開業直前の横浜ランドマークタワーが破壊されるシーンがあった[1]

丹沢でのゴジラ迎撃戦でメーサー戦闘機が初登場し、大規模な戦闘が繰り広げられる。

ファミリー層向けの対策として、人間ドラマは拓也と雅子の夫婦の復縁の物語を軸に展開し、観客の反応も良好であった。別所の主演も女性向け雑誌で特集が組まれなど話題となった。また、平成ゴジラシリーズで初めて自然破壊を題材に取り上げ、「環境破壊」と「家族愛」をテーマとしている。同時に人類誕生以前の文明や地球の意志によって生み出された怪獣などファンタジー要素も本格的に取り入れた。

作品にはモスラと常にセットで登場してきた小美人も登場。本作では先住民の末裔コスモスという名で、演じるのは今村恵子(第3回東宝シンデレラコンテスト・グランプリ)と大沢さやか(同・審査員特別賞)。映画出演後の一時期、今村・大沢の2人はアイドルユニット「コスモス」としても活動している。

前作に引き続き土橋竜三が登場した他、三枝未希も登場するが、他の登場作品に比べて出番は少ない。また自衛隊の各幕僚長らも前作に引き続き黒部進らが演じている。

オープニングの嵐のシーンは一部『モスラ対ゴジラ』の映像を流用している。このオープニングの特撮の撮影日(7月2日)に、ティム・バートンが特撮の川北組を表敬訪問している[2][3]

バトラが眠っている氷塊が溶けるシーンに『ノストラダムスの大予言』の映像の一カットが使われている[4]

アメリカでは長い間『モスラ対ゴジラ』が“Godzilla vs. Mothra”のタイトルだったため、差別化を図るため本作のタイトルは“Godzilla and Mothra: The Battle for Earth”となった。

作曲家の本多俊之が自衛隊員役で特別出演している。大河原孝夫によると、本多が伊福部昭とゴジラ映画の大ファンだったことから依頼されてのことだという。

ラストのモスラ着陸シーンの舞台は大黒埠頭、横浜スタジアムなど検討されたが、脚本では羽田空港になった。結局許可が下りず、立川飛行場で撮影は行われた[5]。インファント島のロケは奄美大島で行われ、地主の好意で地滑りのカットなどが撮影できたという。吊り橋のカットは、福島県の飯坂で撮影された。

オープニングの隕石、ゴジラのシミュレーション画像のCG製作はナムコ社による。ナムコとのタイアップにより、ナムコ・ワンダーエッグにて『モスラ』の公開日である7月30日にエキストラを一般公募しての撮影が行われた[6]

製作経緯

当初の企画案は『モスラVSバガン』というモスラが主役の映画だった。この企画は1990年を公開予定とし、大森一樹によって脚本が準備された。しかし『ゴジラvsビオランテ』の評判を見て、次企画はゴジラ主役の映画『vsキングギドラ』となり、その次回作として『ゴジラVSギガモス』[7][8]や先の『モスラVSバガン』を原案に、敵怪獣をバガンからゴジラに変更し、『ゴジラvsモスラ』に落ち着いた[3]

特撮

東宝特撮作品としては初めてハイビジョン合成を採用しており、コスモスの登場場面などに使用された[3]

ラストのみなとみらい21のセットは3000個以上の電飾を使用し、製作費8千万円、製作日数1ヶ月をかけて製作された[2][3]。ランドマークタワーのミニチュアは高さ6メートルにおよぶ[3]。ランドマークタワーの位置がずれたり、横浜赤レンガ倉庫がある新港地区が設置されていないなど現実とは異なる部分がある。

国会議事堂での羽化は1961年の『モスラ』の初期案を復活させたものである[9]。成虫の羽化シーンにはCG画像も製作されたが、これは未使用となった[3]

ストーリー

1993年、太平洋小笠原沖に巨大隕石が落下したことにより、メカキングギドラとの戦いで海底で眠りについていたゴジラが目覚め、インファント島では発生した巨大な嵐と乱開発の影響で、地中より巨大な謎の物体の出現が衛星写真から判明する。

トレジャーハンターの藤戸拓也はアユタヤでの窃盗と遺跡破壊行為の免罪を条件に、インファント島への調査へ向かう元妻の手塚雅子、島の開発を行なっている丸友観光の社員・安藤健二に同行する。そして、彼らがそこで目にしたものはモスラの卵だった。丸友観光の社長である友兼は、モスラの卵を日本へ輸送することを決定する。

しかし、コスモスと名乗る島の2人組の小美人は、バトラの復活による危機を警告する。そんな中、北の海の氷河からバトラが目覚め日本に侵入、名古屋に現れ街を破壊し地中へと消える。一方、モスラの卵の輸送船「ありあけ丸」は太平洋フィリピン沖を航行中にゴジラの襲撃を受ける。卵からはモスラの幼虫が孵化し、口から糸を吐いて応戦する。そこにバトラも現れ、三つ巴の戦いが始まった。ゴジラとバトラが海中に沈んで戦いを続けるさなかに海底火山が爆発。両者はマグマの中に消える。

コスモスは拓也たちと同行していたが、安藤によって拉致され、友兼は彼女らを社のイメージキャラクターにしようと画策する。一方、モスラはコスモスを追って東京に上陸。国会議事堂に繭を張り、やがて成虫へと変化を遂げる。時を同じくして富士山が噴火。噴出する溶岩の中からゴジラが出現した。

飛び立つモスラの前に成虫となったバトラも出現。両者が横浜みなとみらいで激突しているところにゴジラも現れ、再び三つ巴の戦いが始まる。

主な登場人物

藤戸 拓也
本編の主人公。トレジャーハンター、元東都大学・考古学教室助手。30歳。知識を活かして世界中の遺跡で盗掘を行っていた。その際にタイ警察に逮捕され収監されていたところを、国家環境計画局からの依頼で、釈放を交換条件にインファント島への巨大物体調査に参加、一連の事件に関わる。
フィリピン沖を航行中に遭遇したゴジラから乗船しているありあけ丸を守るために、自身を止めにかかった安東を殴り飛ばしてまでモスラの卵が乗ったドックをありあけ丸から切り離すなど根は善良で熱い心を持つ男だが、別れた妻子とよりを戻すため、丸友観光から保護したコスモスを国外の研究機関に売り渡して大金を得ようとする強欲に駆られる一面も見せた。しかし雅子と愛娘のみどりの説得で改心し、コスモスをモスラに返すことを決意する。クライマックスでは三大怪獣の死闘を雅子たちとともに声援を送りながら最後まで見守った。
手塚 雅子
本編のヒロイン。拓也の元妻、東都大学環境情報センター所員。28歳。娘のみどりの親権を持つ。国家環境計画局に出向している。
インファント島の調査で拓也達と同行することとなり、勝気な性格から口ゲンカばかりを繰り広げたが、お互いに未練があったため少しずつ関係を深め直すこととなる。
安東 健二
丸友観光社長秘書。28歳。インファント島が自らの会社の地所であるため、調査に赴く拓也と雅子に同行した。
社長・友兼の命令で、インファント島から大金をつぎ込んでモスラの卵を運び出す手続きを行ったり、それに失敗すると代わりにコスモスを誘拐し友兼の下へと差し出すなど日和見主義的なサラリーマンだが、拓也たちやコスモスとの交流を経て、会社や自分の行為に対して疑問も抱いていった。
最終的には手段も犠牲も厭わずに会社の利益ばかりを上げようとする友兼と決裂、友兼に「どうせこの会社は潰されます。地球の生命を粗末に扱い、危険にさらした罪で!」と吐き捨て会社を去る。
ラストシーンでは拓也達と共に宇宙に旅立つモスラを見送っていた。
三枝 未希
国家環境計画局Gルーム所属の超能力者。21歳。探知能力を使い、行方不明になったコスモスを雅子やみどりと共に探しあてた。
手塚 みどり
拓也と雅子の幼い娘。6才。雅子と共に暮らしていた。
雅子からは拓也が国際警察の警察官だと伝えられていたが、実はトレジャーハンターであることを知っていた。涙を流しながらも、コスモスにモスラを説得するように頼む健気な少女。
土橋 竜三
内閣安全保障室室長。50歳。本作では未希と同様に国家環境計画局へ出向している。拓也へのインファント島調査を自ら依頼した。
冷静に対ゴジラ作戦を執り行っていた前作とは別人のように、うろたえたり声を荒らげることが多い。
コスモス
かつて太古の時代に地球を支配していた先住民族の生き残りである、身長18センチほどの2人の小美人。
インファント島にやって来た拓也達を信じ、現代人類へ地球環境に対する警告を発するため日本へ向かうが、丸友の手に落ち、「モスラの歌」でモスラを呼び寄せる。雅子達に保護され、モスラがゴジラに勝利した後、バトラとの約束を果たすためモスラと共に宇宙へ旅立つ。
「コスモス」という名詞はこの2人だけでなく、太古の時代に地球を支配していた先住民族の総称である。
深沢 真由美
雅子の姉で、深沢の妻。35歳。雅子がインファント島へモスラの卵を調査するため日本を離れていた際、みどりを預かっていた。
ラストでも宇宙へ旅立つモスラとコスモスを見送った。
友兼 剛志
丸友観光社長。35歳。
政府との強大なパイプを持ち、富士の樹海やインファント島の乱開発を進めていた。安東が誘拐したコスモスを会社のイメージガールにしようとしたり、モスラに破壊される東京を前に「俺が新しく造り直す!」と絶叫するなど、自分勝手で野心に満ちているが、最後は安東に裏切られ大きな報いを受けて動揺する。
大前 実
丸友観光常務取締役、富士山麓ゴルフ場開発プロジェクト主任。50歳。友兼の前で非常に低姿勢な常務。
深沢 重樹
真由美の夫、雅子の上司であり義兄でもある、東都大学地質学教授兼同大学環境情報センター主任。45歳。
雅子と同様に国家環境計画局にゴジラ研究と環境破壊対策の両面で協力する。理知的で物静かな第一印象だが、噴火を始めた富士山の山麓に倒れていた親子を自衛隊員と共に救出する勇敢さも持ち合わせる。
南野 丈二
国家環境計画局局長。55歳。本業の環境問題と、今回の対ゴジラ作戦の責任を同時に請け負う高級官僚。温厚かつ冷静な人物。
次作『ゴジラvsメカゴジラ』でも現職であり、深沢と雅子を中心に調査チームを編成、ゴジラの襲撃を受けた関西近辺の環境被害調査を実施した(劇中の新聞記事より)。

登場兵器

92式メーサー戦車
93式自走高射メーサー砲
93式メーサー攻撃機
もりゆき
艦番号DD-134。架空のはつゆき型護衛艦モスラ(幼虫)の迎撃に参加するも撃沈された。

設定

国家環境計画局/Gルーム
東京都内の超高層ビルを本拠とする国際的機関。二酸化炭素による温暖化・オゾン層の破壊、森林伐採、さらに隕石の激突で引き起こされた大気の異常、海水面の上昇、海底プレートへの影響など、地球全土の環境問題全般に関する業務を請け負う。
メインルームにはGルームが編成され、前作『ゴジラvsキングギドラ』のGルーム同様に幕僚長らが出向し、自衛隊の指揮所となる。また、ゴジラが日本に現れた際などの厳戒態勢時には、大型のメインスクリーンを展開する。このメインスクリーンには、探査衛星が捉えたデータを基に、あらゆる角度からの映像を表示できる「ゴジラ・サーチ・システム」を試験的に搭載している。
丸友観光
東京都内に本社屋を持つ観光会社。社員研修にはサバイバル体験を開いている。日本政府から資金援助を受け、インファント島にリゾート地を、富士山麓にはゴルフコースをそれぞれ建設するために乱開発を行うが、後者は地元の環境保護団体から猛抗議を受けている。
しかし、最終的に隕石によって引き起こされたインドネシアの異常気象や富士山の火山噴火で、それぞれの工事現場が再開のメドが立たないほど潰されてしまい、大損害を被る結果となる。
アユタヤの遺跡
冒頭に登場した太古の地下式寺院。ここで拓也が深部の壁に隠されていた秘宝のガネーシャ像を盗んだが、その直後に罠が作動。壁が崩れ、床が抜け落ち、寺院内部は完全に崩壊。拓也は命からがら脱出に成功したものの、同時に地元警察に逮捕されてしまった。
インファント島
インドネシア諸島にあり、先住民コスモスの末裔たちが住む島。現在は全島が丸友観光の所有地になっている。丸友のリゾート開発と隕石によって引き起こされた異常気象の影響で島の森林は大きく荒れ、岩山が崩れ、埋まっていたモスラの卵が露出してしまった。また、滝の奥に洞窟があり、モスラとバトラらしき壁画が描かれている。
12000年前の伝説
地球の先住民であるコスモスは、モスラを守り神と崇め、差別も争いも無い高度な文明社会を築き上げていた。しかし、一部の科学者が気象コントロール装置を開発し、気象を操ろうとしたことで、自身の危険を感じた地球生命は怒り、バトラを生み出してコスモスを攻撃させた。モスラはコスモスを守るためにバトラと戦い、北の氷の海に沈めたが、バトラが気象コントロール装置を破壊したため大洪水が発生し、モスラと高い山に避難した一部のコスモスたちのみが難を逃れ、彼らの大陸は滅亡してしまった。

キャスト

テンプレート:要出典範囲

スタッフ


特殊技術


劇中歌

主題歌

モスラの歌
作詞:田中友幸関沢新一本多猪四郎 / 作曲:古関裕而 / 編曲:高田弘 / 唄:コスモス(今村恵子大沢さやか

挿入歌

マハラ・モスラ
作詞・作曲・編曲:伊福部昭 / 唄:コスモス
聖なる泉
作詞・作曲・編曲:伊福部昭 / 唄:コスモス
エンディングには女声スキャットによるインスト版が使用された。

映像ソフト化

  • DVDは2002年3月21日発売。
    • 2005年4月22日発売の「GODZILLA FINAL BOX」に収録されている。
    • 2008年5月23日発売のトールケース版「ゴジラ DVDコレクションV」に収録されており、単品版も同時発売。
  • Blu-rayディスクは2010年1月22日発売。

コミカライズ

関連グッズ

組立式SDゴジラ
ゴジラシリーズの歴代怪獣をディフォルメした組立式ミニフィギュア。全15種に各4色のカラーバリエーションが存在する[11]
入場者プレゼントとして配布されたほか、バンダイのガシャポン商品としても販売された[11]

主な受賞歴

脚注

テンプレート:Reflist

出典・参考文献

外部リンク

テンプレート:ゴジラ

テンプレート:大河原孝夫監督作品
  1. テンプレート:要出典範囲
  2. 2.0 2.1 劇場パンフレットより。
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 テンプレート:Harvnb
  4. テンプレート:Harvnb 「平成ゴジラバーニング・コラム」。
  5. これは1作目の『モスラ』と同じ場所である。
  6. テンプレート:Harvnb
  7. 東宝特撮未発表アーカイブ.2010
  8. テンプレート:Harvnb 「幻の平成ゴジラストーリー」。
  9. テンプレート:Harvnb
  10. 10.0 10.1 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「DENGEKI」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  11. 11.0 11.1 テンプレート:Harvnb 「Memories of ゴジラVSモスラ」。