七日町駅
七日町駅(なぬかまちえき)は、福島県会津若松市七日町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。
所在地名は「なのかまち」と読むが、駅名は「なぬかまち」と称している。
歴史
- 1934年(昭和9年)11月1日 - 国有鉄道会津線の七日町駅として開業する。
- 1945年(昭和20年)6月20日 - 営業を休止する。
- 1946年(昭和21年)6月20日 - 営業を再開する。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本に継承する。
- 2002年(平成14年)7月28日 - 現在の駅舎が竣工し、「駅Cafe.」が開業する。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅で、会津若松駅管理の無人駅である。
只見線内では最も列車本数の多い会津若松 - 西若松間にある中間駅だが、停車列車の本数は、臨時を含めても只見線(只見・小出方面)の列車より会津鉄道会津線(芦ノ牧温泉・会津田島方面)に直通する列車が大半を占める。
駅舎はホームの会津若松方にあり、長辺がホームと直交するような形で設置されており、これは先代の駅舎も同様である。駅舎内には「駅Cafe.」と称するアンテナショップが入居している(後述)が、乗車券の受託販売などは行っていない(まちなか周遊バス「ハイカラさん」の一日乗車券は販売している)。ホームに出るところにJRの簡易自動券売機が設置されているが、会津鉄道線への連絡切符は販売していない。
駅前はまちなか周遊バス「ハイカラさん」が乗り入れるため整備されている。駅前広場の一角には「七日町駅開設記念」碑が建立されている。
クリスマスシーズンになると、駅舎にイルミネーションが施される。
アンテナショップ「駅Cafe.」
「駅Cafe.」はあいづふるさと市町村圏協議会が運営する会津地方の市町村(会津若松市、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、会津美里町、三島町、金山町、昭和村、喜多方市、北塩原村、西会津町、下郷町、檜枝岐村、南会津町、只見町)のアンテナショップであり、新しい観光スポットとして広く宣伝されている。かつての駅舎には蕎麦屋兼売店が入居し、乗車券の受託販売も行う「切符を売るそば屋」として有名であったが無人化後の駅舎は荒れ放題であったことから、それを見かねたテンプレート:要出典範囲。
駅周辺
周辺は会津若松の市街地である。駅前には「七日町通り」と称する道路があり、幹線道路として機能するほか、沿道に立地する施設や建築物を活かした町おこしもなされている。
- 阿弥陀寺(境内に斎藤一の墓がある)
- 野口英世青春通り
- 会津若松市役所
- 福島県立葵高等学校
- 福島県立会津工業高等学校
- 福島県立会津第二高等学校
- 会津若松ザベリオ学園小学校・中学校・高等学校
- 会津若松市立日新小学校
- 会津若松市立城北小学校
- 会津若松市立鶴城小学校
- 会津若松郵便局
- 若松七日町郵便局
- 会津信用金庫 本店・七日町支店
- 大東銀行 会津支店
- 東邦銀行 会津支店
- 福島銀行 会津支店
- みずほ銀行 会津支店
- 常陽銀行 会津支店
- 国道118号・国道121号(神明通り)
- 国道252号(七日町通り)
- 福島県道59号会津若松三島線
- 福島県道326号浜崎高野会津若松線
路線バス
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ハイカラさん | 鶴ヶ城北口、会津武家屋敷前、東山温泉駅 | 若松駅前 | まちなか周遊バス | 東山温泉駅は一部通過 | |
あかべぇ | 郵便局前 | 若松駅前 | |||
坂下線 | 高瀬、高久下町、喜多方街道入口 | 坂下営業所 | 会津乗合自動車 | ||
坂下線 | 郵便局前 | 若松駅前バスターミナル |
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color只見線
- 会津鉄道
- テンプレート:Color会津線
- 快速「AIZUマウントエクスプレス」・普通
- 会津若松駅 - 七日町駅 - 西若松駅
- 快速「AIZUマウントエクスプレス」・普通
脚注
関連項目
外部リンク
- テンプレート:外部リンク/JR東日本駅
- アンテナショップ 駅Cafe. - パーフェクトあいづ(あいづふるさと市町村圏協議会)