大竹まこと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:BLP unsourced テンプレート:Infobox お笑い芸人 大竹 まこと(おおたけ まこと、1949年5月22日 - )は、日本のお笑いタレント俳優ラジオパーソナリティ斉木しげるきたろうの3人で構成するシティボーイズのリーダー。本名、大竹 真(読み同じ)。

東京都目黒区出身。ASH&Dコーポレーション所属。東京大学教育学部附属中学校・高等学校(現・東京大学教育学部附属中等教育学校)卒業。大竹オサム双子の弟。

来歴・人物

眼鏡とヒゲが特徴的、スーツ姿で人前に出ることが多く、40歳頃から白髪頭といったいでたち。その風貌から、「シティボーイズのグルーチョ・マルクス」という雰囲気もある。風貌から久米宏岩佐徹と間違える視聴者もいる。また、ユン・ソナからは、「リチャード・ギアみたい」とべた褒めされている。

ケンタウロスの伝説』『万歳ハイウェイ』などの漫画原作者としても知られる元バイク雑誌編集者の大竹オサムは双子の弟。前述の出身中学は「双子研」として知られる双生児研究の盛んな学校である。趣味は料理ゴルフ

1971年秋、通っていた劇団俳優小劇場の養成所が入所して間もなく養成所の幹部の間で内紛があったため、直談判の結果、費用を返金してもらう。その仲間が集まり、返金された金を元に劇団『表現劇場』を結成。この時の仲間に、のちにシティボーイズを結成するきたろう斉木しげるの2人と俳優の風間杜夫が在籍。1979年、きたろうと斉木、大竹の3人からなる芝居ユニット「シティボーイズ」を結成。劇団時代はアルバイトなどをせず、女性に経済的な援助を受けるヒモ生活を送る。

新進気鋭の役者としてテレビの露出が増えていく風間の芝居を鼻で笑って腐していたが、ある日、手持ちの金が無く同居の女性に金銭を要求したところ、財布から500円玉を手渡され、全く収入の無い現状を認識して狼狽。ある公開イベントでプログラムを勝手に書き換え、何回かあるプログラムの合間にシティボーイズのコントを差し込み、これが業界関係者の目にとまり芝居批評の記事になる。タレント業として芸能事務所「人力舎」と契約、初起用にクイズ番組の司会を受け持つが、番組進行中取り乱し、昏倒。放送媒体においては、シニカルなキャラクターから一転して、憤激して暴力と罵詈雑言で暴れるというタレントとして認知され、テレビ局から出入り禁止とされるほどの破壊的なキャラクターであった。ピンで活動する場合には常滑川 まことを名乗ることも多かった。

1980年代初頭、上岡龍太郎が「東京にオモロイ奴が居る」との噂を聞きつけ、大竹を関西の番組に呼んだが、大竹は萎縮してしまって何もできないまま東京に戻る。これで二度と関西から声はかからないだろうと恥じ入っていたが、再び上岡が大竹にオファー、「何しても、ええ(良い)んやで。好きなようにやり(しなさい)」とアドバイスを受けて腹をくくった大竹は罵詈雑言、乱暴狼藉を働く。結果、上岡もひっくり返って笑う程の爆笑を取り、近畿地区に足がかりを築く。上岡に対しては「師と仰ぐ事すら失礼にあたる」と尊敬の念をあらわにしている。

文化放送の『大竹まこと ゴールデンラジオ!』では、フリートークで昔のエピソードをたびたびに話すが、世間的には当時のイメージが強く、いまだに恐いと思われることが多い[1]

若手お笑い芸人への造詣が深く、朝日放送M-1グランプリ』『ABCお笑い新人グランプリ』、関西テレビR-1ぐらんぷり』などの賞レースで審査員を務めていた。なお、弟子に漫談家のユリオカ超特Qがいる。

また、『仮面ライダー』の着ぐるみに造詣が深い。

1988年頃から、メジャーデビュー前のX JAPAN(当時のバンド名は「X(エックス)」)のYOSHIKIらとの交流を持ち、1991年1992年には日本武道館で行われた、YOSHIKI主宰のインディーズレーベル「エクスタシーレコード」のイベント「EXTASY SUMMIT」に司会者として参加したことがある。

家族構成は妻と1男1女に猫2匹(名前は「ソメコ」と「フック」)。息子の大竹涼太は、人力舎所属のマネージャーでお笑いトリオ東京03ゆってぃアンタッチャブルなどを担当していて(ニコニコ動画2009年9月23日の生放送より)、ゴッドタンの企画を初めとしてテレビにもたびたび出演している。

エピソード

  • 以前から「大嫌いだ」と発言していた丹波哲郎NHKで遭遇した際、大竹は自身に双子の弟がいることを利用して、「僕は双子の弟の方ですよ」と言って難を逃れたという。しかし、このことが災いして、「NHKに大竹まことの弟がいる」「弟はNHKの大道具さん」といった都市伝説が一人歩きしてしまうこととなった。
  • 無名時代に映画『八甲田山』にエキストラ出演している。その撮影では、大御所俳優は暖房設備のある場所で待機していたが、エキストラは雪と寒風吹きすさぶ中、凍えながら待機させられていた。待遇の悪さに腹を立てていた大竹は、雪の中で立ち小便する者を発見し、腹いせまぎれに後ろから思い切り蹴飛ばすと、その人物は緒形拳であった。大竹は大急ぎでその場から逃走したという。
  • 不遇の時代を送っていたことから料理が得意である。しばしばテレビ番組などで料理の腕前を披露しており、野菜の千切りが得意である[2]。かつてはテレビで料理を披露する時には、必ず髪の毛が落ちないよう水泳帽を被っていた。
  • 1988年に日本テレビ木曜スペシャルタモリのいたずら大全集』に出演した際、山瀬まみに「お前失恋したんだってな」と声を掛けたことから本番中に取っ組み合いの喧嘩に発展。山瀬を舞台上で押し倒して引きずり回し、衣装の上着を破って泣かせた。この取っ組み合いによって大竹の付けていたピンマイクが壊れたことを、山瀬に「マイク壊してんじゃねーよバーカ」とツッコまれたことでさらに逆上し、「壊すってのはこういうのを言うんだよ」と言って番組セットを破壊。日本テレビから20年間の出入禁止となった。
  • トラブルのあった山瀬まみとは、彼女の事務所の意向から長年共演が無かったが、日本テレビ『週刊オリラジ経済白書』や2008年10月24日放送のTBS『ドリーム・プレス社』、2009年4月10日放送のTBS『ぴったんこカン・カンスペシャル』にて共演、以降も他番組にこのエピソードを披露するために出演している。山瀬はさほど気にしておらず、むしろ大竹がずっと引きずっていた様子であった。
  • 司会進行を務めていたフジテレビ夕やけニャンニャン』では、当時おニャン子クラブメンバーであった生稲晃子の頭を鷲掴みにして、股間に押しつけたことがある。
  • かつて大竹のプロフィールには「青山学院大学経営学部中退」とあったが、実際には大学には進学していない。これは「青山学院大学経営学部を受験して不合格になった」という事実が、いつの間にかプロフィール作成者に青山学院大学経営学部に在籍していたと誤解されてしまったためである。
  • 1996年、東京都杉並区内の交差点で乗用車を運転中、隘路から進行してきた大竹の車に二人乗りオートバイが車体横に衝突。バイクを運転していた男性は頭を強打し、事故の翌日死亡。後部座席に乗っていた女性も全身を強く打つ怪我を負った。この事故で大竹は一時的に芸能活動を自粛するが、約2週間後に復帰している。
  • ダウンタウン松本人志は著書『遺書』の中で、数少ない認められる人物「お笑い界のいい男4人」として、島田紳助志村けん浜田雅功と共に大竹の名前を挙げている。「何をしでかすか分からない、いや、しでかした後のような危険さがある」と評している。
  • 東国原英夫は芸人時代、早稲田大学入学時に推薦文を書いてもらうなど、謹慎になった時に多大なる世話になったと語っている。今でも大竹を慕っており、「兄さん」と呼んでいる。また、「まともに仕事をしていたら、相当ビッグになっていたかもしれない」と讃辞している。
  • かつて同じ事務所に在籍していたヒロミは、「まだ売れていない頃、俺がヤンチャにもかかわらず可愛がってくれた。今でも頭が上がらない」と語っている。
  • 2011年4月29日放送の『大竹まこと ゴールデンラジオ!』で、自宅で購読をしている新聞は4紙(朝日新聞読売新聞東京新聞毎日新聞)でさすがに4紙を購読するのは疲労との理由から3紙にすると発言、止める新聞は秘密とした。若い頃は新聞は車に積んでいたが字を読むのが嫌いで、ただ購読をしていただけで読んではいないと発言をした。
  • 東名高速道路横浜町田インターチェンジ付近の国道16号国道246号交差点近辺の墓石店に、「大竹まことの墓」と書かれた墓石がある。本人は存命中なので赤く塗られている。

出演

テレビ

バラエティ

ドラマ

映画

オリジナルビデオ

  • いつか帰ろう(1990年、ジェイ・ブイ・ディー)

ラジオ

ゲーム

レコード・CD

  • 俺の背中に火をつけろ!! (1987年、ポニーキャニオン) - EPレコード
  • 大竹まことの文藝春秋(1987年、ブロードウェイ / ポリドール) - アルバム
  • スピノザ(1988年、ブロードウェイ / ポリドール) - 3曲入りシングル(12インチレコード/8cmシングルCD)

CM

  • NEC HE PCエンジン関連
  • プリマハム フライドチキン、チキンナゲット - 黄色い鶏の着ぐるみを身にまとった、「チキンマン」というキャラクターに扮していた。
  • KDD 国際オペレータ通話(1985年)
  • カンタス航空

著書

  • こんな料理で男はまいる。(ISBN 4048533746)
  • こんな料理で女もまいる。(ISBN 4048535161)
  • 結論、思い出だけを抱いて死ぬのだ(角川書店、ISBN 4048838695)
  • 両方反対(双葉社、ISBN 4575283282)

関連項目

脚注

  1. 2008年12月26日放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』よりテンプレート:出典無効
  2. 実際、TBS『バラエティーニュース キミハ・ブレイク』特番時代の『時短生活ガイドSHOW』では、鰺めし、和風とんかつ他計4品を解説を丁寧にしながら、23分程度で作り、味も旨いと絶賛されている。テンプレート:出典無効

外部リンク